『いつもの便利』と『もしもの備え』の両方を満たす

パナソニックから文庫大のコンパクトソーラーライト、創電・エボルタ充電・USB給電パナソニックがLEDライトを備えた文庫本サイズのソーラーパネル「コンパクトソーラーライト」BG-BL01Gを発表しました。単3の充電式エボルタを2本内蔵すれば、太陽光をエボルタの充電、パナソニックに言わせれば「創電」に利用できます。充電もとい創電に必要な時間は、屋外・晴天で約15時間。USB経由で充電することもできます。
パナソニックがHIT太陽電池技術を応用したコンパクトソーラーライト発表 – トレンド – 日経トレンディネット 新商品のラインアップは「無接点インテリアライト」「コンパクトソーラーライト」「充電式ランタン」「ポータブル電源」の4つ。
“いつも”と“もしも”両立したパナソニックの新家電–太陽光で60時間照射のLEDライトなど – CNET Japanパナソニックのアプライアンス・ウェルネス マーケティング本部本部長である中島幸男氏は「東日本大震災を受け、防災意識が高まり懐中電灯や電池など具体的な備えをする人が増加してきた。また、昨今の電力不足による節電で停電時の準備をする人も多い。停電時必要なものと言えば『あかり』と『情報』。しかしそれらを得るために忘れてならないのが電池だ。パナソニックでは『いつもの便利』と『もしもの備え』の両方を満たす、防災4製品を商品化した。どの製品にも創エネ、蓄エネ、省エネというパナソニックの思想と技術を盛り込んでいる」と、発売の経緯を話した。
普段使いできる明かり+バッテリー――パナソニックの新「防災商品」ラインアップ – ITmedia +D LifeStyleLEDライトとソーラーパネルを備えたモバイルバッテリーなど、しまい込まずに普段使いできる製品を展開する。

Oyajiは感心しています。この『「いつもの便利」と「もしもの備え」の両方を満たす』という考え方こそが、本物だと思うからです。素晴らしい。


史上最高効率と最安が目前に 照明の頂点を極める白色LED(1) :日本経済新聞 白色LED(発光ダイオード)が、間もなく栄誉ある2つの称号を得る可能性が高まってきた。投入電力1W(ワット)当たり200lm(ルーメン)の光束を発する、史上最も高効率な光源という称号と、蛍光灯より安くて白熱電球に迫る安価な光源という称号である。これが実現すれば、どんな機器にも、どこにでもLED照明が使える時代が到来する。本連載では、白色LEDの最新技術について解説していく。
 つまり、白熱電球並みの最も低価格、しかもこれまで最高だった高圧ナトリウム・ランプさえ超える効率を両立した光源が手に入る。どんな機器にも、どこにでもLED照明を使える時代が到来するのである。
[注1] 白色LEDと白熱電球の明るさ単価が同等になっても、照明器具の部材コストが同等になるわけではない。白色LEDを交流で点灯させようとすると、AC-DC変換回路や放熱部品が必要になるからだ。現在、LED電球の場合、製造コストの約40%を白色LEDが占めている。
 さらに、光源の使い手にとって朗報なのは、薄型面光源を特徴とする照明用有機ELパネルも容易に入手できるようになることだ。同パネルは、2011年から各社がこぞって市場投入を計画している(表1)。2014年には蛍光灯を上回り、白色LEDに次ぐ高効率を持つ有機EL照明の実用化が可能になるとみられており(日経エレクトロニクス2011年5月30日号のpp.61-67を参照)、白色LEDと適材適所の使い分けができるようになる。 (次回は7月13日に掲載)

国家公務員の純減計画策定を凍結 政府、震災対応で業務増大  :日本経済新聞政府は東日本大震災の対応が一段落するまで、国家公務員の純減計画作りを凍結する方針を決めた。従来は2011年度から3~5カ年の計画を作る考えだったが、震災対応で業務が増えているため困難と判断した。国家公務員総人件費を13年度までに2割削減する民主党の09年衆院選のマニフェスト(政権公約)の達成も、事実上、先送りとなる。

東京都、帰宅困難者対策で協議会 11月に新防災指針  :日本経済新聞

コンテンツの配布用途に消せないmicroSDカード、バッファローが電子出版EXPOで出展 – ニュース:ITpro 同ソリューションで利用するカードそのものは一般的なmicroSDで、カード規格にある書き込み禁止フラグをソフト的に有効化することで、誤操作によるデータ削除やカードのフォーマットを防止する。

[ポートに起因する障害]復旧後にポートが原因で再トラブル – 陥りやすいネットワークトラブル:ITproトラブルの原因として、スイッチ/ルーターのポートの挙動によるものが昔も今も少なくない。特に気を付けたいのが、故障などで機器を交換したとき。リンクアップ状態が以前のものと違ったり、ポート動作の不整合があったりするなど、想定外の挙動を示すことがある。運用手順や機器設定の見直しで回避したい。

“落ちない”基地局“つながる”通話へ、携帯各社が新たな広域災害対策に着手 – ネットワーク・ホットトピ…:ITpro東日本大震災は携帯各社のインフラの在り方に課題を残した。想定外の破壊のエネルギーが押し寄せたとはいえ、最大で約2万9000局もの基地局がサービスを停止したほか、震災直後は輻輳(ふくそう)によって通話しづらい状態が続いたからだ。4月下旬に当面の復旧を終えた携帯各社は、“落ちない”基地局と“つながる”通話を目指して、新たな対策に着手した。
バッテリー強化は耐荷重との戦い
大ゾーン基地局でエリアを冗長化
回線交換を迂回しパケット網を活用
 ドコモによると、高齢者になるほどメールを使わず、音声サービスに頼る傾向があるという。パニック状態のときは、使いなれた電話に殺到する状況も想像しやすい。そこでドコモは、音声ファイル型メッセージサービスの開発に着手した(図2)。通話規制時に音声発信してつながらなかった場合に、端末側でメッセージを録音してファイル化。パケット網を通じて相手にメッセージを送信する仕組みだ。まずはNTTドコモのスマートフォンユーザー間を対象に、今年度中に提供したいとしている。

パスワードを強化する方法 – 世界のセキュリティ・ラボから:ITpro

Wi-Fi Direct とは – Networkキーワード:ITpro Wi-Fi Directとは、Wi-Fiアライアンスが策定した最新の無線LAN規格である。
Wi-Fi Directが従来の無線LANと大きく異なるのは、アクセスポイント(AP)を経由せずに、直接相手の機器に接続してデータをやりとりする点だ。

放射性汚泥、再利用のウラ技:日経ビジネスオンライン旧来の下水処理の枠組みは、浄化した水は川や海に流し、残った汚泥は埋め立てや焼却をする、一方向の処理方法だった。だが、新構想では汚泥や下水道そのものをエネルギー資源ととらえ、再利用する循環型システムを構築しようとしている。

ソフトバンク携帯の https 接続の仕様変更は致命的脆弱性の解消のため – スラッシュドット・ジャパン高木浩光@自宅の日記によれば、6/30 に実施されたソフトバンクモバイルのガラケー Web ブラウザにおいて https: 接続する際の仕様の変更であるが、実は致命的な脆弱性を解消するものであったようだ。
高木浩光@自宅の日記 – SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消ソフトバンクモバイルのガラケーWebブラウザで、https:接続する際の仕様に変更があった。昨年10月に予告が発表され、元々は2月に実施される予定だったのが、6月30日に延期されていたもの。これまで、https:サイトへのリンクのすべてが https://secure.softbank.ne.jp/ 経由に書き換えられる仕様だったが、この機能が廃止された。
ソフトバンクモバイル、携帯サイトの仕様変更で注意喚起 – ITmedia +D モバイル

津波防災で審議会が緊急提言 | 国内 | Reuters国土交通省が法制化を目指す「津波防災まちづくり制度」に向けた緊急の審議会提言が5日、明らかになった。東日本大震災の反省を踏まえ、被災後の復旧に向けた仮設住宅の場所やがれきの処理手順を広域対応も含め事前に決め、地域単位では避難が必要な人数やルート、物資の備蓄について計画を策定するよう提唱。自動車での避難対策や、土砂災害対策を参考にした土地利用規制も求めている。
報道発表資料:国土交通省における東日本大震災の復旧・復興に向けた対応について – 国土交通省国土交通省においては、被災地の迅速な復旧・再建に向けた取組に関する検討、調整等を行うため、「国土交通省 被災地の復旧・再建に関する検討会議」を設置し、
議論を重ねてまいりました。この度、検討会議の成果として「国土交通省の東日本大震災の復旧・復興に向けた対応」をとりまとめましたので公表いたします。

震災の死者1万5534人 | 国内 | Reuters 東日本大震災の死者は5日現在の警察庁のまとめで、12都道県で1万5534人、行方不明者は6県で7092人となった。被害が大きい3県の死者は宮城9293人、岩手4575人、福島1600人。不明者は宮城4617人、岩手2169人、福島302人。内閣府によると、6月16日時点の震災による避難・転居者は約11万2千人。

「カップヌードルごはん」全国発売–関西では一時販売休止するほどの人気 | ライフ | マイコミジャーナル日清食品は25日、電子レンジ調理の即席カップライス「日清カップヌードルごはん」を全国で発売する。2010年8月に近畿地区で先行発売され、予想を超える売れ行きで一時販売休止されたこともある人気商品だ。価格は250円(税抜)。

【コラム】シリコンバレー101 (420) J.K.ローリングは「出版界のレディオヘッド」、電子版ハリポタの波紋 | ネット | マイコミジャーナルポイントは2つ。「直販」と「DRM (デジタル著作権管理)フリー」だ。

キングジム、PCで編集できる100mm幅のラベルプリンタ「テプラ」Grand | ビジネスPC | マイコミジャーナルキングジムは、100mm幅の大きなサイズのラベルが作成できるラベルプリンタ「テプラ」Grandを開発し、8月5日より発売すると発表した。本体カラーはホワイトで、価格は49,875円。

【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 NECとレノボが合弁して「良かったこと」と「悪かったこと」 だが、周りを見渡してみると、多くのPCメーカーが、携帯電話やTVといったデバイスとの連携、あるいはソリューションとの連携を前提とした製品づくりに力を注いでいることに比較すると、PC専業の考え方は、ある種、「時代遅れ」の感が否めない。
 富士通は携帯電話事業と組織を統合し、東芝もTV事業との組織統合を図り、ソニーもTVやPlayStation 3などとの連携を前面に打ち出している。ヒューレット・パッカードやデルも、ソリューションとの連携を進める一方、コンシューマ領域では、スレートPCやスマートフォン、TVとの連動提案も開始している。そして、PC市場において、最も高い成長を遂げているAppleは、周知のようにPC事業だけを推進している企業ではない。

第522回:周波数再編 とは – ケータイ Watchこの800MHz帯については、周波数の有効利用などを目的として、2003年10月に総務省が公表した「周波数の再編方針」に従い、2012年7月24日までにNTTドコモとKDDIは対応しなければなりません。たとえば、NTTドコモでは、800MHz帯で、PDC方式のサービス「mova」や「ぷりコール」、パケット通信サービスの「DoPa」などを提供しています。しかし周波数再編の対象となったことで、これらのサービスの新規申し込み受付は2008年11月30日を以ってすでに終了し、現在は利用できる機器であっても、2012年3月31日に終了し、使えなくなることになっています。

クラムワークス、ライトプロテクト可能な「Ubuntu 11.04」搭載USBメモリ – クラウド Watch価格は9450円。 USB 2.0/1.1準拠。総容量は8GB、空き容量は約4GB。独自パッチを適用した「Ubuntu 11.04 日本語Remix 32bit版」が搭載されている。

窓の杜 – 【NEWS】多数の不具合を修正して安定性を向上した「LibreOffice」v3.4.1が公開The Document Foundationによると、企業での配備を対象にした、より安定したバージョンとなるv3.4.2は7月末の公開を予定しているとのこと。

やじうまミニレビュー – 夏本番! 本当に使える“涼感シーツ”はどれだ! – 家電Watch~竹・ジェルマット・ハイテク素材を使い分け
さらっとした寝心地。ハイテク素材の「アウトラスト」
朝までひんやり感が持続「ひんやりジェルマット」
メーカー ヒラカワ
製品名 ひんやりジェルマット
購入価格 6,980円

松本大臣問題:マスコミは大臣のオフレコ圧力に屈したのか? – 世耕日記 – BLOGOS(ブロゴス) 今回の松本大臣の映像を見ると、オフレコを宣言したのは全てが終わった後であり、オフレコはまったく成立していない。にもかかわらず東北放送以外のテレビ局が映像の放送を自粛したとしたら、これは大問題だ。大臣と知事の会談という重要な場面で、大臣が暴言を吐くという大事件に対して、大臣側からの「書いたらその社は終わりだから」という圧力、すなわち言論統制に屈したことになるからだ。

松本発言をめぐる奇妙な「空気」 – 池田信夫blog – BLOGOS(ブロゴス)しかも情けないのは、他の社がやりはじめると、われもわれもと(当日は放送しなかった)同じビデオが何回も出てくることだ。1社だけだと「糾弾」されるが、みんなでやると安全だからである。日本をだめにしているのはこういう「空気」だということを、マスコミは身をもって教えてくれる。

暴言と知性について – 内田樹の研究室 – BLOGOS(ブロゴス)松本大臣の「暴言」は単なる非礼によって咎められるのではなく(十分咎めてよいレベルだが)、この危機的状況において、彼の威圧的態度が「バカを増やす」方向にしか働かないであろうこと(それは日本の危機を加速するだけである)を予見していない政治的無能ゆえに咎められるべきだと私は思う。

サマータイム制に見る古い日本の非合理性:松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」が、ちょっと待って欲しい。6月21日に独立行政法人・産業技術総合研究所は、サマータイムは電力需要ピークの低減に効果なしとする研究結果を発表した。
 それなのになぜ、多くの会社は早朝出勤を奨励するのだろうか。
計画停電もサマータイムも、電力需要ピークを下げることはできない
「つらいことをする奴が偉い」という変な意識
他人と違うことをしよう
 そこから見えてくるのは私たちの中にある「みんな一緒がいい」で「つらいのは偉い」という、古い日本の固定観念ではないだろうか。

(最終回)これからの企業におけるセキュリティ対策はこう変わる:三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 これまでの常識ではない新しい対策が求められており、そこでは運用が大きな鍵になると考えています。アプライアンスのような機器を買ってきただけでは対策としては不十分で、必ず継続的なチューニングが必要なのです。これも私が長く言い続けてきたことですが、ようやくお話を聞いていただけるユーザーさんとお会いする機会が増えてきました。
 ようやく「本物のセキュリティ」が求められるようになってきたと感じています。一方でこれまでのレガシーなセキュリティ対策は変革を迫られているのも事実です。

パスワードは「LOVE」、それ以上は覚えていられない:瀧口範子「シリコンバレー通信」 普通のユーザーが簡単に使えて、いくつも記憶する必要がなく、それでいて頑強なパスワードの仕組みはまだ出てこない。ソフトとハードの組み合わせなどで、いいアイデアはないものか。それが生み出されるのを待っている。

全原発、災害時の安全性調査 経産相表明  :日本経済新聞 海江田万里経済産業相は6日朝、原発が自然災害など最悪の事態に耐えられるかを調べるストレステスト(耐性調査)を全国で実施すると表明した。経産省は耐性調査自体は原発再稼働の条件にはならないとしている。ただ、地元自治体の受け止め次第では、運転停止中の九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題などの判断に影響を与える可能性もある。
玄海町長「立地町を小ばかにしている」 原発安全性調査の発表で  :日本経済新聞 海江田万里経済産業相が6日、原発が自然災害など最悪の事態に耐えられるかを調べるストレステスト(耐性調査)を全国で実施すると表明したことについて、運転停止中の九州電力玄海原子力発電所2、3号機が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長は日本経済新聞社の取材に対し、「立地町を小ばかにしている」と憤りをあらわにした。
佐賀県知事、玄海原発の再開判断を先送り  :日本経済新聞 自然災害など最悪の事態に耐えられるかを調べるストレステスト(耐性調査)を全国の原子力発電所で実施すると海江田万里経済産業相が表明したことを受け、佐賀県の古川康知事は6日、運転停止中の九州電力玄海原子力発電所2、3号機(佐賀県玄海町)の再稼働への賛否について「ストレステストを待って判断するのが妥当」と記者団に語った。
Blog vs. Media 時評 | 現行法に基づかぬ原発の追加安全確認は無意味原子力安全委員長が原発建設で依拠した指針に不適切な点が多数あると言っている事実から出発しない原発の安全確認こそ、非常識の極みです。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す