今日のリンク

住民基本台帳カードが新しくなりました。経緯は次のとおり。公的個人認証の期限切れで、22年度の確定申告のために電子証明書を更新手続きに行きました。ところが、写真つきカードの期限があと3年を少し切っている。一方証明書は3年。つまり少し無駄になる。これで、係りの方が、NTT?のミスで3万回に一回エラーが出るカードに当たっている。これは無料で更新でき、10年有効。ただし写真がないと写真なしのカードになるが、どうします? これは実際上写真付身分証明書として使うのは運転免許証で足りているので、では写真なしで。とお願いした。多少の時間はかかったが、無事作ってくれた。これパスワードを三通りが必要なんですよ。自動交付機を使う際のパスワード数字4桁。住民基本台帳カードのパスワード数字4桁。電子証明書のパスワード数字とアルファベット大文字の4桁から16桁。ややこしいね。大文字アルファベットははじめて見たね。これで500円なり。
【e‐Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
とりあえずの入り口だけ見て、後は明日以降にしましょう。あれ、これ妻の代理はできないみたいです、残念、そっちは郵送になりますね。

スタンフォード大で「全二重無線」が開発される – スラッシュドット・ジャパンスタンフォード大学の研究者が、1つの周波数で送受信を同時に行える無線機を開発した(Stanford News、 本家/.)。
仕組みとしては、2つの送信用アンテナと1つの受信用アンテナを1組として使い、2つの送信用アンテナからの電波が干渉によって打ち消しあう点に受信用アンテナを置くというものだ。プロトタイプでは半二重での通信と比べ、中央値で84%スループットが向上したとしている(Full-Duplex Wireless Design)。


[1]スマートフォンが内線電話機に – “スマート”に進化する企業内電話:ITproスマートフォンの自由度がサービスを生む
内線ワンナンバー型とスマートフォン活用型が競う

「縦読みスパム」出現、各行の頭文字をつなげると「バイアグラ」 – ニュース:ITpro3種類の医薬品を宣伝、フィルターの回避が目的

直管形LEDランプに新たな動き 第2、第3の規格が誕生か:地球温暖化:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-直管形LED(発光ダイオード)ランプで第2、第3の規格が提案される。複数の規格が並存する場合、用途に応じた使い分けが重要になる。

クラウド型電子書籍ストア「BookLive!」の実力は? – ITmedia eBook USERもう1つのキャンペーンは、人気作品の第1巻を無料提供するというもの。現在は、「クレヨンしんちゃん」(臼井儀人)、「Fate/stay night」(西脇だっと、TYPE-MOON)、「ベルサイユのばら」(池田理代子)、「サプリ」(おかざき真里)、「こんな話があって いいのか!」(えびなみつる)の1巻が無料公開されている。こちらは3月17日まで週替わりで作品が変わっていくという。

これまで、ありそうでなかった感じ:フトモモやカーペットをマウスパッドに──「M515」は、リラックス姿勢で使える新感覚の“カウチ”マウス – ITmedia +D PC USER底面ソール部に工夫を取り入れた「ロジクール ワイヤレスマウスM515」。発売は2011年3月4日、価格はオープン、想定実売価格は4980円前後

Business Media 誠:藤田正美の時事日想:中国、要注意だ (3/3)以上が分析リポートの内容だが、こうした状況を考えると、日本企業の対中投資がいまだに高水準であることが不思議に思えてくる。もちろん中国ではなく、インドや東南アジアにシフトしている企業もあるが、企業の意思決定のスピードをもっと上げないと、速くなっている環境変化についていけない。果たして日本企業はそれに対応できるのだろうか。

Business Media 誠:大阪・ミナミにある、闇カジノに潜入してみた (1/2)しかし先の男性店主は、合法カジノができても闇カジノは消えないとみる。「繁華街から近い場所に作り、24時間営業にしないと、いつでもやりたい『中毒者』は闇の店でも通う」と話した。(八木択真)

第8回 大相撲のアノーマリー (2) – @IT結論は最近12年の幕内データを利用するだけでは、Duggan&Levitt2002が示したような八百長となるような根拠を積極的に見つけ出すことができない、というものでした。

Google、統計データ視覚化サービスを一般に公開 – ITmedia エンタープライズこの視覚化サービスに一般ユーザーが自分のデータをアップロードできるようになった。ユーザーは、Dataset Publishing Language(DSPL)というXMLベースの書式で自分のデータをあらかじめ準備し、Public Data Explorerページの「My Datasets」コーナーからアップロードする。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/02/21/hpcsympo2011_k/index.html

カテゴリー: リンク, 情報メモ, 日記 パーマリンク

コメントを残す