今日のリンク

国別メダルランキング – 東京オリンピック・パラリンピック特集 – Yahoo! JAPAN順位 国名 金メダル 銀メダル 銅メダル 合計
1中国 24 14 13 51
2米国 20 23 16 59
3日本 17 5 9 31


走り高跳び 1人の勝者決めず2人が金メダル 「目を見て」決定戦不要と抱き合う(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース 走り高跳びでは、より高い記録を出した人が優勝で、もしも並んだ場合は、最後に成功した高さでの試技数が少ない方が勝利、それでも同じならば、すべての試技の中で失敗した回数が少ない人が勝利となる。
 ただ、バーシムとタンベリは、2m39を失敗するまでの全ての試技を1回で成功させており並んでいた。この場合は「ジャンプオフ」という形式で、優勝決定のための追加試技を行うが、今回はそれが行われなかった。ジャンプオフに出場すべき選手がこれ以上の競技を行わないと決めた時は、ジャンプオフは行われないためで、2人で金メダルを分け合った。

デジタル庁、「敗戦」からのスタート 構造の目詰まり打破できるか(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースデジタル庁が9月1日に発足する。行政のデジタル化を進める司令塔となり、マイナンバー(社会保障・税番号)制度の活用や情報システムの効率化をめざす。コロナ禍で「デジタル敗戦」とも言える状況になるなか、省庁間の縦割りをなくし、暮らしを変えることができるのか。

東京、新たに3058人感染 国内、4日連続で1万人超 新型コロナ(時事通信) – Yahoo!ニュース 1日当たりの新規感染者は5日連続で3000人を上回った。国内の新たな感染者は1万177人で、4日連続で1万人を超えた。死者は5人確認され、重症者は前日比24人増の691人だった。

東京五輪のウラにあった「卵」の悲惨なリアル…行政と組織委の「お粗末さ」が見えた(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース コロナ禍の東京五輪。選手の活躍に注目が集まる一方、ボランティア、スタッフら大会関係者用の弁当の大量廃棄が発覚した。この弁当をはじめ、選手村や各競技場で提供される食材には環境保全、労働安全など持続可能性に配慮した調達基準があるが、畜産物のアニマルウエルフェア(動物福祉・Animal Welfare、以下AW)基準をめぐっては、動物の心身を害するケージ飼育を許容していることが批判されてきた。

「株は安い時買って高い時売る」は、実は間違い:日経ビジネス電子版「安い」と「割安」は全然違う
 最初に結論から言うと、企業の実体価値を基準に置くべきなのだ。「実体価値」なるものがどういうものかは後ほど説明するが、要は実体価値に比べてその株価が安くなっている時が「割安」であり、逆の場合が「割高」なのだ。ところが多くの人は「安い」と「割安」を混同している。その理由は一体どうしてなのだろう。
年末調整でお金が戻ってくるとなぜうれしいのか
自分が買った値段を「参照点」にしてしまう過ち
株価は「鏡」ではなく「影」にすぎない
「割高」「割安」はどこで見極めればいいか
あなたが投資で儲からない理由 (日経プレミアシリーズ) | 大江英樹 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon本書では、証券会社で何万人もの個人投資家をみてきた著者が、その長年の経験から、投資家が陥りがちな落とし穴、そして、成功する投資家が大切にしている考え方の基本について紹介します。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  デルタ株「ワクチン接種後もうつす可能性」 米CDCCDCは、デルタ株は従来のウイルスよりデルタ株は、
2倍感染が広がりやすいと指摘しています。
流行地域ではワクチン接種完了者も、
屋内でマスクを着用するよう改めて呼び掛けています。
一方で、ワクチン接種は重症化や死亡を防ぐとも強調しました。

秋吉 健のArcaic Singularity:仁義なき携帯電話料金戦争・第二幕!?菅総理による「さらに倍の負担減」発言の波紋とさらなる値下げの可能性を考える【コラム】長年の経営の歪みを正すために別の大きな歪みが生じるようでは健全な経営改善とは言えません。極端な値下げを要求して企業を追い込みすぎては、そのツケを消費者たる私たちが払うことになりかねないのです。

資格と能力は違う資格は試験に受かれば誰でも取れます。しかし、能力は一朝一夕には作り上げられないし、ましてや人間性に至っては産まれたときから育まれるものです。私は試験は二の次、それよりもその人がその仕事をするのに本当にふさわしいのか、今はノウハウがないかもしれないけれどどのぐらいで習得できるか、などを見抜くようにしています。

新しい創傷治療:更新履歴【ミニエッセイ】
 これまでの全国,及び東京の「新型コロナ新規陽性者の推移」のグラフを見ていると,これは自然災害だな,と思います。自然災害(台風,地震,津波,豪雨,洪水,豪雪など)は人間の都合なんてお構いなしに発生し,一定時間それが続き,やがて勝手に消えていきますが,人間側は現時点ではそれらをコントロールできません。これが台風とか豪雨のように事前に襲来が予測できるものであれば「外に出るな,安全なところに避難せよ」と警告を出せますが,地震のような突発型災害では全くのお手上げとなります。できることと言ったら「家屋・建物を耐震構造にする」くらいのものです。
 前述のように,感染症蔓延は自然災害だと考えると,どういう対策が有効なんでしょうか。
 現在の日本の専門家の先生方や政府が採用している対策は御存知「非常事態宣言」ですが,これは台風や豪雨,洪水の際の「外に出るな,安全な建物の中にとどまれ」というのと基本的に同じです。これで人的被害は確実に減らせますが,台風や豪雨そのものをコントロールできているわけでないので,受けるインフラ被害は住民が外に出ようと出まいと同じです。
 では,コロナ感染と台風・洪水の違いは何かというと,台風・洪水は「いつ襲来するか」がかなり正確に事前に予測できるのに,感染症蔓延は予測ができないことです。このため,台風や洪水の場合はいつまでそれが続くかも予測でき,破壊されたインフラの復旧にすぐに着手できますが,感染症蔓延の場合は「いつピークアウトするのか,実はもうピークアウトしているのか」が判断できません。だから「感染蔓延によるインフラ破壊(=失業者の増加とか倒産とか)の復旧」にいつから取り掛かったらいいのかもわかりません。
 しかも,感染症の専門家は「もうピークアウトしているので大丈夫でしょう」とは絶対に言いません。それが外れたら責任問題になるからです。その結果,緊急事態宣言はダラダラと延長され,商店が潰れ,新型コロナによるインフラ破壊はなかなか復旧できません。
 「外に出るな,安全な建物に避難せよ」というのは台風や洪水や豪雨のような「事前に襲来が予測できる災害」に対して取る対策です。一方,感染症蔓延は地震や火山噴火と同じで「予測できない突発的災害」です。だから,「外に出るな,安全な手建物に避難せよ」方式の緊急事態宣言/都市封鎖型の対策は実はそれほど有効ではないという気もします。地震などの突発型災害に有効なのはインフラと家屋の耐震性を高めることだけですから。
 突発型災害対策での目標は「人的被害を減らす」ことと考えがちですが,それと同等に重要なのは「社会インフラの素早い復興」であり,二本立てで考える必要あります。いくら人的被害を少なくできたとしても,社会インフラが再建できなければ人は生活の場を失います。「災害から生き残ったが,生活できないために死ぬ」人が多ければその対策は失敗だったと言えます。
 感染症蔓延における「耐震性増強」は特効薬とワクチンの開発ですが,実は「社会インフラの素早い再建」も必要です。これが経済活動の再開です。
 「このように見てくると,日本の感染対策はどうなのか」・・・というのは長くなるので,また別の機会に。

中国共産党の「我が党が中国に繁栄と平等をもたらした」という主張は真実なのか?専門家の見解とは – GIGAZINE2021年という「結党100周年」を迎えるにあたって、中国共産党は「我が党こそが中国に繁栄と平等をもたらした」という旨のプロパガンダを多数展開しています。そんな中国のプロパガンダについて、シドニー工科大学で現代中国史について教えるChongyi Feng准教授が「プロパガンダの真実」を検証しています。

国立競技場が「40度」の酷暑を記録!現地取材の英記者が嘆き、韓国メディアは五輪招致時の“アピール“に言及【東京五輪】 | THE DIGEST さらに『中央日報』は、日本が開催地に立候補した際に「7~8月の東京は穏やかで晴れた日が多く、アスリートが最高の力を発揮する上で理想的な天候である」とアピールしていたと記述。暗に組織委員会の見通しの甘さを指摘した。
 もはやアスリートでなくとも危険な暑さを記録する東京。今は選手が安全にプレーできることを祈るばかりだ。

アルコール摂取で新たにがんを発症、2020年に世界で74万人の衝撃 | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン その結果、2020年の1年間で74万1,300人(95%不確定区間55万8,500~95万1,200)がアルコール摂取が関連して新たにがんを発症。これは全ての新規がん患者の4.1%(同3.1~5.3)に相当した。そのうち4人に3人以上(76.7%)に当たる56万8,700人(同42万2,500~73万1,100)は男性だった。

新型コロナショックから回復する世界、取り残される日本(野口 悠紀雄) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)足を引っ張るデジタル化の後進性

開業医の赤字転落…コロナ後「収入が3分の1になる」の現実味 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン1ヵ月に1度診察していた患者が3ヵ月に1度の診察ペースに変われば、当然のことながら、その患者から得られる診療報酬も3分の1に減ります。極論、全患者が同じことを言い出せば、開業医の収入も3分の1になってしまうわけです。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す