今日のリンク

死亡・不明、2万7690人 東日本大震災 – 47NEWS(よんななニュース)東日本大震災の死者は31日午前10時の警察庁のまとめで、12都道県で1万1417人となった。家族が警察に届けた行方不明者は6県の1万6273人で、計2万7690人。
 原発事故の影響などによる避難と合わせ、1都16県に設けられた約2千カ所の避難所で、約17万人が生活している。

NTTグループが被災状況発表、固定通信は4月末までに全ビル復旧目指す – ニュース:ITpro

大地震・津波・原発――メディアは使命を果たしたか – 柴田鉄治 – マガジン9 – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースそれでも逃げ切れなかった人が多いのは、津波が予想以上に大きかったこともあるが、人々の大地震に対する心の備えに油断があったということだろう。その点では、メディアの責任も決して小さくはないと私は思っている。
 原子力に反対の声が出てきたのは70年代からだが、反対派の激しい追及にあって推進側が犯した最大の誤りは「絶対安全だ」と言ってしまったことである。そのため日本の原発は長い間、事故の際の防災計画が立てられなかったのである。

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

中日新聞:汚染水回収へ全力 福島第1原発、安全委「炉冷却に年単位」:社会(CHUNICHI Web)
福島原発、専門家ら「3つの懸念」 燃料棒激しく損傷  :日本経済新聞
原子力安全・保安院、「汚染水、海に放出しない」  :日本経済新聞

東京都、復興宝くじを今夏販売へ 収益は被災地に  :日本経済新聞
早大・明大・立大… 授業相次ぎ5月に延期  :日本経済新聞
入学式や入社式の延期・中止広がる 停電や被災地配慮 :日本経済新聞
11年度予算成立、復旧補正まず4月2兆円 計10兆円超に  :日本経済新聞

【災害】賃貸住宅関連4団体が被災者向けに住宅情報を提供|日経不動産マーケット情報(ケンプラッツ)支援策の一つとしてこのたび、災害時住宅支援検索サイトを開設した。フリーレントや仲介手数料・礼金の割引といった優遇措置を講ずる賃貸住宅を、被災者に対して紹介する。3月29日朝時点で、全都道府県の約42万件が登録されている。公式サイトのほか、アパマンショップのサイトからも見ることができる。
社団法人全国賃貸住宅経営協会|もしもの時の安心住宅:東北地方太平洋沖地震 災害時住宅支援検索サイト
災害時住宅支援|アパマンショップ

== 達人@ ==【ロープワークの達人】ロープワークの達人(スーパーのポリ袋結び)
0から実行!ロープ結び:ユーザー車検:ルービックキューブ:副収入etc
ワイヤロープ【ロープファクトリー】
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

福島第一原発で炉心損傷、燃料棒溶融-「大変深刻な事態」と政府(1) – Bloomberg.co.jp3月29日(ブルームバーグ):東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原子力発電所で29日、燃料棒が溶融して炉心も損傷した公算が大きいことが明らかになった。周辺の土壌からプルトニウムが検出されており、日本政府は「大変深刻な事態」との見方を示した。
死者・行方不明者2万7799人
東日本大震災による人的被害は29日午後3時現在で、死者1万1082人、行方不明1万6717人の計2万7799人になった。警察庁がサイトで発表した。死者の6割超は宮城県で、岩手県と福島県を含めると死者の99%を占める。

【東日本大震災】分担決め、きめ細かい支援継続 関西広域連合の「対口支援」 – MSN産経ニュース東日本大震災の被災地支援をめぐり、関西広域連合の加盟府県や近畿の政令市が、被災県や自治体を分担して長期の継続的な支援を目指す「対(たい)口(こう)支援(ペアリング支援)」と呼ばれる手法を試行導入し、注目を集めている。2008年の中国・四川大地震で中国政府が用い、復興への成果を上げた手法で、時々のニーズに応じたきめ細かい支援を行えるのが特徴。昨年末に結成されたばかりの関西広域連合が全国に先駆けて実践する形になっており、専門家からは、政府主導で全体的な法制化を求める声も上がっている。
■対口支援 四川大地震で用いられた被災地の支援手法。中国政府は、被災自治体ごとに非被災地の自治体をあてがうペアを決めて法制化。北京市や上海市などが3年間にわたってきめ細かい支援を継続し、復興につなげた。東日本大震災を受け、日本学術会議は対口支援を「ペアリング支援」と名づけ、25日に政府に政策提言を行った。

プルトニウム、燃料損傷の裏付け…健康影響ない (読売新聞) – Yahoo!ニュース東京工業大の二ノ方壽教授(原子炉工学)は「燃料が冷却できずに空だきになった際に、燃料の損傷が相当程度、進んだことを示すものだ。何らかの爆発的な現象や火災で生じた煙に乗って流されたのではないか」と指摘する。東電側はさらに採取地点を増やして、継続的に監視を行う方針。

被災車両に火災の危険性 – JAFが注意喚起 | 経営 | マイコミジャーナルJAFではこの事態について「海水に含まれた塩分が電気配線などをショートさせ、その熱で発火した」としており、被災車両は海水が引いた後も配線などの腐食が急速に進むため注意が必要だとしている。

「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ – ニュース:ITpro東日本大震災に関連して、財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)が、国民へ発信する重要情報をPDFやExcelではなくHTMLやCSVで提供するよう呼びかけている。容量が大きいファイルがサーバーや回線を圧迫しないようにすることと、携帯電話しか持っていない被災者でも閲覧しやすくすることが目的だ。

asahi.com(朝日新聞社):J選抜、カズがゴール 1―2に サッカー震災慈善試合 – スポーツJリーグ選抜は後半37分、FW三浦(横浜FC)のゴールで1点をかえして2―1とした。
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

昨日木場ヨーカドー横の大横川で1m近くのエイが泳いでいました。珍しいのではないかな。カメラ持っていればよかったけど。

福島第1原発事故、終息には程遠い状況=IAEA事務局長 | Reuters [ニューヨーク 26日 ロイター] 米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙によると、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は、東日本大震災で被災した東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所について「事故の解決には依然程遠い」状況との認識を示した。NYTの電話インタビューで明らかにした。原発の危険な状況があと数週間は続く可能性を示した。

河北新報 東北のニュース/住まい、生活資金、教育で協力 宮城県民2次避難で16都道県東日本大震災で避難所に身を寄せる宮城県民の2次避難について、全国の自治体が次々に受け入れを表明している。公営住宅への入居、ホテルや旅館での長期滞在、体育館の開放など形態はさまざまで、生活資金の支給や被災地との定期送迎など支援内容も多様だ。

河北新報 東北のニュース/自宅生活 尽きぬ不安 ライフラインもない 宮城・南三陸 集団避難の対象は「家屋が流出または半壊した被災者」と決められている。菅原さんの家は高台にあり津波被害に遭わなかったが、ライフラインは途絶えたまま。自宅生活は「孤立」につながると思い、帰っていない。
 勤め先の寮に夫とともに避難した。娘夫婦と孫3人は志津川小の教室で生活している。
 「新学期が始まれば、大勢の避難者がいる体育館に移ることになるかもしれない。一家で集団避難したかったが、いったん自宅に戻るしかない」
 菅原さんが願うのは、一日も早いライフラインの復旧と地域の再生だ。
地元は今…情報入らず不安 内陸避難の被災者被災者の内陸移送が進む中、古里を離れた避難者から「地元の情報がなかなか入らない」と不安の声が出始めている。地元に残る家族の様子や生活再建に向けた行政情報など、日々古里を気に掛ける住民たち。だが、被災地の通信環境はいまだ改善されず、被災自治体も「現地対応で手いっぱい」というのが現状だ。今後、内陸避難者が「孤立」に悩まされないよう、県や受け入れ自治体などのきめ細かなフォローが欠かせない。

東北、最大3・5mずれる 衛星画像で地殻変動確認 – 47NEWS(よんななニュース) 東日本大震災で、岩手県から福島県にかけての東北地方が沖合方向の東向きに最大約3・5メートルずれ動く地殻変動が起きていたことが28日までに、国土地理院(茨城県つくば市)による衛星画像の解析で分かった。

避難誘導や被害調査中に被災 殉職した宮城県警の9人、決死の行動(産経新聞) – livedoor ニュース東日本大震災後、危険を顧みず、住民に避難を呼びかけていた宮城県警の警察官9人が津波の犠牲になった。がれきの下から救い出された遺体の多くは制服を身にまとい、そばには警察手帳が残されていた。県警が公表した資料から、彼らの決死の行動の一端を紹介する。

千秋日記
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

避難所生活は24万人、死者・不明が2万7110人に 2011/03/27(日) 11:46:26 [サーチナ]東日本大震災は27日、発生から17日目。厳しい冷え込みとなった被災地では仮設住宅の着工が各地で続き、ボランティアらによる支援活動が広がっている。死者は1万人を超えた。警察庁の27日午前10時現在のまとめによると、死者は1万489人、家族が警察に届けた行方不明者は1万6621人で、計2万 7110人。3県で約7740体の身元を確認し、うち7220体を遺族に引き渡した。原発事故による避難者も含め、1都16県にわたる約2千カ所の避難所で約24万人が生活している。

asahi.com(朝日新聞社):集団疎開、心の痛み抱えて 残る住民、わだかまりも – 社会 岩手県は、疎開先として県内120施設で約9500人分の部屋を確保した。今回第1陣となった釜石市、大槌町、山田町で約1万7千人が避難所の学校などに身を寄せるが、3市町の疎開希望者は460人にとどまっている。
 県の現場担当者は「気兼ねや不安から移動を言い出せない人が多い」とみる。「避難所の中には、自治組織が『出て行ったヤツは、戻ってこないでくれ』と明確にしているところもある」という。
 県の狙いは、まずはお年寄りや妊婦、体調を崩した人たちに危険な状態から脱してもらうことにある。体調に不安のある家族が疎開すれば、残った人たちが安心して復旧作業に取り組むこともできる。
 しかし、その目的は被災者に正しく伝わっていない。

今夏は約2割の電力供給不足に–国民の生活様式まで踏み込んだ抜本策を4月中 – CNET Japan今夏の需要ピーク時には、少なくとも1000万キロワットを超えるような電力需給のギャップが生じる可能性があるという。これは、全体の需要から考えると、2割前後の供給力不足に陥る状況。
 こうした中、官房長官は「計画停電に頼ることなく、需給ギャップを埋める方策を検討する」として、関係省庁や関係業界との連携や相談を含めて早急に進めるよう指示した。

買い占めはアメリカでも:日経メディカル オンライン 日本人でも首都圏を脱出する人が出てきているという話も聞きました。アメリカでは放射線障害予防薬の安定ヨウ素剤の買い占めも起こっており、東海岸のボストンでも既に手に入らない状況です。この辺りの行動はどこの国民も同じでしょうが、情報の開示不足が原因の1つと言えるかもしれません。

Blog vs. Media 時評 | 福島市で年間の公衆被曝許容量を超えたのに人口29万人の福島市で発生している公衆被曝、もっと酷い飯館村について、マスメディアはきちんとした専門家に取材して、市民はどうすべきか情報をまとめるべきです。国や県に頼りきりはどう見ても不適切です。

東日本大震災 地震計ダウン 観測網崩壊  (毎日新聞) – Yahoo!ニュース 東日本大震災後に出された緊急地震速報で、地震の規模や震源地を誤るケースが多発している。原因の一つは、震災で使えなくなった地震計があることだ。使えない津波計も多く、今、大きな地震や津波があっても、震度や津波の高さが分からない地点もある。観測網の崩壊を防ぐ手だてはなかったのか。【飯田和樹】

ウォーターサーバーで富士山のバナジウム天然水を|ウォーターサーバーのクリティア [公式サイト]

「老け顔」を「若い顔」に変える:日経ウーマンオンライン【肌トレ塾】
ほうれい線を消す15秒口内マッサージ:日経ウーマンオンライン【肌トレ塾】

パパの出張簿記講座「3級無料テキスト」
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク


死者・不明2万7204人に、東日本大震災、26日午前10時現在-警察庁 – Bloomberg.co.jp3月26日(ブルームバーグ):東日本大震災による被害は26日午前10時現在、死者1万151人、行方不明1万7053人の計2万7204人になった。警察庁が同日、ウェブサイトで発表した。

福島民報:新聞:速報ニュース|トップニュース出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事 「福島には恩がある」  

大震災、衛生強化の取り組み拡大 24万人が避難生活 – 47NEWS(よんななニュース)

被災者受け入れ、950自治体に 雇用、教育の支援も – 47NEWS(よんななニュース)政府によると現在、受け入れ可能な一時避難者の数は計約20万人。福島第1原発がある福島県双葉町が住民と役場機能を「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市)に移転、東京都が3月末に閉館予定だった旧赤坂プリンスホテルの新館を6月末まで福島県の避難者の宿泊に提供するなどの動きが出ている。
 被災者を比較的長期間受け入れる都道府県や市町村の公営住宅は、44都道府県で計1万7千戸を確保。家賃は半年から1年間無料とするケースが多い。また民間の賃貸住宅をあっせん、家賃を補助する形での受け入れ準備も広がっている。

asahi.com(朝日新聞社):「外国人窃盗団」「雨当たれば被曝」被災地、広がるデマ – 社会東日本大震災の被災地で、流言が飛び交っている。「外国人の窃盗団がいる」「電気が10年来ない」……。根拠のないうわさは、口コミに加え、携帯メールでも広がる。宮城県警は25日、避難所でチラシを配り、冷静な対応を呼び掛けた。

河北新報 東北のニュース/福島第1原発事故2週間 危険な水、煙噴出 「壁」相次ぐ 東京電力福島第1原発事故で25日、3号機に続き1、2号機のタービン建屋で高い放射線量がある水たまりが見つかり、復旧作業は中断に追い込まれた。原子炉建屋からの煙の噴出など、原発封じ込めを阻む「壁」が次々と出現。発生から2週間を経ても、なかなか出口が見えないまま。事態は長期戦の様相を呈してきた。

「乳児は水分摂取優先を」 小児科学会など緊急声明 – 47NEWS(よんななニュース) 日本小児科学会など乳児の健康にかかわる3学会は25日、水道水の摂取制限を自治体が呼び掛けた場合でも、乳児が水分不足にならないよう「水分摂取を優先させてください」とする緊急メッセージを発表した。

放射性物質に正しい知識と対応を 妊娠女性らの不安高まる – 47NEWS(よんななニュース)私たちは日頃から自然からの放射線を受けている。事故により一時的に受ける放射線量はこれに比べて少なく、直ちに健康に影響を及ぼすレベルではない。ただ、胎児や子どもはこの後も長い年月を生きるので、無用な被ばくを減らすという考え方が大事だ。

ログインが必要なWebサイトに限定して、なぜすべての Web サイトが HTTPS を使わないのか ? – スラッシュドット・ジャパン「HTTPS はよりセキュアなのに、なんでみんなが使わないんだ ?」という至極簡単な疑問が寄せられているだけなのだが、多数の回答が寄せられている。挙げられている理由としては「SSL 証明書を取るのにコストがかかる」「クライアントのパフォーマンスが悪化」などが寄せられている。

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

死者・不明2万7000人=避難生活24万人以上―発生から2週間・東日本大震災 (時事通信) – Yahoo!ニュース 東日本大震災は25日、発生から2週間を迎えた。警察庁によると、死者は9811人、行方不明者は1万7541人となり、合わせて2万7352人となった。24万人以上が避難所生活を余儀なくされ、厳しい状況が続いている。
大震災、死者1万人超える | 国内 | 特集 東日本大震災 | Reuters 東日本大震災は25日、発生から2週間を迎えた。各警察本部の午前10時のまとめで、死者は1万19人となり1万人を超えた。家族や親族が警察へ届けた行方不明者は1万7541人で、計2万7560人に上っている。

福島第1原発3号機・作業員被ばく事故 線量計のアラームを誤作動と思い込み作業(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース福島第1原発の3号機で24日、3人の作業員が被ばくした事故について、東京電力は、3人は線量計のアラームが鳴っていたにもかかわらず、誤作動だと思い込み、作業を続けていたと説明した。
検出されたセシウムやセリウムは、核分裂反応の生成物であることから、東京電力は、高濃度の放射性物質が検出された原因について、燃料が破損して原子炉の外部に流出したためではないかとしている。
3人被曝の水たまり、放射線濃度が通常冷却水の1万倍  :日本経済新聞 東京電力は25日、福島第1原子力発電所3号機で協力会社の作業員3人が被曝(ひばく)した水たまりの放射性物質を分析した結果「通常の原子炉の冷却水の1万倍の濃度を検出した」と発表した。放射性物質の種類などから原子炉や使用済み核燃料貯蔵プールにある燃料棒が「破損している可能性がある」としている。

計画停電情報とオフィス災害時に活用できるサイト:資源・エネルギー:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-
東京都防災ホームページ:会社・職場の対策 – オフィス家具類転倒防止対策

震災地域への義援金は 税額控除の恩恵がある「ふるさと納税」がいい|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンラインしばしばふるさと納税は、自分の出身地へすると誤解されているが、実際はどこの自治体に対してもできる。だから被災地の自治体を選べばいい。そうすれば、被災地への義援金になる。
個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました「ふるさと」に貢献したい、「ふるさと」を応援したいという納税者の思いを活かすことができるよう、都道府県・市区町村に対する寄附金税制が抜本的に拡充されました。
都道府県・市区町村に対する寄附金(※1)のうち、5千円を超える部分について、個人住民税所得割(※2)の概ね1割を上限に、原則として、所得税と合わせて全額が控除されます。
※  複数の都道府県・市区町村に対し寄附を行った方は、その寄附金の合計額となります。
淡路市夢と未来へのふるさと寄付金トップ全国 ふるさと納税 お礼の特産品 一覧 兵庫県 淡路市 ふるさと納税 特産品 2010淡路市(あわじし) | 兵庫県【ふるさと納税】

警視庁、事件現場から映像伝送 | 国内 | Reuters警視庁は25日、駅などで多数の死傷者が出るテロや事故の発生に備え、現場の防犯カメラの映像を同庁に伝送するシステムを開発、4月1日から東京メトロの6路線14駅をモデル地区に試験運用を始めると発表した。
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

hostmonster引っ越しだって

当ブログが別のレンタルホストに引っ越し、というのではなくて、
今使っているレンタルホストのhostmonster.com が
ユタ州(ロッキー山脈らしい)に出来たらしい新しいデータセンターに引っ越すんだそうです。
そのため、9PM,March 25th から 5AM,March 26thの間の1から3時間停まりますよ、
とのお知らせでした。これ、日本時間では何時になるのかな?

カテゴリー: サイト構築 | コメントする

今日のリンク

首相官邸(災害情報) (Kantei_Saigai) on Twitter
東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-

oyajiとして、無理にも不安感を助長してはいないか、心配です。その方が政権延命に有利だから、とか、おかしな知恵を付ける人が居るのかもしれない。いや、杞憂なら幸いですが。だって、余りにも、鎮める方向と逆の事ばかりしているように見えるもので。

福島原発事故、捜索阻む 遺体多数が未発見か  – 47NEWS(よんななニュース) 警察庁によると、24日正午現在で死者9700人、行方不明者1万6501人の計2万6201人となっている。
 被害の大きい東北3県の死者は宮城5889人、岩手2939人、福島814人。行方不明者は宮城6675人、岩手4947人、福島4875人となっている。
 この3県では約9260体の検視が終わり、約6140体の身元を確認、うち約5700体が遺族に引き渡された。

ペットボトル、乳児に優先を=水道水からのヨウ素検出で―厚労相 (時事通信) – Yahoo!ニュース細川律夫厚生労働相は23日の記者会見で、東京都内の水道水から乳児向け飲用基準の2倍を超える放射性ヨウ素131が検出されたことを受け、「大人が飲む分については全く問題がない」と強調した上で、「乳児にペットボトルのミネラルウオーターなどが優先的に行き渡るようにお願いしたい」と協力を求めた。

今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう:日経ビジネスオンライン「水道水、牛乳は飲んでも大丈夫か」「暫定規制値とは」「チェルノブイリと何が違うのか」――第一線の専門家にインタビュー
山下俊一教授 「暫定規制値」というのは、一生食べ続けても何の影響も出ない数値です。未然防止の観点で作ったもので、安全サイドに立った数値なのです。ですから、今のレベルなら暫定規制値を超えた食品を、飲んだり食べたりしていても、健康に影響を及ぼすことはありません。
ロバート・ゲール博士  放射性物質には半減期もあります。ヨウ素131の場合は8日で半減する。ヨウ素131が検出された水道水をコップに入れておけば、1カ月後にはほとんど問題なく飲めるということです。
 チェルノブイリのときには放射性物質そのものが広範囲に飛散しました。放射性物質が雲で運ばれ、雨となって落ち、コケや草などに付着しました。それをトナカイや牛が食べ、肉やミルクの放射能レベルが上がる生物濃縮が起きました。今回の事件では、現状では放射性物質そのものが飛び散るという問題は考えにくい。風評で日本の魚を食べなくなるのはおかしいです。
 ほうれん草やミルクも同じです。ほうれん草ならば冷凍して何十日か置いておけばいいでしょう。ミルクも捨てずにチーズにさせて長期間熟成させたり、粉ミルクにするなど、時間をおけば問題なく食べることができます。

福島第1原発、3つの可能性 冷却システムが左右  :日本経済新聞東京電力福島第1原子力発電所では外部電源を使う準備が整い、原子炉内の燃料の過熱が懸念される1~3号機で外部電力を使った冷却作業が始まる。原子炉を安全な状態にどう持っていけるか、想定されるシナリオを検証する。
【ケース1】炉心損傷したが危機は回避
このやり方では安全な温度に下がるまで数週間かかるとみられる。水の注入が長期化すると、原子炉内の圧力を下げるため炉内の水蒸気を外に出す必要が生じ、放射性物質が徐々に放出される。注入した水の一部が漏れて現場付近の汚染が広がる懸念も出てくる。
【ケース2】冷却機能が回復し冷温停止
最も好ましいケースは、原子炉を冷却するための本来のシステムが外部電源の開通によってトラブルなく動くこと。そうなれば数日で原子炉を「冷温停止」と呼ばれる安全な状態に持っていくことができる。
【ケース3】容器破損で放射性物質放出
燃料棒の温度上昇と応急措置的な冷却のバランスが崩れて、燃料棒が過熱する可能性は捨てきれない。だが出光一哉・九州大学教授は「これまでの冷却で燃料棒の溶解を抑え込んできた。これ以上過酷な事故に進展する可能性は低いだろう」とみている。

カーシェアリングのタイムズプラス地震発生以降、東京電力による計画停電が断続的に続いている状況です。
それに伴い、該当エリアの一部タイムズ(ゲート式駐車場)では、
停電時間帯に入場・出場ができなくなっております。

KDL-32EX300 | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 | ソニー取扱説明書(HTML版)| テレビ 〈ブラビア〉/“ベガ” | サポート・お問い合わせ | ソニー
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

死亡、9000人超える | 国内 | Reuters東日本大震災の死者は22日、午後11時の警察庁のまとめで12都道県の9199人となった。家族が警察に届け出た行方不明者は6県の1万3786人で、死者・不明者は計2万2985人。1896年の明治三陸地震(2万1959人)を上回り、明治以降の自然災害では、関東大震災に次ぐ2番目の被害規模となった。

災害救助法で自主避難も支援検討 | 国内 | Reuters藤井裕久首相補佐官は22日午後、東日本大震災に関する会合で、災害救助法の対象外である福島第1原発から半径20~30キロ圏内で屋内退避を指示された住民が、自主的に圏外避難した場合も、支援対象となるよう検討する考えを表明した。災害救助法は、被災者に対する避難所や水、食料、衣服の無償供与や、無料の仮設住宅の提供などを自治体に求めている。

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする