今日のリンク

今日のリンク

カードマジックの種明かし
金融危機だけではないもう一つの危機:NBonline(日経ビジネス オンライン)
琴線に触れた発言集 – エンジニアの未来サミット:WebClip – ウェブのニュースと Second Life (セカンドライフ) – CNET Japan
コンピュータセキュリティシンポジウム 2008 (CSS 2008) – TOP
Open Source Content Management System List (perl, php, python, m4, java, etc) Blog API
Leverage OSS:オープンソースCMSの選定 (2/2) – ITmedia エンタープライズ
次世代電子行政サービス基盤等検討プロジェクトチーム
『ネット上のいじめ』から子どもたちを守るために?見直そう!ケータイ・ネットの利用のあり方を?子どもを守り育てる体制づくりのための有識者会議まとめ【第2次】 取りまとめ(第2次)?文部科学省

アンチ福岡伸一BLOG: 『安全。でも、安心できない…』
404 Blog Not Found:安心はあなたの仕事 – 書評 – 安全。でも、安心できない…

Amazon.co.jp: 他人を許せないサル (ブル-バックス): 正高 信男: 本
amazonでの書評では論拠を出していないのを酷評されている。議論を深めていく姿勢は見られないので、酷評も仕方ないだろう。サル化している日本人の生態を面白おかしく書いた本であろう。

Amazon.co.jp: 他人を見下す若者たち (講談社現代新書): 速水 敏彦: 本
経験に基づかない仮想的有能感vs.経験に基づく自尊感情という視点で若者を分析しようとしているが、説得力があるのだろうか。いつの時代にもあったのではなかろうか。だからどう、という話も、しつけの回復、自尊感情の強化、他人との接触、ぐらいである。

小此木啓吾 – Wikipedia
『「ケータイ・ネット人間」の精神分析―少年も大人も引きこもりの時代―』(飛鳥新社、2000年)
ケータイとかネットに引きこもる若者の問題を取り上げているのだが、表現は平易で、取り上げるエピソードも結構衝撃的な事件が多いので、他のネット依存などの諸説と同様な導入部分となっている。しかし、広い視野からは、古くからの自己愛とかモラトリアムなどの問題点も同様に取り上げる。最後には、著書の題名に「大人も引きこもり」としているように、影が薄くなっている父親の役割を強調して終わっている。小此木氏がご存命であれば、最近の諸説をどう見られているかを聞けただろうが、残念である。

カテゴリー: 情報メモ, 日記 パーマリンク

コメントを残す