今日のリンク

スマホ接続の改善へ一歩 ソフトバンク、新周波数を獲得  :日本経済新聞ソフトバンクに割り当てられる900メガ(メガは100万)ヘルツの新帯域は「プラチナバンド」と呼ばれ、電波が障害物を回り込んで遠くまで届きやすい特性がある。
「ネットワークの充実に邁進したい」、ソフトバンクが900MHz帯割り当てにコメント – ニュース:ITpro

日本、ウズベキスタンに敗れる サッカーW杯アジア予選  :日本経済新聞 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア3次予選最終戦は29日、愛知・豊田スタジアムでC組の日本―ウズベキスタンを行い、日本は0―1で敗れた。
6月の最終予選には10チームが出場、アジアで「4.5」あるW杯出場権の獲得を目指す。
なでしこ、ノルウェーに逆転勝ち アルガルベ・カップ  :日本経済新聞【パルシャル(ポルトガル)=共同】サッカー女子の国際大会、アルガルベ・カップは29日、ポルトガルのパルシャルなどで開幕し、昨年の女子ワールドカップ(W杯)覇者の日本は1次リーグB組初戦でノルウェーに2―1と逆転勝ちした。

ニッチ市場に相次ぐ「新参者」、進む日用品化 需要急増の放射線量計(1) :日本経済新聞

スマホ+タブレット+ノートPC:変身するAsus『PadFone』 (WIRED.jp) – ニュース:ITpro
スマホ+タブレット+ノートPC:変身するAsus『PadFone』 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
ASUS PadFone 正式発表、携帯がタブレット – ノートに二段合体 — Engadget Japanese合体コンセプトの利点は2台に別々の通信プランが不要、テザリング料金や携帯をルータにするだけでバッテリーを消費しないで済む、ステーション側は画面とバッテリーなのでシンプルで低コスト、画面が大きくなっても1台の端末なのでコンテンツの移動やクラウド同期云々が不要など。ですが、Asusはタブレットモードで音声通話を使うときのために、スタイラス型のBluetoothヘッドセット PadFone Stylus Headset なるものも用意しています。大画面に手書きでメモをとりつつ、着信があったらおもむろにペンを耳にあてて話し始める提案です。
また タブレットモードではさらにオプションのキーボードドックとも二段合体することができ、ちょうど Transformer Pad のようにノート型でも使えます。ASUS PadFone は今年4月にグローバル市場向けに出荷予定。オプションを含めた価格はまだ情報がありません。

いつまでも欠点が正されない理由(後編) – 樋口晴彦 危機管理の具体論:ITpro 論語に「過ちて改めざる、これを過ちと言う」とある。人間のなすことに失敗は避けられないものだが、その失敗を隠そうとしてウソをつくと、いつまでもウソをつき続けないといけなくなる。そして、そのウソを重ねるという行為が、最初の失敗よりもはるかに大きな災厄を招来するのである。

720p カメラ搭載の Parrot AR.Drone 2.0 は5月発売、299ドル — Engadget Japanese日本でも人気の、スマートフォンで操作できるクアッドコプター AR.Drone 新モデルが米国で5月に発売されます。CES 2012 で発表されていたとおり、名前は Parrot AR.Drone 2.0。そして一番の強化ポイントは 720p の高解像度カメラを搭載したこと。空飛ぶ HD カメラを自称しています。撮影した動画や写真はスマートフォンやタブレットの iOS / Android アプリ経由でオンラインに投稿可能。また、USB メモリを本体に直接繋げて保存することもできます。

警察機関向け オフィス統合ソフト JUST Police[ジャストポリス]機能アップし、新たに発売!
“トータルコストパフォーマンス”に優れ、
現場見取図など警察特有の文書作成に最適!
「Office互換ソフト」のPolice Edition
警察業務に適した部品を1,080点以上収録!

マカフィー株式会社–会社案内–マカフィーとSDA、世界初の「サイバー防衛報告書」を発表
安全保障の専門家の57%がサイバースペースで軍拡競争の発生を意識、サイバー防衛ではフィンランドやイスラエル、スウェーデンが他国をリード

世界初! アプリケーション資産活用のためのソフトウェア地図作成技術を開発 : 富士通今回開発した技術を用いることで、これまで困難だったアプリケーションの現状把握を短期間で直観的に実現できます。たとえば、当社が提供している資産分析サービス(注2)では3ヶ月程度の詳細な分析を実施して現状把握に必要な情報を作成しますが、本技術を応用した場合、1.5ヶ月程度の簡易分析でも現状把握が可能になると見込んでいます。

サイバー攻撃に対抗するための知恵–東京電機大 佐々木教授 – ZDNet Japan 佐々木氏は「セキュリティをめぐる状況は毎年変化しているが、2000年に科学技術庁(当時)のウェブサイトが改ざんされる事件が起こった。ここが第1のターニングポイントで、不正アクセス禁止法が施行された。それから10年後の2010年には、従来とは明らかに異なる事件が発生した。第2のターニングポイントだといえる」と指摘した。
 2010年には産業機器を狙うStuxnetが登場、第2のターニングポイントとなった。2011年には国際的ハッカー集団によるソニーへの不正侵入、三菱重工業などの軍需関連産業と衆議院に対する標的型攻撃などがあった。
 この新しい攻撃はAPT(Advanced Persistent Threat)攻撃といわれる。特定の組織や個人を標的に、複数の攻撃手法を組み合わせ、執拗かつ継続的に攻撃するものだ。
 佐々木氏は「パケットログの保存が必要であり、特に内部から外部へのパケット保存が重要になる」と述べた上で、「入り口対策だけでなく、出口対策や管理面での対策も含め、各種対策の最適な組み合わせ方法の確立が必要」と語り、総合的対策の重要性を強調した。

東京スカイツリーが完成 サイトはすごく長い – ITmedia ニュース今後、開業準備を進め、5月22日にオープンする。
 ツリーの「天望デッキ」(地上350メートル)は7月10日までは日時指定の完全予約制となり、当日券の販売はしない。予約は専用Webサイト(抽選)と東武トラベル店頭で販売する。地上450メートルの「天望回廊」への入場券は、天望デッキで購入できる。天望デッキの事前購入入場券は18歳以上が2500円、天望回廊への入場券は18歳以上が1000円。7月11日以降は当日券を販売する。

制御システムの脆弱性悪用攻撃に警戒を、IPAが注意喚起 – ITmedia エンタープライズ複数メーカーのSCADAシステムに関する脆弱性情報が公開され、情報処理推進機構が企業や組織のユーザーに確認を急ぐよう呼び掛けている。
SCADA – WikipediaSCADA(Supervisory Control And Data Acquisition の略)は、産業制御システムの一種であり、コンピュータによるシステム監視とプロセス制御を行う。対象プロセスは、以下のような生産工程やインフラや設備に関するものである。

ベストタイミングを逃さないAndroid用カメラアプリ「pick pic camera」 – ITmedia +D モバイルソニーデジタルネットワークアプリケーションズが、Android向けの多機能なカメラアプリをリリースした。シャッターを押した前後の写真も自動的に記録するのが特徴で、チャンスに強いのが特徴だ。

インフラはKDDIが提供:ローソン、無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を全国9000店舗で提供 – ITmedia +D モバイル“マチのほっとステーション”から“マチの情報ステーション”へ――。ローソンはKDDIと事業提供し、スマホユーザー向けに無線LANサービスを提供する。Ponta会員なら、「けいおん!」などの独自コンテンツも入手できる。

最近選ばれるセミナー会場はアレがあることなんですって。:きょこ コーリング:ITmedia オルタナティブ・ブログネットが使えるかどうか

ターゲットとしたウイルスを無害化する「スーパー抗体酵素」、大分大の研究者が人間向けの開発に成功 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス大分大学工学部の宇田泰三教授らが、ウイルスを破壊する「スーパー抗体酵素」の開発に成功したという(毎日新聞、読売新聞)。

フランス、全自動車に対してアルコール検知器設置を義務づける | スラッシュドット・ジャパン世界保健機構が 2008 年に行った調査によれば、フランスにおける交通死亡事故全体の 27 % が飲酒運転によるもので、ドイツの 12 %、イギリスの 17 %と比較してもかなり悪い結果となっている。またフランスにおける飲酒運転が原因の交通事故死亡者数は年間で 4,000 人超となっているが、フランス政府はアルコール検知器設置を義務づけることで 25 % ほど減らせると期待している。

【コラム】丸山晴美の節約道場! "年100万円"貯めるためのマネーテクニック (10) 念願の一人暮らし! 節約しながら生活をスタートする"3つのポイント"とは? | ライフ | マイナビニュース家賃」は、手取り収入の30%以内に抑える
「収納が多い」「エアコンなどが設置されている」場合は入居時の負担が減
「家具や家電」は、レンタル・中古品も一案に
「引っ越し費用」は荷物の量と距離、業者選びがポイント
【関連リンク】
住まい選びがコツ! 貯金ゼロから結婚5年で1000万円、スーパー主婦の節約術
丸山晴美の節約道場! “年100万円”貯めるためのマネーテクニック 第9回 地震が頻発していて心配…”簡単で安くできる”地震対策を教えてください!
丸山晴美の節約道場! “年100万円”貯めるためのマネーテクニック 第8回 クレジットカードの明細が届いてびっくり! こんなに払えません!
丸山晴美の節約道場! “年100万円”貯めるためのマネーテクニック 第7回 ウインタースポーツに誘われたが、お金がない…”安く行く方法”はある?

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 エルピーダメモリの行き詰まりはDRAMの終焉の象徴か こうしたDRAMを巡る動きの中で、DRAM専業から脱することができなかったエルピーダが、資金的にも限られた中でやれる範囲は少なかったとも言える。実際には、エルピーダは日本企業とは思えない柔軟な提携戦略を打ち出して、突破しようと努めた。しかし、DRAMを巡る状況は、それでどうにかなる範囲を超えていたようだ。この先にしても、難しくなる一方の微細化や高額なリソグラフィの革新、ポストDRAMのメモリ開発など、難題が山ほど積まれている。

オムロン、睡眠時間を計測してグラフ化できる睡眠計 – 家電Watch 粂准教授は睡眠のメカニズムについて触れた上で、「睡眠不足や、睡眠リズムの乱れ、夜型生活など、睡眠に問題を抱える人は多い。睡眠計を利用して、自分の睡眠の現実を知り、問題があれば改善していくことが重要」と述べ、血圧や体重と同様に、睡眠を計測することが大切だとまとめた。
睡眠障害相談室 Sleep Disorders Clinic

アメリカの銃乱射事件の「加害者家族への手紙」(fujipon) – BLOGOS(ブロゴス) でも、少なくともこの事件に関しては、「犯人の母親」に直接届けられたのは、「全部励ましの手紙」だったとのことです。
 それでも、日本の「加害者家族バッシング」は、世界共通ではなく、「常識」でもないのだ、ということは、知っておくべきなのでしょう。

ここが違う日本と中国(13)―よく勉強しているのは誰?(王文亮) – BLOGOS(ブロゴス)中国では基本的に、教室は子ども、学会や研究会は学者・研究者が入るところだと考えられている。しかし、日本はそうではない。教室というのは大人が入って勉強するところでもあるのだ。また、学会に入会しているのは学者・研究者だけではなく、関連領域の人も幅広く含まれる。例えば、現場で仕事している人、行政の人、新聞や出版関係の人、高校の教員も学会の会員になるのだ。また、研究発表も学者・研究者だけでなく、現場の人も積極的に行う。筆者が所属する日本社会福祉学会は会員数5000名以上を擁しており、驚くべきことに、その多くが学者・研究者ではなく現場担当者である。

兄弟親族でなぜもめる?! 知っておくべき相続対策のセオリーとは|知らなきゃ損する 相続問題のリアル|ダイヤモンド・オンライン 現行法上は「基礎控除5000万円+1000万円×法定相続人数」を財産から差し引くことができます。ところが改正が行われれば、この差し引ける額が「基礎控除3000万円+600万円×法定相続人数」となってしまいます。つまり、妻と子ども2人が相続人となった場合、現行法上は財産総額が8000万円までは課税されませんが、改正後は財産が4800万円以上あれば課税対象者となるのです。
「相続で損をしたくない」
まずは税理士に相談を

2月29日うまれの人が「4年に一回しか歳とらなくていいね(笑)」って言われた時に論破できる少しためになる話 – ガジェット通信要約すると、誕生日の前日、24時に年齢が加算される。先ほども書いたとおり、うるう年の人は2月28日が前日なのでその日に必ず年齢が加算される。では3月1日生まれの人はどうなるのか? この場合はうるう年の場合は2月29日の24時に歳が加算され、平年の場合は2月28日に歳が加算されることになる。
こういった法律は定められているため、今後うるう年生まれの人が「4年に一回しか歳とらなくていいねー(笑)」と冷やかされても、「年齢計算ニ関スル法律」を出して論破できるだろう。ちなみに4月1日生まれの子は3月31日生まれまでの子どもと同じ扱いになる。

「絶対的な下層はつねに笑う」~『ドン・キホーテ』:日経ビジネスオンライン

最終回:加藤嘉一流「中国人との付き合い方」:日経ビジネスオンライン

東南海・南海地震の津波から住民を救え! 現代版「ノアの箱舟」計画が四国で始動 (1/2) : J-CASTニュース 東日本大震災の大津波被害の教訓を踏まえ、四国では津波に襲われる前に住民を避難させる救命艇配備の検討が始まった。現代版「ノアの箱舟」計画として注目され、2012年夏までに開発や設置のための総費用や救命艇の仕様などの概要を決めることになっている。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す