今日のリンク

CIMG3647

ニュース – [続報]ロリポップ!への大規模攻撃、原因に「運営会社の設定不備」:ITpro paperboy&co.は2013年8月30日、同社への大規模攻撃(関連記事:ロリポップ!レンタルサーバーに大規模攻撃、WordPress利用中のサイト8438件が改ざん)の原因に「当社のパーミッション(アクセス権限)の設定不備」があったと明らかにした。侵入者はその不備を悪用してwp-config.phpのからデータベース接続に必要な情報(パスワードなど)を抜き出して情報を書き換えたと考えられるという。

 同社によれば、WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を悪用して不正アクセスした侵入者が、同社のパーミッションの設定不備を悪用して他のユーザーのサイトに改ざんを拡大したという。他のユーザーのWordPressの設定ファイルwp-config.phpが閲覧できる状態にあったためと見られる。

 同社では設定の不備を謝罪するとともに、サーバー上にある全てのWordPressで使用しているデータベースのパスワード、および該当するデータベースを使用しているCMSの設定ファイル上のパスワードを新しいものに逐次書き換えている。8月31日午前10時30分現在のパスワード書き換えの進捗率は、約50%となっている。
当社サービス「ロリポップ!レンタルサーバー」ユーザーサイトへの第三者による大規模攻撃について / 新着情報 / お知らせ – レンタルサーバーならロリポップ!

中国のことを知らない日本人、日本人のことを知っている中国人?(凜) – BLOGOS(ブロゴス) 靖国神社に代表される歴史認識の違いについては、とても大きな乖離があり、かなり複雑な問題ですが、誰に「戦争責任」を押しつけるかという問題の発想が根本的に違っているという面もあるかと考えます(ドイツの戦後処理を賞賛する中国は妥当か?)。

 そして、元記事の最後の文言は日本人にしてみれば当然ですが、中国にしてみれば意外なのは、中国自身が自分は「平和国家」であると認識しているからです。

 そして日本こそが先の大戦を反省しておらず、また右傾化して、中国侵略を狙っていると本気で思っている人がいます(日本が尖閣諸島でゴタゴタを起こす理由(中国側の説明))。こうした認識の違いが伺え、いろいろ面白いと思ったが故の今日のエントリーでした。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す