今日のリンク

https://npojip.org/chk_tip/No94-f05.pdf
 医薬ビジランスセンター(浜六郎理事長)のサイトに、新型コロナワクチンの2021年2月の段階の評価のまとめが掲載されました。全文無料公開です。
 COVID-19 用ワクチン:日本では有用か? 高齢者・若者いずれでも利益よりも害が上回る 医療・福祉関係者では正確なデータがなく不明高齢者・若者いずれでも利益よりも害が上回る
医療・福祉関係者では正確なデータがなく不明


ドコモ、ahamo値下げ 2700円に 通話無料はそのまま(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース NTTドコモは3月1日、新料金プラン「ahamo」を2700円(税抜)に値下げすると発表した。従来は2980円だった。KDDIやソフトバンクの新プランでは、無料通話をオプションとして2480円としているが、ahamoは5分以内の無料通話を含んでいる。

特殊な冷凍庫故障か、コロナワクチン1千回分が使用不可(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 厚生労働省は1日、医療従事者向けに新型コロナウイルスワクチンの先行接種を実施している医療機関の一つから、ワクチンを保管する冷凍庫が故障して保管温度を大きく上回り、ワクチン約1千回分が使用できなくなったと報告があったと発表した。先行接種に使われているのは米ファイザー社製のワクチン。冷凍庫内は27度まで上がっていたという。

【新型コロナ速報】東京都を上回る127人感染 千葉県内、死亡3人も(千葉日報オンライン) – Yahoo!ニュース 千葉県内で1日、新型コロナウイルスに感染した3人の死亡と、127人の感染が新たに判明した。県内での累計感染者は2万6522人に増えた。東京都の同日の感染者数121人を上回った。

宗男氏長女を襲った「望まない孤独」と対策への使命感:日経ビジネス電子版 前述の通り、自分で選択する孤独=solitudeは、「自分の存在」がある状態なので、「自分は自分」と考えることができる。一抹の寂しさを感じることがあっても、「自分だけじゃないよな。他の人も似たようなもんじゃないかな」と考えたり、自分の胸の内をポロっとこぼして「私も同じだよ」などという話を聞いて安堵したり。他者と自分とのつながりを、自由に開いたり閉じたり、孤独を楽しんだり、孤独になることで自分と向き合ったり、「自分に足りないモノ」を受け入れたりするのが、自分で選択する孤独=solitudeだ。
 こうした孤独は自己の成長につながり、極めて貴重な状態でもある。一方、「社会的つながりが十分でない」と感じる主観的感情=lonelinesを慢性的に感じていると、それが血流や内臓のうねりのごとく、体内の深部にまで入り込み、心臓病や脳卒中、がんのリスクを高めるほど心身をむしばんでいく。また、心理的なダメージから鬱傾向になったり、認知機能が低下したりする場合もある。
 いずれにせよ、日本だけでなく世界の先進国が孤独問題を「国の重要課題の一つ」と位置付け、科学的な調査とエビデンスに基づき支援策に乗り出しているように、誰もがちょっとしたきっかけで孤独という病に侵されるリスクが高まっている。
 自分の半径3メートルにある世界の「誰か」に声をかけてほしい。たった一言でもいいので「あなたは大切な人」というメッセージを送ってほしい。「望まない孤独」に陥っている人がいるかもしれないのだからして。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  糖尿病発症から高尿酸血症まで。糖質制限食、低エネルギーに注意。結論としては、糖質制限食はしっかり実践できていますが、
摂取エネルギー不足のために、尿酸が上昇し、HDL-Cが減少したと
考えられます。
エクアはしばらく継続しましょう。
HbA1cがめきめき良くなっていけば、エクアはそのうち休薬できる可能性があります。
フェブリクもしばらく内服してよいと思います。
摂取エネルギーを確保しつつ、糖質制限食を実践していき
76kgまで減量すれば、BMIが24.8となり、
尿酸値も下がってくると思います。
肥満が改善すれば、尿酸値も改善するので
そのうち、フェブリクも中止できるでしょう。
尿酸値は7.0mg/dl以下なら、大丈夫です。

山田真貴子内閣広報官の留任→入院→辞任。責める側に問題があれど、菅内閣の危機管理はあまりにお粗末

【寿司】、パンデミックでもシーフードがバカ売れ!マヨ入りシースーは盤石な米国民食?コロナ禍でシーフードがバカ売れし寿司の需要も高くなっている。寿司はアメリカの国民食としての地位を盤石にしつつあるのだ。

楽天モバイル、「1年無料」キャンペーンを4月7日に終了 – Engadget 日本版申込数が300万人に迫るため
なお、キャンペーンの受付時間は楽天モバイルの公式サイトでは4月7日23時59分まで、楽天モバイルショップでは4月7日の店舗閉店時まで提供します。

「中国の男は弱く、女々しくなりすぎた! マッチョな教育を導入する!」習近平の恐るべき野望 | クーリエ・ジャポン2021年1月、中国政府は、女々しくなった男子を鍛え、男らしさを身に付けさせるために、小中学校の体育教育を強化すると発表した。中国内では同案に対する強い批判が起きる一方で、「男らしさ」を取り戻すための施策が進んでいるという。

脳に毒を入れない秘策!糖質制限の本当の実力とは? | 脳の毒を出す食事 | ダイヤモンド・オンラインなぜ糖質を控えることが
脳に毒を溜めないことになるのか
1日に処理できる糖質は15グラム!
原稿は、白澤卓二著『脳の毒を出す食事』からの抜粋です。この本では、認知症など脳の機能不全の原因となる、現代人の脳に溜まった”毒”を出して究極の健康体になる食事法の提案と、実生活で使える7日間実践レシピを掲載しています。脳と体を健康にし、本当の意味での健康長寿を目指してみませんか?(次回へ続く)
Amazon.co.jp: 脳の毒を出す食事 eBook: 白澤 卓二, 小田 真規子: Kindleストア若返りと認知症治療の専門医・白澤卓二先生が提案する、脳の機能を上げる食事です。
著者いわく、20年前に「今後、認知症患者が爆発的に増加する」と言ったときに真剣に耳を貸してくれる人はいなかったそうです。しかしその予言はピタリと当たり、現在の認知症患者数は増加の一途。本書では長年多くの患者を診てわかったことを含め、最新医学で明らかになった認知症を予防・改善と、その研究からわかった脳のパフォーマンスを上げるために必要な「脳の毒を出す食事」を提案します。
いま認知症研究が急速に進んでおり、発症のメカニズムや治療法があきらかになってきました。たとえばアルツハイマー病を引き起こすアミロイドβが、口の中で歯周病菌のひとつであるジンジバリス菌によって産生され、血流にのって脳に運ばれて脳に蓄積するという論文が、世界で複数発表されています。
白澤先生が認知症の3大要因として挙げている「炎症」「栄養不足」「有害物質(毒)」の中から、本書ではこれまであまりスポットを浴びてこなかった「有害物質」の問題点に注目して、有害物質とは何か? いまある毒を出す食事とは? 体に毒を入れない食事法とは? 食事以外のことで毒を出す方法とは? と毒出しについて徹底的に解説します。食事以外の問題点、たとえば1980年代まで歯科治療に使われていた水銀を含む合成金属のアマルガムの有毒性、医薬品の添加物、制汗剤に含まれる有害金属などについても解説します。
巻頭には、実際の食事をビジュアルでわかるよう、人気料理家・小田真規子による「1日3食×7日間の献立例」をカラーで掲載しています。

ゆるっと糖質オフ、おからパウダーで作る「お好み焼き」 | クックパッドニュース
糖質制限&便秘解消♡おからお好み焼き by kirimaru☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

経済に詳しくない人もわかる技術が変えた歴史 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準このような事態を前に、アメリカ政府も解決策を考えざるをえなかったのです。このとき、アメリカ軍のある研究チームが輸送システムの根本的な改革を提案する報告書を出しました。その報告書の最初の項目にあったのが、あらゆる貨物の「梱包方法の統一」、つまり鉄製コンテナでした。コンテナは規格が統一されており、船の荷積み・荷降ろし時間を飛躍的に削減できます。この提案は、まだ生まれて間もなかったコンテナ産業にとって画期的なチャンスとなりました。
コンテナ港が建設されると、その後の輸送はトントン拍子で進みました。サイゴン港に代えてカムラン湾に建設されたコンテナ港へ、2週に1度の割合で約600個のコンテナが運送され、これによってベトナムで展開するアメリカ軍の補給問題は解決されていったのです。当時のアメリカ軍の軍事海上輸送司令部の司令官が、「7隻のコンテナ船が、従来のバルクキャリアー(ばら積み貨物船)20隻分の活躍をした」と評価したほどでした。
この1件で、東アジア諸国も一大転機を迎えます。ベトナム・カムラン湾への輸送を終えてアメリカに帰る空っぽのコンテナ船が、ちょうど建設された神戸港で日本の電気製品をぎっしり積んでいったことで、アメリカに「メイド・イン・ジャパン」ブームを引き起こしたのです。つまり、ベトナム戦争による戦争景気に加え、運送費の劇的な削減のおかげで、日本、韓国、台湾は奇跡のような成長の機会を得られるようになったのでした。
こうして、アメリカで物を作るよりも、東アジアの安価な労働力で作った製品を輸入するほうがはるかにうまみがあるという、新しい世界が開かれました。もちろん、最大の恩恵を受けたのは、安くて良質な製品が使えるようになったアメリカなど先進国の消費者でしたが、東アジア3国も製造業の育成によって産業国家へと成長する足掛かりを得ることができたのです。
そのとき、「お金」で歴史が動いた | ホン・チュヌク, 米津篤八 | Kindle本 | Kindleストア | Amazon「お金の流れ」がわかれば「世界の流れ」が見えてくる!
銀行が発行する貨幣がどのようにして「価値」を持つようになったか?
「世界初の株式会社」がオランダで生まれたのはどうして?
1980年代に日本でバブルが起こった背景とは?
19世紀初め、なぜ、軍事力で劣るイギリスが戦争に勝つことができたのか?
アフターコロナの世界経済はどのようになっていくか?
……「最も信頼されるアナリスト」にも選ばれた韓国最高峰の経済学者が、古今東西を縦横無尽に行き交いながらひもとく「お金の歴史」。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す