今日のリンク

英保健当局の大規模研究「オミクロン株は入院リスク3分の1に」 | MEDIAN TALKS イギリス保健安全保障庁が、現在世界各地で感染拡大の要因とされている新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」についての大規模な研究発表を行った。それによると、総じてワクチンによる発症予防効果は減少しているものの、入院リスクがこれまでの株と比べ低減していることが明らかになった。

北朝鮮、弾道ミサイル発射か 日本海側に、既に落下(共同通信) – Yahoo!ニュース【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前8時10分(日本時間同)ごろ、内陸から日本海に向けて弾道ミサイルと推定される飛翔体1発を発射したと発表した。既に落下したとみられる。岸田文雄首相は国民への的確な情報提供、船舶と航空機の安全確認、不測の事態への対応の3点を指示。落下地域など詳細は分析中だとした。

【速報】豊洲市場で「初競り」 マグロ最高値1688万円 去年より396万円下落(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース東京・江東区の豊洲市場で、5日午前5時過ぎから、新春恒例の「初競り」が行われ、1本211キロの青森県・大間産のクロマグロが、最高値の1688万円で競り落とされた。「銀座おのでら」などを運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」が共同で落札した。落札額としては2021年よりも396万円低くなった。

国内コロナ「第6波」懸念強まる 米軍内クラスター波及も(共同通信) – Yahoo!ニュース 全国で4日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者数が計1268人となった。千人を超えるのは昨年10月6日以来。年末年始で人の移動が増えたことによる感染「第6波」への懸念が強まっている。感染者は沖縄県で225人に急増、山口県では79人のうち米軍岩国基地がある岩国市で62人に上った。米軍内のクラスター(感染者集団)が地域に波及しているとの見方もある。

「オミクロン感染者は全員入院」見直しへ 首相表明、医療逼迫を懸念(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 岸田文雄首相は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮に参拝後、年頭の記者会見を行った。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の「市中感染」拡大に備え、オミクロン株の感染者全員を入院させている現在の政府方針について、医療現場が逼迫(ひっぱく)しないよう見直す考えを示した。

英首相「ロックダウンせずにオミクロンの波を乗り切れる可能性がある」(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュースイギリスでは連日およそ20万人が新型コロナに感染していますが、ジョンソン首相はロックダウン=都市封鎖をしなくても乗り切れる可能性がある、との見通しを示しました。

2022年マンション価格は上がる?下がる? 物件減の中…根強い“都心”人気(SankeiBiz) – Yahoo!ニュース新型コロナウイルス禍でも東京都心部では不動産の値上がりが続き、「局地バブル」の様相を呈している。新築マンションの価格が高騰する中で、人気が高まっている中古マンションだが、2022年はどのように推移するのか。中古マンションの売却ができるスマートフォンアプリ「カウル」の会員を対象に行ったアンケート調査では、半数以上の人が2022年も「マンション価格は上がる」と見ていることが、カウルを運営するハウスマートのまとめで分かった。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  糖質摂取実験とデータの解釈。正常人および糖尿人における食後血糖値上昇のピーク時間は、
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科准教授の西村理明氏の研究によれば、
1)耐糖能正常者24名の食後血糖値のピークは、40分から50分
2)HbA1c8%未満の患者はおおむね1時間から90分の間にピーク
3)HbA1cが8%を超える患者では2時間後にピーク

ドクター江部の糖尿病徒然日記  百寿者は、しっかり食べている。タンパク質摂取が大事。糖質制限食実践なら、
活性酸素発生やAGEs蓄積、そして糖化や慢性炎症も最小限ですむので
免疫力が健常となり、新型コロナを含めて感染症にも強くなれます。
ブログ読者の皆さん、糖質制限食実践で、
美味しく楽しく、健康長寿を目指しましょう。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  健康診断で、血糖値376mg/dl、尿糖4+。玄米でも糖尿病発症。読者の皆さんも糖尿病や境界型の早期発見には
空腹時血糖値ではな主食摂取後1時間血糖値くを調べてくださいね。
これが180mg/dlを超えていると将来糖尿病になりやすいのです。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。明けましておめでとうございます。
旧年中は、糖質制限なコメント・質問など
いろいろ応援頂き、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。 

ドクター江部の糖尿病徒然日記  2021年糖質制限食10大ニュース。2021年12月、糖尿病の患者さんが、世界で5億3,700万人に増加したことが、
国際糖尿病連合(IDF)が発表した「IDF糖尿病アトラス」第10版で示されました。
2019年の推計から16%(7,400万)増加しており、
いまや世界の成人の10人に1人が糖尿病です。
有効な対策をしないと、糖尿病患者の激増は、免れないと思います。
そして、有効な対策としては、「糖質制限食」が最適です。
糖質制限食以外の食事療法では、糖尿病の激増は予防できません。

成功した経営者が、高級車や飛行機や馬を買う「もう1つの理由」車や飛行機や馬は、保有することで満足度が得られる憧れのラグジュアリーグッズです。しかし、自分の所有欲、あるいは自己顕示欲を満たしながら、同時に合法的に税金を圧縮できるメリットがあるのです。
一見派手に見える趣味のためのラグジュアリー資産購入も、実は税金を少しでも減らしたいという別の動機から保有しているかも知れません。お金持ちは浪費家のように見えて、意外にケチなのです。

「YouTube学習=ほぼ時間の無駄」の決定的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースそもそも、「動画を見るだけ」「人の話を聞くだけ」は学びが少ないとされています。教育関係者などの間でよく知られる「Learning Pyramid(ラーニングピラミッド)」によれば、、7つの学習法それぞれの「学びの定着率」は以下の通りだとされています。
1.講義 5%
2.読書 10%
3.(動画やテレビラジオ番組などの)視聴覚 20%
4.デモンストレーション(実演) 30%
5.グループ討論 50%
6.自ら体験する 75%
7.ほかの人に教える 90%
つまり、「ただ講義を聞いただけ」や「本を読んだだけ」では、学びの多くは定着しないということになります。
そこで、1~3の「受動的な学び」は効果が低いので、4~7の「能動的で自発的な学び」を増やそうと、最近は、「アクティブ・ラーニング」と言われる「参加型学び」を奨励する動きが強まっています。
きれいに並び、なんとなく納得感ある数字ですが、実はこの「ラーニングピラミッド」がまったく根拠のないデータであることが最近わかってきました。
最近の科学的な検証結果としては、「学習法に優劣の序列があるわけではなく、『組み合わせて学習すること』が大切なのだ」というのが定説のようです。
つまり、「単に動画を見るだけ」ではなく、「メモをとる」「反復練習をする」「実践する」「教える」といった「能動的な学び」が組み合わさることにより、効果が飛躍的に高まるということ。
その学びを「血肉」とするためには、「○○だけ」を脱却する必要があります。たとえば、聞いたこと、見たことをベースに次のようなことをすることで、より身につくはずです。
●書き起こす
●メモにする
●文章化する
●口にする
●話し合う
●さらに調べてみる
●身体を動かす
●実践する
●ディスカッションする
コミュニケーションや話し方も同じです。
理論だけで、頭でっかちにならないように、実際に口を開き、身体を動かし、人前に立つ。さまざまな「学びの実践」を重ね合わせることが、何よりの学びになっていくはずです。

日本のコロナ対策の最大の失敗はこれだ | アゴラ 言論プラットフォーム日本はコロナに勝って経済で負けた
というのは間違いない。ではどうしてこんなことになってしまったのか。
そもそもワクチンを感染防止としたのが間違い
ワクチンの目的が感染防止になった弊害
ワクチン効果が感染防止ならコロナ禍から抜け出せない
感染防止できなくなったら子供に接種の意味がないのでは?

国産ジーンズが築いた黄金時代 ストレッチ素材の普及で”復活”は困難か (1/2)知人の小規模ジーンズメーカーの社長に「今後、ジーンズは昔のように復活できるでしょうか?」と尋ねたところ、即座に「それは無理でしょう」という答えが返ってきました。
理由は「今の若い人たちはスウェットパンツやジョガーパンツで育ってきたから快適さに慣れている。今後、その快適性を捨ててジーンズを頻繁に着用しようと考える人は少ないでしとのことで、自分もその通りだと思っています。

「源平合戦」は源氏と平氏の戦いではなかった!? 実は平氏一族の「骨肉争い」…大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で脚光|まいどなニュースつまり、「源平合戦」とは「源氏」と「平家」の政権争いなどではなく、「朝廷に入って貴族化した伊勢平氏」対「関東で武士であり続ける坂東平氏」という、平氏内の主流争いであった。そして、平家に代わって源氏が政権を樹立したのではなく、坂東平氏が武士による政権を打ち立てたというのが実像である。
実際、源氏の血統はわずかに3代30年足らずで滅び、以後代々鎌倉幕府執権として政権を運営していたのは、桓武平氏の北条氏であった。

年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。「表面フラッシュ現象」にも注意。服に火がついたときの対処法仮に火がついてしまった場合は、どうすればいいのか。
消費者庁によると、「脱ぐ・叩く・水を掛ける」ことが大切だ。水道、流しの洗い桶、浴槽、花瓶、飲み物など、近くにある水で消火を試みよう。
また、「ストップ、ドロップ&ロール」(止まって、倒れて、転がって)という言葉もある。名古屋市消防局などによると、概要は以下の通りだ。
(1)火が燃え広がるため、走り回るのは危険だ。火の勢いを大きくさせないために「ストップ」する。
(2)地面に倒れこみ、燃えているところを押し付ける。隙間をできる限りなくす。倒れることで、顔の前に火が上るのを防ぐ効果もあるという。
(3)倒れたまま転がり、消火する。この際、両手で顔を覆ってやけどを防ぐ。
このほか、料理の際に身につけるものには、火のつきにくい「防火品」を選ぶことも大切だ。

政府、海底ケーブル拠点を分散 安保・災害リスク低減へ – 産経ニュース政府がインターネットなどの国際通信の重要インフラである海底ケーブルの陸揚げ拠点の分散に令和4年度から本格的に乗り出す。海底ケーブルは主に太平洋側に敷設され、陸揚げ拠点も東京圏などの一部地域に集中。経済安全保障上のリスクや地震をはじめとする大規模災害への強靱(きょうじん)性を高めるため地方への分散を支援すると同時に、デジタル技術の活用で都市と地方の格差を解消する「デジタル田園都市国家構想」の実現に取り組む狙いもある。

キャンパスで男性変死 授業初日、学生が飛び降りか 兵庫県立大・姫路(神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース 5日午前11時ごろ、兵庫県姫路市書写の県立大姫路工学キャンパスで、20代くらいの男性が血を流して倒れているのを大学職員の女性が見つけ、119番した。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。捜査関係者によると、同キャンパスに通う学生の可能性がある。兵庫県警姫路署が身元の確認を進めている。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す