今日は人間ドッグをしてからビッグサイトに行きましたが、病院から帰る途中の中川で
川縁の杭の上で結構な数のカモメが一列になってとまっていたのが面白かったのでw-zero3で写しましたが、小さいので見えるかな?
ビッグサイトではNET&COM2007なんでしたが、今回の注目は、日本版SOX法対策のセキュリティなどと、仮想化かな。でもね、正直ぱっとしませんね。windows Vistaも出てましたけどもう一歩のところ。
気になったのは二つありました。一つは、http://www.softsimulator.jp/
テンダというところの、「SoftSimulatorは、Windows上で動くあらゆるアプリケーションの、伝えたい操作手順を実際に操作するだけで、自動的にマニュアルやデモンストレーションコンテンツ、操作教育用のオンライン教材を作成するツールです。」というもの。実際にマニュアルのドキュメント化の苦労に目を付けたのは良い。これで聞いてみたのです。「Windows以外の機械を触っている部分があるのはどうなるのか?」「はい、Windows上のものだけに対応してます」「それは残念」「いえ、Windows上に表示してもらえれば大丈夫ですから」、という具合でした。
もう一つは、指紋認証のところで、「指紋自体を復元できないようにして保存するから、安心」とか「100パーセントの人が」使えるとかの宣伝文句が目立ったことです。だんだん皆さんも分かってきたんですね。変えられない情報を扱っていることと、100パーセントに出来ないことが。
ただ、私の感覚が鈍ったのか、これはすごいな、と見入るのがここ数年無いですね。数年前から、こんなのが欲しいな、と思ってきたのが、近いのが出てきたりはしますが。びっくりするのは無い。