今日のリンク

うっかりミスで倒壊したNOAAの気象観測衛星 – Technobahnほっておけば手抜きをする傾向が強いという人間のより本質的な部分に原因があるのかもしれない。

体長13メートル 重さは1トン超、南米で史上最大のヘビの化石が発見 – Technobahn「恐らく当時(6000年前)の地球環境は今よりも暑く、新陳代謝などのエネルギー効率の面から当時の生物はこのヘビに限らず一般的に巨大化する傾向があったのではないか」

政府が次期IT戦略の策定作業を開始:ITpro脳科学者でソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャーの茂木健一郎氏は「国民のチャレンジ精神を涵養(かんよう)するには安全基地(セキュア・ベース)としてのITインフラの構築が必要。住基ネットの番号をどう活用するかについても、行政が公共利益の増大のために挑戦的な取り組みをするための安全基地として位置づけて整備すべき。ただし、具体的な制度設計、システムがいい加減なものだと不幸な結果となる。かなり慎重な検討が必要だ」と発言、また「もっと若い人たちもメンバーに加えるべき」とコメントした。

NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース?各分野の重要ニュースを掲載

政府は7日、年金、医療などの行政情報や電気・ガス料金などの公共サービス情報を一元化し、国民1人ひとりが自らの情報を閲覧できる「電子私書箱」(仮称)の導入で、通知文書の郵送などにかかる年約7000億円の経費を3分の1程度に削減できるとの試算をまとめた。

オバマ演説の影響? 首相演説は理解不能 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉オバマの演説を真似すること自体が悪いことだとは僕は思っていない。しかし、今の金融危機は日本では生まれたわけではなく、アメリカで生まれたのだ。真似が悪いわけではないが、麻生さんの演説は論理的におかしい。

2009-02-07 – Economics Lovers Live
まず前回、とりあげなかったもので今日までアンテナに入っていないブログを以下に(あとで付加します)。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/(暇なだけあり笑 すごく有益。日本語にする努力って大変なんですよ)
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/(面白い)
http://d.hatena.ne.jp/okemos/(クルーグマンの論文の翻訳とかよかった)
http://d.hatena.ne.jp/demian/(雇用流動化の論点整理グッド)
http://d.hatena.ne.jp/eliya/
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/(遺跡 笑)
そして以下は前回あげたもの
Econviews-hatena ver.∞ http://d.hatena.ne.jp/econ2009/
こら!たまには研究しろ!!http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/
hiroyukikojimaの日記http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/
ECONO斬り!!http://blog.livedoor.jp/yagena/
岩本康志のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar
MATSUO’S PAGEhttp://matsuo-tadasu.ptu.jp/
大竹文雄のブログhttp://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/
Irregular Economist ?hicksianの経済学学習帳?http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/
梶ピエールの備忘録。http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/
ハリ・セルダンになりたくてhttp://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/
ラスカルの備忘録http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/
王様の耳はロバの耳http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime
インタラクティヴ読書ノート別館の別館http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/
ドラエモンのブログhttp://www.ichigobbs.net/economy/
Kenjoh Yoshikazu Home Page http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/main.htm

無料で使える美しいテクスチャ100選 | CREAMU100 Beautiful Free Textures | Graphics | Smashing Magazine

安心社会信頼社会「サイエンスZERO」山岸俊男氏+佐倉統氏 [ EP: 科学に佇む心と身体 ] 実験参加者が個室に一人きりであっても、目の前に「自分を見ているような目の絵」があるだけで、相手へ半額以上与える人の割合は、76%(!)という劇的な増加を見せるのだという。「見られている!?」という印象暗示があるだけで、ヒトの行いはめちゃめちゃ道徳的に良い子になる!!

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット > [実習/活動]かがく探検隊コーステップ 番組の放送は,インターネットでも聞くことができます http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=93038829&s=143462

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す