「体育館を避難所にする先進国なんて存在しない」災害大国・日本の被災者ケアが劣悪である根本原因 (1/2)日本では大規模災害が起きると、学校の体育館が避難所に転用されるケースが多い。しかし、先進国ではこうした対応はあり得ない。新潟大学大学院の榛沢和彦特任教授は「日本の避難所は欧米からみればハラスメント状態だ。『避難所の生活を改善すると、被災者の自立が遅れる』という主張がされるなど、根本的な誤解がある」という――。(聞き手・構成=ノンフィクションライター・山川徹)
環境を改善しないと災害関連死は減らない
イタリアでは家族ごとにテントで生活していた
「非常食」があるのは日本だけ
日本での「美談」が欧米では「人権侵害」
海外にとって雑魚寝の避難所は「クレイジー」
市町村には問題意識が蓄積されにくい
災害専門省庁の設立が急務
「生命を守る」だけでなく「生活を早く戻す」
榛沢 和彦(はんざわ・かずひこ)
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 特任教授
専門は心臓血管外科。同大医学部卒。博士(医学)。2018年より現職。避難所・避難生活学会常務理事。04年新潟県中越地震から災害後のエコノミークラス症候群の予防活動を行い、日本の災害対応の改善策を提唱。特に避難所のトイレ(T)、食事(K)、簡易ベッド(B)のTKB整備の重要性を啓発している。
大学増設で800大学超、私立大の3割以上が定員割れの衝撃 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン教育システムの全部がおかしくなっている
30年で300大学増設で定員割れの悲劇
平均400万円かかる授業料は高いのか?
IOCバッハ会長が声明 露を再非難 五輪憲章違反の声に反論「安っぽい罠には嵌まらない」(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は11日、ロシアによるウクライナ侵攻について、再び非難する声明を発表した。「ロシア軍によるウクライナ侵略の恐ろしい映像と報告は世界に衝撃を与えた。我々は毎日、人間の苦しみ、不安、絶望、破壊を目にしている。何百人ものウクライナ人、女性と子供たちが残忍な戦争行為から多の国に逃れなければならなかった」と強調。IOCはロシア、ベラルーシでの大会開催の禁止、国旗、国歌の使用禁止、国際大会からロシア、ベラルーシ選手の除外を勧告したが、「そうすることで、私たちはウクライナの人々と連帯を示し、私たちのように平和を求めている世界中の人々と感情を共有した」と、正当性を強調した。
カニ・ウニ・紅ザケ、ロシア産供給懸念…輸入滞れば価格高騰も(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、ロシア産水産物の供給不足への懸念が高まっている。日本にとってロシアは世界3位の水産物の輸入先で、カニやウニ、紅ザケはロシア産の輸入シェア(占有率)が最も多い。輸入が滞れば価格が高騰する可能性が高い。
ロシア海軍10隻、津軽海峡通過 ウクライナ侵攻と呼応か 防衛省(時事通信) – Yahoo!ニュース 同海軍は2月にウクライナ周辺の自軍と呼応する形で、極東地域で大規模な海上演習を実施。10隻はこの参加艦艇とみられ、岸信夫防衛相は同日の記者会見で「ウクライナへの侵攻が行われる中、わが国周辺でロシア軍の活動が活発化するのは懸念すべきものだ。緊張感を持ち警戒監視に当たる」と話した。外交ルートで関心を表明したという。
「米がウクライナで生物兵器開発」 安保理でロシア主張、各国は否定(AFP=時事) – Yahoo!ニュース【AFP=時事】国連安全保障理事会(UN Security Council)は11日、米国がウクライナでコウモリを使った生物兵器開発を行っているとしたロシアの主張をめぐる緊急会合を開いた。西側諸国は会合で、ロシアが国連を利用して「でたらめ」な陰謀論を広めているなどと非難した。
G7首脳が共同声明を発表 ロシアを「経済や金融から孤立させる」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 主要7カ国(G7)首脳は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、「経済や国際金融システムから孤立させる」という決意を持ち続け、「できるだけ早く追加措置を講じることを約束する」などとする共同声明を発表した。
ドクター江部の糖尿病徒然日記 1型糖尿病とスーグラ内服について。
前世紀の有鉛ガソリンの排ガスが、アメリカの子供たちのIQを大幅に低下させたことが判明 : カラパイア エンジンのコンディションを保つため、最初に鉛がガソリンに添加されたのは1923年のことだ。しかし車の健康と引き換えに、それは人間の健康を蝕む結果となった。
新たな研究によれば、有鉛ガソリンの自動車から出る排気ガスを吸い続けた結果、アメリカの子供たちの鉛血中濃度が上がり、全体でIQ(知能指数)が8億2400万ポイントも低下してしまったそうだ。