今日のリンク

時代の大きな変わり目が来てます (1/2)つまり今、理解しておくべきは、相次ぐ一流企業でのリストラは決して「終身雇用の崩壊、年功序列賃金の終焉」といった日本固有の理由だけでなく、「もはやオフィスワーカーとか要りません」という世界全体での働き方の変化がその背景にあるってことなんです。
そしてそれは狩猟時代から農耕時代への移行とか、産業革命とか(=農耕時代から工場時代への移行)ブルーカラーワークから、ホワイトカラーワークへの移行に匹敵するくらい大きな変化なんです。
この問いへの私の答えは、「まずはマーケット感覚を鍛えるべし」
なぜなら次の時代に生きていけるのは、
・研究レベルの探究心を注ぎ込める専門性(博士号が最低限)を持てる人か、
・時代の波を見極めて、新しい価値を人に先駆けて認知していける人
のどっちかだと思ってるから。
というわけで、狭い分野の深掘りが(自分には)向いてないと思う方は、ぜひ下記の本でも読んでみてください。
Amazon.co.jp: マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 eBook: ちきりん: Kindleストア「論理思考」と対になるもう1つの力、「マーケット感覚」を解説する初めて本です。
いたる所で市場化が進み、不確実性が高まるこれからの社会では、
英語力や資格などの個別のスキルよりも、
「何を学ぶべきか?」「自分は何を売りにすべきか?」という
「本質的な価値」を見抜く、一段上のレベルの能力が必要になります。
その力を、本書では「マーケット感覚」と命名しています。
これは、別の言い方をすれば、
「社会の動きがこれからどうなるのか」
「今ヒットするのはどんなものか」
などがわかるアンテナやセンサーに当たるものであり、
「生きる力」「稼ぐ力」と呼ばれているものの核とも言える能力です。


人気アプリ「ToTok」、実はUAE政府の監視ツールか–ストアから削除 – CNET Japan 友人や家族とチャットするための安全な手段として提供されていた人気のメッセージングアプリ「ToTok」が、実はアラブ首長国連邦(UAE)当局が開発した監視・盗聴用のツールで、同国の諜報関係者によってユーザーの行動を追跡するために使われていると、The New York Times(NYT)が報じた。同アプリは数カ月前にリリースされたばかりだが、これまでに世界中で数百万回もダウンロードされている。

WEB特集 “使えなかった”約1兆9000億円 そのワケは? | NHKニュース「大きな要因の1つは『職員不足』特に技術職員が足りないのです」
さらにもう1つの要因としてあげたのが建設業者の減少や担い手不足。災害で仕事量が激増し、公務員も建設業者も足りなくなってしまっていたのです。

お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの(LIMO) – Yahoo!ニュースマイホーム マイカー 高級時計

リモート、社内、ランチ…忘年会様変わり 消費増税、ドタキャン問題で(産経新聞) – Yahoo!ニュース 年末は業務が多忙なケースが多く、飲食店を予約しても、参加人数が直前までに確定できないケースも少なくない。社内忘年会なら幹事のそうした苦労も少しは解放されそうだ。
 一方、子育て中の女性らに配慮して、一風変わった忘年会も。ITベンチャーのマツリカ(東京都品川区)はリモート忘年会を実施。パソコンのテレビ電話ソフトを活用して会社と自宅などをつなぐ。また、高級腕時計レンタルのななし(大阪市北区)は昼食を兼ねた「ランチ忘年会」を開催。いずれもお酒が苦手な男性にも好評だという。(松村信仁)

「ギャルは絶滅」渋谷109のセシルが下した決断(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース 「渋谷のギャルはもう絶滅しています。例えば青学の2年生に聞くと、よく買うブランドは『GU』で、よく行く街は渋谷ではなく原宿。街を歩き、気に入ったものがあれば買う――という消費をする人が多い。そんな時代性を見据えながら、若い女性のブランドとして再訴求していきます」

「空き瓶が7万円」国産ウイスキー価格の異常値(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース とはいえ正直、海外のウイスキーコンペの情報など、日本の一般庶民はほぼ興味がなかった。のんびり過ごしていたら、あれよあれよと価格が上がり、同時に国内の在庫がなくなってしまった。なんてこった。熟成に最低3年はかかるウイスキーだ。芳醇な香味になるには5年、いや10年、いやいやそれ以上の歳月がかかる。今思えば、「響30年」や「竹鶴25年」など、本当にお宝だったのだ。この先20年も30年も待たなければあの味には出会えない。なくしたものは実に大きい。
 そのうえ、国内では別の方向からウイスキーブームが起こっていた。ずばり、「ハイボール人気」である。激しいウイスキー消費の右肩下がり状況を受け、サントリーが仕掛けたのが「サントリー角瓶」のハイボールだ。ときは2008年(平成20年)。ここから国内のウイスキー消費は見事V字回復を遂げた。

樋口新葉、ダイエット成功で復活。 「新しい発見、大事だな」(webスポルティーバ) – Yahoo!ニュース 今春から大学生となり、生活面でも自律ができるようになった。たとえば、これまでは白米のない夕食は考えられなかったが、この2カ月は炭水化物を抜いて、タンパク質と野菜サラダ中心の食事にした。
「白いご飯が好きなので、夜に食べられないで練習するのが一番きつかったです。本当に夜ご飯に炭水化物が食べられませんでした。今シーズンは実験的な感じでいろいろ取り組んできて、(結果がしっかり出るかどうかどうか)不安なところも少しあったんですけど、結果が出て自信にもつながったので、新しい発見をしていくことも大事だなと思いました」

海底下にガス貯留層、温暖化の「時限爆弾」に(ナショナル ジオグラフィック日本版) – Yahoo!ニュース 海洋は、人類が排出する二酸化炭素の3分の1を吸収する地球上最大の炭素吸い込み口だ。ところが海が温まってハイドレートのふたを解かすと、逆に海洋が炭素排出源になり、気候変動と海面上昇に重大な影響を与える恐れがある。

阿蘇山ロープウェーの再建中止 九州産交ツーリズムが発表(熊本日日新聞) – Yahoo!ニュース 九州産交ツーリズム(熊本市)は24日、熊本地震や阿蘇中岳第1火口噴火で被災した「阿蘇山ロープウェー」の再建を中止すると発表した。2020年度の運行再開を目指していたが、火山活動に伴う入山規制の影響などで工事費の増大と工期のさらなる延長が確実として、「経営の健全性が担保できないと判断した」としている。今後はバス輸送に切り替えるという。

秋元議員のカジノを巡る贈収賄事案に関して (1/2)さて、以下が2019年12月25日の朝時点での本事件に関する総括となりますが、私としては本事件を
①当時既にほぼ誘致レースから外れていた候補地を巡り
②日本参入はまあ無理としか思えない企業と
③肩書はあれど企業が期待するような権能はあまり持ってない副大臣(当時)
の間で発生した非常に不可解な贈収賄疑惑事件として捉えています。そしてこの様な、業界内の人間から見ると相当不可解な事件を引き起こしたのは、恐らく国内のIR導入の状況が良く判ってない「質の低いブローカー」なのではないかな、と思っています。

「18歳の意識 9カ国比較調査」―圧倒的に低い数字も悲観視は不要―「内向き」が指摘される日本の若者と外国の若者を比較すると、どんな結果が出るかー。そんな思いを込め、20回目となった「18歳意識調査」で日本とアジア、欧米計9カ国の若者が「自身」をどう見ているか聞いたところ、日本の若者は質問6項目すべてで大差の最下位、「国の将来」に関しても「良くなる」と答えた若者はやはり最下位の9.6%に留まった。

「叶えられそうにもないけれど、夫と温泉旅行に行きたい」年金だけでは生活費が足りず、働かざるを得ない高齢者たち (1/2) 「“65歳を超えて働きたい”。8割の方がそう願っておられる。意欲ある高齢者の皆さんに70歳までの就業機会を確保する」。国会での安倍総理の言葉に、ネット上では「お金に余裕があれば老後はゆっくりしたいでしょ」「生活のために働くしかないだけじゃないの」「死ぬまで働けってことか」といった批判の声が続出した。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す