今日のリンク

たばこ、小麦、マーガリン 10月から値上げ続々(産経新聞) – Yahoo!ニュース年度の後半が始まる10月からは、国などの制度変更や商品の価格改定が相次ぐ。特にたばこ税の増税や原材料価格の高騰などで、幅広い商品で値上げが予定されており、多くの人の財布を直撃しそうだ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い19都道府県に発令中の緊急事態宣言は今月末をもって解除されそうで、自粛の反動による〝リベンジ消費〟への期待も高まるが、相次ぐ値上げが消費意欲を下押しする可能性もある。


鬼滅の刃「無限列車編」20%超の衝撃~世帯視聴率の大台突破を支えたのは誰か?~(鈴木祐司) – 個人 – Yahoo!ニュース『鬼滅の刃』無限列車編の地上波初放送が、世帯視聴率で20%を超えた。
去年10月の劇場版公開に合わせた3回の放送は、平均が15.5%(ビデオリサーチ関東地区調べ)。無限列車編までを一挙に放送した今月の5回分は、14.2%でいずれも好調だった。

消毒料40万円請求も コロナ感染で死亡、葬儀トラブル(産経新聞) – Yahoo!ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴い、各地の消費生活センターにコロナ禍の葬儀に関する相談が寄せられている。感染者が死亡した際の葬儀で、通常とは異なる経費が請求され、中には数十万円の消毒料金が発生したケースも。国民生活センターは契約内容の確認など注意を呼びかけている。

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について|江東区申請方法
 ご本人による郵送申請により受付します。
接種証明、電子申請可は1% 自治体「煩雑」と活用せず(共同通信) – Yahoo!ニュース デジタル庁運営のシステムを活用し、海外渡航者向け新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を電子申請できるようにした市区町村数は、全体の1%に当たる20にとどまることが26日、同庁のまとめで分かった。大半は「使い勝手が悪く、業務が煩雑になる」などと活用を見合わせている。年末までには別のシステムが稼働予定で、さらに必要性が低下しそうだ。

サケ・サンマが不漁 かわりにブリやマグロが…北海道の海に異変 「魚種交代」か(北海道ニュースUHB) – Yahoo!ニュース サケやサンマなど北海道を代表する魚の不漁が続いています。一方でブリなど、本来暖かい海の魚が多く網にかかっています。
 長いスパンで取れる魚が変わる「魚種交代」が起こっているのかもしれません。

富士山初冠雪、改めて宣言 基準満たさず一度見直し(共同通信) – Yahoo!ニュース 甲府地方気象台は26日、富士山が初冠雪したと発表した。7日に一度初冠雪を発表したが、山頂付近の平均気温の最高値が更新されて基準を満たさなくなり、同気象台が改めて宣言を出すとしていた。一度出した宣言を見直したのは少なくとも過去10年で例がなく、異例の対応。

原油の異常湧出続く市、回収しても「使い道ない」…池に流入して水面真っ黒(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース かつて日本一の原油の産地として栄えた新潟市秋葉区で、夏から一部地区で原油の異常な湧出が続き、池に流れ込むなどしている。市は緊急の対策費として市議会9月定例会に2000万円を追加する補正予算案を提出。区の担当者は「回収した原油は使い道がない。正直対応に困っている」と話す。

眞子さまの一時金辞退を海外メディア、通信社も報じる「物議を醸す結婚」として(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュースロイター通信社は日本のメディアが報じているものとして、「眞子内親王は、大学の同級生と結婚するために皇室の地位、国からの1億5000万円の一時金を辞退し、婚約者をめぐる批判から何年も遅れた結婚への道を切り開いた」とし、小室圭さん(29)側の金銭トラブルについても世界に向けて発信した。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  「急速な血糖値・HbA1c改善」と網膜症悪化。糖質制限食は?なお、過去の高血糖のため、すでに糖尿病網膜症が存在している時は、
糖質制限食で血糖コントロール良好を維持していれば糖尿病網膜症の進行は、
徐々に止まると思います。
そして時間をかけて、ある程度改善する可能性はあります。
しかし、糖質制限食で血糖コントロール良好となっても、
既存の糖尿病網膜症が、メキメキ治るわけではありませんので、念のため。
それから、長期の糖尿病罹病期間があって、血糖コントロールが悪かったけれど、
その時点では網膜症はないと言われていた人が、
糖質制限食を開始して血糖コントロール良好となり、
数ヶ月後眼底検査をしたら軽症単純網膜症が発見された、
というようなことがまれにあります。
これは糖質制限食開始時点で既に潜在的な網膜症はあったのが、
時間的経過で顕在化したもので、高血糖の記憶(***)によるものと思われます。
すなわち糖質制限食で網膜症になったのではなく、
過去の高血糖の借金が顕在化したものと思われます。
以上、仮説の段階ではありますが、それなりに説得力のある説明と自負しています。

「デルタ株発見後3カ月で国内感染ゼロ」日本とは次元が違うコロナ対策に台湾国民が従うわけ (1/2)「コロナ対策の優等生」台湾が突如直面した危機
市中感染7人で警戒レベルを1ランクアップ
スマホでQRコードを読み取るだけの追跡アプリ
日本はなぜ大きく差をつけられたのか
可能な限り国民に情報を開示
「感染者数」「重症者数」だけで何がわかるというのか
デルタ株初流入に台湾が見せた「鬼対応」
デルタ株の拡大抑止にほぼ成功
政治的指導力、行政能力、有事対応能力、経済力、技術開発力などを遺憾なく発揮して、台湾は昨年からのコロナ禍というピンチを見事にチャンスに変えている。欧米のメディアでは、台湾が人権や自由を奪わない形で、民主的な法治国家としてコロナを制圧していることへの賛辞が多い。欧米諸国の多くは台湾が独裁国家・共産国家と対峙(たいじ)してくれたことをしっかり認めており、昨年からの各国の台湾への対応にもそれが明らかに表れている。
国民の健康、安全、生活を守る意志があるのか
スピード、事実の開示、公開報道、的確かつ厳格な対応、そして国民への結果の報告。どれを取っても台湾の感染症対策には隙がない。なぜ、日本にそれができないのか。
海外からの変異株の流入に無頓着で、公開される情報は断片的。デマや虚報を放置し、国民は正確な情報がどこにあるかも分からない状態だ。いつも後手後手の対応に、もはやイジメにも近い終わりの見えない自粛要請。緊急事態宣言のゴール設定もなく、日本の政府当局はただただ嵐が過ぎ去るのを待っているだけのようにすら見える。国民の健康、安全、生活を守っていこうとする意志より、政治闘争ばかりが見え隠れする。
冷静な読者であれば、日本が残念な国に成り果てていること、台湾や世界から学ぶ点が多々あることに気付くのではないだろうか。

米タイム誌が評価した隈研吾氏の新国立競技場が「負の遺産」にそもそも、「隈氏の競技場の設計にも問題が多過ぎる」と言うのはスポーツ紙の運動記者だ。
「客席の下層席は角度がなだらかでピッチが見えず『サッカー観戦には不向き』なことと、会場内のトイレの数も少なく『混乱が生じやすい』。詰まるところ『デザイン優先で使いづらい』と言うのが共通した意見で、スタジアム設計経験のない隈氏では無理があったのではないかと」
有明アリーナを除く、残りの4施設を合わせると年間の赤字は11億円にもなる。そこで都は、ネーミングライツ(命名権)などで赤字幅を減らしたい意向のようだが「すでに都民の税金で永久的に補填するしかない状況です」(関係者)
「コンパクトな五輪」を謳って誘致された東京五輪。コロナ禍で開催の是非だけがクローズアップされ国民を二分するほどの論争になったが、今後は「負の遺産化」した競技施設問題で論争が勃発しそうだ。

「陰謀論」のウラで、じつは「ガッポリ金儲けしている奴ら」のヤバすぎる正体(鈴木 貴博) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)「陰謀論」の舞台裏で起きていること
「疑念」を作る
たばこ業界で起きたこと
「陰謀論」のウラで、わざとまき散らす「ヤバすぎる奴ら」の知られざる正体(鈴木 貴博) | マネー現代 | 講談社(1/8)陰謀で「時間を稼ぐ人たち」
生き残りのための「手を打つ時間」
地球温暖化の「陰謀論」の正体
コロナ禍で起こる「疑惑の論争」
自衛し始めた人たち
インドのリアル
正しい「見方」
産業界には「疑念を生み出す戦略」がある
あらゆる陰謀がそういうものなのですが、誰かが仕掛けた陰謀が露見するまでには時間がかかります。場合によっては100年たってもまだ未解明な陰謀だってたくさんあるでしょう。
私はたまたま「利益のためなら市民の命など後回しでいい」という行動をとる企業があることを身に染みて知っているので別に驚きはしません。読者の皆さんもSNS上でこういった議論をめぐった不毛な論争が起きているときには「ひょっとするとその裏に、論争を仕掛けて得をしている存在がいるかもしれない」と一度くらいは疑ったほうがいいのではないでしょうか。

【大前研一のニュース時評】米アマゾン、75万人の大学授業料「全額負担」の衝撃 福利厚生を拡充し人手確保につなげる企業も (1/3ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト 米国のインターネット通販最大手「アマゾン・ドット・コム」は、米国の物流拠点で働く時間給の従業員75万人を対象に、大学の授業料、手数料、教科書代を全額支払うと発表した。
 来年1月からスタートする制度で、入社90日目以降の従業員は、学士号、準学士号、高校卒業証書、GED(高卒認定資格)、ESL(集中英語課程)証書の取得費用を負担してもらえる。国内の数百の教育機関での学位取得に適用される。英語を母語としない従業員の英語資格などの関連費用も対象。
 同社は以前、準学士号と認定資格のみに対し、学費や書籍代、手数料の95%を負担していた。今回拡大した教育支援とスキルトレーニングの提供に、2025年までに約1320億円を投じるという。

2020年の「死亡数」が11年ぶりに減少。新型コロナ対策で「呼吸器系の疾患」が減少 – シニアガイド11年ぶりに死者が減少
「呼吸器系の疾患」による死者が減少
過去最小を更新した「出生数」
1年間で「53万人」も人口が減少

「第5波」で亡くなった人の8割は、ワクチンを接種していなかった – シニアガイド東京都の「第5波」の死者を分析
死者の8割はワクチンを射っていなかった
ワクチンだけでは死亡は防げない
死者の98%は「60歳以上」
「基礎疾患」がある人が9割以上
ワクチンを射った上で、予防対策もする
自分の持つリスクが高い人は、それを自覚して、そうでない人は、リスクの高い人にうつさないために、マスクの着用や人混みを避けるなどの予防対策を続けてください。

<W寄稿>日本の江戸が樹立した世界記録のいくつか=韓国には余りにも知られていない歴史資料│韓国政治・外交│wowKora(ワウコリア)●世界一の水道
-井戸は通常、地下水を汲み上げる。しかし江戸では少し違った。江戸は埋立地として形成された所であるために、地下水を飲料水として使用するのが困難であった。こうした背景の為に整備されたのが河川から水を引いてくる「上水施設」であった。
所々に木製の水道管(木桶、木通)が設置されており、このような水道管を通じて引き込んだ水は貯蔵所などに貯蔵されて使用された。
-当時の江戸市内の水道管の総延長は150キロメートルに達した。ただし、江戸時代の水道は無料ではなかった。身分に従って、水道料金が策定された。武家の場合は石高(米の収穫高)に従って、水道料金が差別的に策定された。その他の商人など普通の身分の場合は、各自が居住する住宅の大きさに従って、水道料金が策定された(当時の居住地の住宅の大きさ一間当たりの水道料金は11文)。
-現在の基準で見ると、中間サイズの集合住宅の場合、現在の金額の価値で大体約400円程度の料金が策定された。ところがこの料金は月間単位ではなく、年間単位だった。一年に一度だけ納付すれば終わりだった。江戸の普通の日本人は一年に400円程度だけ支払って、便利な上水道を思う存分に使用できた。
-当時の英国ロンドンの水道は週に3日、1日に7時間だけ給水され、日本の江戸では1日24時間、年中給水されていた。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す