今日のリンク

Fujitsu’s Shogi Software Tops Former Shogi Champion Kunio Yonenaga : Fujitsu Global
米長永世棋聖を下したボンクラーズの「計算力」:ニュース

IPAに聞く「新しいタイプの攻撃」への対抗策–入口に加え出口でも対策を – ZDNet Japan大森:システムにパッチをあて、脆弱性をなくすようにしていくことです。隙を作らないように常日頃から点検を怠らないことです。パッチは基本中の基本だといえます。


パソコンからモバイルへの「ビッグシフト」 – IT指南役の提言:ITpro 前回は、ビジネスの新しいアプローチ(ポストモダンビジネス)を説明した。これらは「クラウド」「ソーシャル」「モバイル」「情報」によって実現される。新たな発想に基づいてダイナミックに展開されるポストモダンビジネスは、非常に複雑なものに思えるかもしれない。そこで今回は、パソコンからモバイルへの「ビッグシフト」で不可欠な「シンプル(簡潔)さ」について、米ガートナーでリサーチバイスプレジデントを務めるHung LeHong氏が解説する。
 その一例を紹介しよう。災害が発生し、その状況を至急報告してもらう局面では、ユーザーに使用するデバイスを強いることはできない。そこで構築されたのが、情報収集支援システム「Ushahidi」である。
 Ushahidiによって提供されるアプリケーションは、非常に簡単に使える。取扱説明書も要らず、電話、SMS(Short Message Service)、電子メールなど、ほとんどの人が持っているデバイスとツールを用いて、災害に関する情報を報告できる。
 2010年1月のハイチ大地震発生時にUshahidiのシステムは、「Aidez moi! Je suis coincee(助けて!動けません)」といった数多くのSMSメッセージを受信した。これは携帯電話で使えたことが大きい。多くの人々が既に所有しているデバイス向けにアプリを提供することにより、尊い人命が救われたのだ。
 シンプルでありながら質の高い環境を構築するには、新しいスキルが必要になる。あらゆるデバイス、あらゆる環境を通じて、シンプルかつ質の高い機能・性能を提供できることが求められる。ITが複雑であることは、誰もが知っている。しかし、新たな発想でITを活用するには、複雑なものをシンプルにしなければならない。

聴衆の前に立つ前に–ダメなプレゼンテーションを見分ける10の質問 – CNET Japan1.機材はすべて正しく動くか
2.それぞれの図やグラフが、特定の1つの論点を裏付けるようになっているか
3.全員がすべてのスライドを読めるか
4.デザインテーマは題材に合っているか
5.スライドの枚数は適切か
6.何もかもがアニメーションになっていないか
7.スライドの方を見ていないか
8.スライドを読み上げていないか
9.聴衆がコントロールできないほど騒がしくはないか、あるいは疑わしいほど静かではないか
10.自分のプレゼンテーションの目的を理解しているか

開発ツール別に見るモバイルアプリ開発へのアプローチ – builder PhoneGap Titanium Mobile Sencha Touch
アプリケーションの形態 ネイティブ(Webベース) ネイティブ Webアプリ
開発言語 HTML、CSS、JavaScript JavaScript HTML5、CSS3、JavaScript
対応プラットフォーム iOS、Android、BlackBerry OS、HP WebOS、Windows Phone、bada iOS、Android iOS、Android、その他
ライセンス New BSD LicenseまたはMIT License Apache License v2.0(有償版あり) GPLv3または商用ライセンス
特徴 多彩な対応プラットフォーム ネイティブ言語と遜色のない実行速度やデバイス固有機能のサポート ネイティブアプリ風のUI

3月からは楽曲販売も:ミュージシャンが簡単にホームページを作成できる「FANIC」、ペパボが公開 – ねとらぼ paperboy&co.は1月18日、ミュージシャン・アーティストのためのホームページ作成サービス「FANIC(ファニック)」を公開した。自身の楽曲を登録して公開でき、3月からは楽曲やライブチケットを販売できるようにする。iPhoneアプリも用意している。

Business Media 誠:ニッポンの紛争地帯をゆく:「従軍慰安婦」抗議からみえる、日本で起きるデモの「未来」(後編) (5/5) 間違いなく2012年、「市民」たちの怒りはさらに膨張する。果たして、それを日本の治安組織は鎮めることができるのか。

Business Media 誠:座礁したコンコルディア号の、ツアー料金が“安い”理由 (1/2) 安さの理由はスケールを生かしたビジネスモデルにあり、コンコルディア号が17階建てだったように「客室を大量に増やして客単価を下げる。その一方で、カジノスペースを大きく割いて収益を上げる」(千葉氏)という。
 問題なのは利益をあげるため、必要以上に人件費を削ったり、リスク対策がおざなりになったりしがちなことだ。大手旅行会社のクルーズ担当者は「そもそも11月から3月にかけての地中海は天候が悪く、海がしけることも多い。しっかりした運営会社なら、この時期に航行を設定することはまずない」と指摘する。

ラジオ会館、オンラインショッピングサイトを立ち上げ | スラッシュドット・ジャパン IT
世界のラジオ会館 秋葉原 オンライン – JR秋葉原電気街口駅前にあるオーディオ・パソコン・フィギュアの聖地 –

パスワードがなくなる日、当分の間はやって来ない | スラッシュドット・ジャパン セキュリティこれまでパスワードはいずれなくなるものと考えられていたため、パスワードそのものにはこの 20 年間、何も進歩がみられなかった。一方、生体認証や PKI などパスワードに取って代わろうとした他の認証方法は、費用対効果、即時性、利便性といった点でパスワードには勝てなかったとしている。また、多くのシチュエーションにおいてパスワードの利用がふさわしいということを踏まえ、代わりとなる他認証方法を求めてさらに 20 年を無駄にすることはやめ、セキュリティー性をより高めるべくパスワード利用に対するサポート方法を考え直すべきであると結論づけている。加えて、パスワード認証が好ましくないようなシナリオの特定及びそういった場合の代替認証方法の特定を行うべきとしている。

Android 4.0タブレットが9,999円で販売中 格安のAndroid 4.0タブレット「NOVO7 Paladin」が1万円以下に値下がり、SOUTHTOWN 437が9,999円で販売中だ。前回はホワイトモデルのみ販売されたが、今回はブラックモデルも販売されている(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

ソフトバンク、「みまもりホームセキュリティ」1月20日発売 – ケータイ Watch利用料は月額490円。これは「みまもりホームセキュリティ専用プラン」で、2年契約・自動更新の「みまもりホームセキュリティ専用2年契約」を契約した場合の料金。更新月以外の解約は解除料9975円がかかる。また、この2年契約に加入しなければ月額980円となる。
 新たに発表された専用駆けつけサービス「CSPみまもりアシスト」は、セントラル警備保障が提供するもの。利用料は、自宅外周の状況確認のみ行う「鍵お預かり無しプラン」が月額525円、さらに宅内の状況確認まで行う「鍵お預かり有りプラン」が月額840円で、1回の出動につき出動料5775円がかかる。ソフトバンク取扱店で仮申し込みを行った後、セントラル警備保障へ申込書を送付することで契約する。

大阪市立図書館が電子書籍サービス、ネット経由で自宅からも利用可能 -INTERNET Watch 米EBSCOの図書館向け電子書籍サービス「eBooks Collection(EBSCOhost)」を導入。これを利用者が無料で閲覧・検索できるようにした。EBSCOhostでは、すでに出版されている図書のうち、主に個人では購入しにくい歴史史料や専門書を電子化しているという。

窓の杜 – 【杜のAndroid研究室】第80回:健康管理や病気・薬の確認に活用! 健康関連アプリを6本紹介

「安全」だから「安心」ということはない(生越 昌己(おごし まさみ)) – BLOGOS(ブロゴス)「安心」を求めている人に「安全」を説いても意味はない。
中にはそれで安心出来る人もいるだろうけど、それは全てではない。「安心」を求めている人には、「安心」を与えなければならない。
システムを運用してる時にバグでえらい目にあった客が、「バグのないソフトウェアは存在しない」と聞いて来ることがよくある。技術者にしてみれば、「バグのないソフトウェアは存在しない」のが常識だから、「いや、まだあると思います」と、つい答えてしまう。まぁ実際私もそうだった。でも、それは顧客の求めている答えではない。最適な答は状況次第で変わるので何とも言えないけれど、顧客の求めているものは「安心」であって、ソフトウェアの品質管理上の真理ではない。
我々は、つい「不安」に対して「安全」を説いてしまうし、「理論的には」みたいな言葉を使いがちだ。でも、「不安」ってのは「安全」で払拭されるとは限らない。むしろ、
大丈夫だよ。僕がついてる
的な(根拠のない)言葉の方が、よっぽど意味がある。そこを間違えてると、いつまでたっても平行線になる。よく「理系はモテない」とか言われているのも、だいたいその辺に理由があったりする。

独裁政治で大混乱に陥った阿久根市の“いま” 現市長と関係者が振り返る「竹原劇場」の夢のあと|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン間違っていないが、やり方が悪かった――。
旧“竹原派”市議が語る独裁政治の功罪
「出直し市議選」でもまさかの波乱
竹原氏の実妹出馬で竹原派の亀裂が拡大
現市長・西平良将氏が振り返る
「竹原劇場」の後処理に翻弄された日々
阿久根市は生まれ変われるのか?
職員給与の適正化という「重い十字架」

日本の失われた数十年は作り話か? 経済危機直面の欧米で議論|JAPANなニュース 英語メディアが伝える日本|ダイヤモンド・オンライン英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今年もよろしくお願いします。2012年1本目の話題は、英米の日本通たちによる「『日本衰退論は作り話』という話は作り話か? 日本は反面教師ではないのか?」という議論についてです。日本は本当に言われているほどひどく衰退しているのか、本当に日本はひどく息苦しく住みにくい国なのか、という議論です。「日本」と一口に言っても色々な環境や状況があるので、たとえ日本に住む日本人だろうと、単純な結論が出せる議論ではないと思いますが。(gooニュース 加藤祐子)

デジカメ画像の劣化を極力抑えつつファイルサイズをコンパクトに(第199回):もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
Caesium – Enhanced Free Image Compressor – Home

国会図書館が公開した新検索システム、その内部に迫る:ニュース 国内の出版物は、納本制度によってすべて国会図書館に納められることになっています。しかし現実には、すべてを収集できているわけではありません。さらに現在では、膨大なデジタルコンテンツが存在しています。これらを、当館だけですべて集められません。
 そこでポータルを作って、紙もデジタルコンテンツも含めて検索し、さらに利用者がそこにたどり着けるようにしようとしています。現在、国会図書館の蔵書検索システム「NDL-OPAC」のほか、全国の図書館の蔵書目録や、当館/他館のデジタルアーカイブなど、82個のデータベースから集めた約6900万件の情報を検索できます。またそれ以外に、横断検索先として、126個のデータベース中の情報を同時に探すことができます。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す