300円と23000円とギャンブルフィーヴァー

今日は夏休み。サマージャンボの抽選を見ました。せめて楽しまなくっちゃね。で、300円でした。ふう。

一方では、一割アップなら売りの指値発注していた8237が、何と成立して、それもどういう計算なのか23000円プラスです。
指値よりも高くて約定というのもあるのかな。

こんなので良いんでしょうか?ミニギャンブルですね。

そこで、
谷岡一郎著 中公新書 ギャンブルフィーヴァー 依存症と合法化論争1996.10.25発行660円 から抜粋です。

はまり度の自己診断
 以下のステートメントに七つ以上「はい」と答えた人は、すでに病気です。
1 ギャンブルのために仕事(授業)を抜け出したり、休んだりしたことがある。
2 あなたのギャンブルによって、家庭生活が不幸になっている。
3 あなたがギャンブルをすることによって、まわりから白い目で見られていると思う。
4 ギャンブルのあと、強い自責の念にかられることがある。
5借金や、お金の問題をなんとかしようと思って、ギャンブルをしたことがある。
6ギャンブルはあなたの向上心や能率を下落させていると思う。
7負けて帰ってきたあと、できるだけ早くギャンブルをしに戻って取り返さなきゃ、と思う。
8勝って帰ってきたあと、早くもう一回行ってもっと勝ちたい、という強い欲求を感じることがよくある。
9財布がカラになるまで、やってしまうことがよくある。
10ギャンブルに使うためにお金を借りたことがある。
11ギャンブルのために、大切なものを売ってしまったことがある。
12「ギャンブル用の資金」としてとっておいたお金は、他の生活のために使うのは、絶対にいやだ。
13ギャンブルによって、家族との約束を破ったり、「家族のことはどうでもいいや!」と思ったことがある。
14はじめ予定していたよりも、はるかに長くギャンブルをしてしまうことがよくある。
15心配事や、問題を避けるために、ギャンブルをしに行ったことがある。
16ギャンブルの借金のせいで、違法な行為をしてしまった、または、しようと計画したことがある。
17ギャンブルのせいで、よく眠れないことがある。
18心の葛藤、失望、ストレスなどを感じた時、むしょうにギャンブルをしたくなる。
19良いことがあって、ツキが上向いてきた時、さっそくギャンブルしに行かなくちゃと思うことがよくある。
20ギャンブルのあとで、自殺しようかと考えたことがある。

はまるパターン
 第一段階 勝ち経験 → 自信+甘い認識
 第二段階 負け続け → 金額アップ
 第三段階 借金火だるま → 逃避
 第四段階 破滅(ジ・エンド)

引用以上。
ということのようで、はまらないようによく気を付けないと。

カテゴリー: 日記 パーマリンク