運転免許更新(IC+中型)

日曜日の今日、江東免許試験場で更新してきました。変化は下記の二点でしょうか。

それと、免許更新手続きの所要時間が随分と短くなりましたね。午前10時45分ぐらいに試験場に到着して、12時10分には新免許証をもらって出ていました。あまり混んでいなかったおかげもあるでしょうが、多分免許証制作時間が短縮されたのでしょう。圧倒的多数の日本人の、貴重な時間を短縮できるのですから、これらに向ける投資は有効だと思います。

1 IC免許証になった。少し厚みがあり、クレジットカードに近いぐらいでしょうか。それと、情報読出し用の暗証番号として、4桁の数字列を二つ作る必要がありました。免許証面の本籍欄が空白で残るのは、何とも間が抜けた感じになっています。

今回の写真は、五年前の丸首シャツではなくて、Yシャツにネクタイをしてみました。試験場4Fの帰りがけで使えるように設置してある情報読出し機で、暗証番号を打ち込んで出てくる本籍と写真が確認できるのですが、白黒写真データで、多少きれいでない顔写真になっています。免許証面の写真そのままではないような印象を受けました。

2 中型免許になった。私の場合には以前から、普通自動車+大自二の組み合わせだったのが、中型+大自二に変わっています。ただし条件があって、「中型車は中型車(8t)に限る」となっています。つまり、以前の普通免許の範囲内の中型、ということだそうです。

カテゴリー: 情報メモ, 日記 パーマリンク

コメントを残す