スイングはむつかしい

夏休みです。K君が帰省してきました。ゴルフの練習をするというので、既にやめてしまった私も約10年ぶりにクラブを引っ張り出して、近くの練習場に付いていきました。

しかし、固い姿勢でスイングするのを見て、つい余計なアドバイス的口出しをしてしまいます。本当はとても人のことは言えない状態の私なのですが。

しかしね、色んなひどい通説と誤解の固まりで成り立っているのがゴルフなのか、という思いを新たにした次第です。日本にはしっかりとしたコーチング制度が、どうして根付かないのかな。まあ、ライセンスとなるかどうかは分かりませんが、何とかならないモノかな。下手な通説で初心者を惑わせると、罰金とか、ペナルティを課す、とかできないものか。本当に害悪なのですよ、文化進歩の足を引っ張る。

福岡で私が師事した若い先生は元気でやってられるかな、とつい、遠い目をしてしまいます。師匠の指導により中身はともあれ、振る形だけはかっこよくなるように修正していただきました。10年経っても忘れていないようです。

カテゴリー: 日記 パーマリンク