今日のリンク

困った「老害」の無難な扱い方講座 “面倒くさい、怒っている、寂しそう”に対処する9のキラーワード | 文春オンライン「さすがですね。その発想はありませんでした。勉強になります」
「こうやって、○○さんにいろいろ教えてもらえる僕たち(私たち)は果報者です」
「○○さんが僕たち(私たち)の年代の頃は、どういう××だったんですか?」
「お怒りはごもっともです。つきましては、お話をお聞かせいただけないでしょうか」
「今日も元気だね。そういう声を聞くと安心するなあ」
「ほかの人はともかく、○○さんにはわかってもらえると思ったのに……」
「○○さんは知識や洞察力がケタ外れだから、自分たちみたいな若輩者は何を話していいのか悩んじゃいますよね」
「今度また、我々の知らない貴重な経験をゆっくり教えてください」
「○○さんは老害になんてなりっこありませんよ!」

たった3.5%の人の意識が変われば、流血をせずとも社会革命は起こせる: アグエコ堂暴力的な運動よりも非暴力的な抵抗運動の方の成功率が2倍も高い
「ピーク時に3.5%の参加を達成した後は、どの運動も失敗していません」と、チェノウェス教授は言う。これは、彼女が「3.5%の法則」と呼ぶ現象である。エドゥサ革命はさておき、1980年代後期のエストニアで起きた「歌う革命」、2003年前半のジョージアでの「バラ革命」にのいてもすべて3.5%の閾値に達していた。
The '3.5% rule': How a small minority can change the world – BBC FutureNonviolent protests are twice as likely to succeed as armed conflicts – and those engaging a threshold of 3.5% of the population have never failed to bring about change.
Erica Chenoweth – Wikipedia
Civil Resistance and Extreme Violence – Dr. Erica Chenoweth, Nichole Argo (FSI 2011) – YouTube

金利上昇でなぜ株安?  安全資産に資金移動(時事通信) – Yahoo!ニュース 機関投資家が重視する米株価指数S&P500種の配当利回りは1.5%程度。これを米長期金利が上回り、株を売る動きが加速した。

東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で(共同通信) – Yahoo!ニュース 福島第1原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。避難に伴う慰謝料や営業損害などに対する支払額は2月19日現在で9兆7028億円に上り、事故から10年が過ぎても増えるのは確実。巨額賠償は地域への影響や原発のコストの大きさを映し出している。

会見先送り、透ける「山田隠し」 菅首相、説明責任尽くさず 緊急宣言解除(時事通信) – Yahoo!ニュース 国民に説明を尽くしたとは言い難く、首相の長男らから高額接待を受けた山田真貴子内閣広報官に焦点が当たる事態を避けたいとの思惑がにじむ。与党からも「山田隠し」の意図を指摘する声が出た。

五輪テスト大会で選手の入国検討 宣言解除後、待機措置緩和も(共同通信) – Yahoo!ニュース 政府が新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の全面解除後、原則入国が停止されている海外選手について東京五輪・パラリンピックのテスト大会などに参加する場合、「特段の事情」として受け入れを検討していることが27日、関係者への取材で分かった。

MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) – Yahoo!ニュース 一例を挙げると、楽天モバイルを1回線目として使いつつ、IIJmioのeSIMを使えば、楽天モバイル以上に料金が安くなる逆転現象が起こる。楽天モバイルが4月1日から導入する「UN-LIMIT VI」は、1GB以下の料金が0円で、「Rakuten Link」経由での通話も無料だ。一方で、1GBを超えると、3GBまでの料金は980円になる。これに対し、1GBを超えそうなときに、データ通信だけを2GBプランを契約したIIJmioのeSIMに切り替えれば、料金は2回線合わせても400円で済む。20GBの場合も、楽天モバイル単独で使うと1980円だが、IIJmioのeSIMを使えば1500円に下がる。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  ワクチンの魔法…接種先頭イスラエル「4月に完全な日常復帰」???しかしながら、①②の理由により、ワクチンを接種しても
他人への感染を防ぐことはできないので、
現在の新型コロナの流行を阻止することは困難です。
さらにワクチン未接種の若者の中には、
感染しても無症状で新型コロナウイルスを保有している人々が
一定の確率で存在します。
これらの若者も他人に感染させますので、ますます流行を阻止するのは
困難なのです。

林修の冠番組が相次ぎテコ入れ 内容が大きく変わったのはなぜか? (1/2) 昨春、視聴率調査が変わり、性別年代などの詳細がわかる個人視聴率が全国に導入されたことで業界内のムードは一変。これまで日本テレビを除く民放各局は、世帯視聴率を獲るために「まず中高年層を押さえて、その上で別の層にもアプローチできる」というコンセプトで番組制作をしていましたが、スポンサー受けがよく広告収入につながりやすい13~49歳に向けた番組に切り換えたのです。

仏、「肉抜き」給食で論争に・リヨンで学校の食堂に一時的に肉を出さないことが決まり、論争に。
・一部の大臣はイデオロギーに基づいた決定だとして批判。
・個人の「食」の概念に対し、複数の問いが突きつけられた。

新築マンション広告に肝心の「現地案内図」や「価格」が載っていないのはなぜか 今のネット空間では、新築マンションについての客観的な商品評価を行う仕組みやジャーナリズム活動が少なすぎる。これでは当面、マンション情報の非対称性は解消されないだろう。

右も左も口をつぐむ“司馬遼太郎タブー”の実態<評論家 佐高信> | ハーバー・ビジネス・オンライン光文社は昔、有名になる前の司馬遼太郎の作品を蹴飛ばしたらしい。それで司馬遼太郎は光文社から作品を出さないということになっていたようです。だから光文社は批判本が出せた(笑)。司馬遼太郎と利害関係のあるほとんどのメディアは司馬批判をできなかったんです。
佐高 司馬は一時の勝者しか描いていませんから。歴史というのは未来を考える時に煩悶するために学ぶものですが、司馬のように安心するために使ってはいけないんです。彼の小説がリーダーたちの慰撫に使われてきたという側面はあるでしょう。

総務官僚の「接待問題」に学ぶ、都合の悪い追及を受けたときのトボケ方|NEWSポストセブンその1「今となっては あったのだろうと受け止めております」(総務省・秋本芳徳情報流通行政局長=当時)
その2「完全に別人格ですからね」(菅義偉首相)
その3「私の長男が関係して、結果として公務員倫理法に違反する行為をすることになった。このことについては心からおわび申し上げたいへん申し訳なく思います」(菅義偉首相)
その4「それは本当に心の緩みでございまして」(山田真貴子内閣広報官)
その5「自分の身を省みて、できる限り自らを改善していきたい」(山田真貴子内閣広報官)

がら空きのコロナ予防接種センター、貴重なワクチンは余って山積み──イギリスに負けたEUの失敗 | 木村正人 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトフランスやドイツがAZワクチンの有効性にあらぬ疑念を唱えているのは、EUを離脱したイギリスでワクチン開発や接種が順調に進んでいることを快く思っていないからだ。EU離脱は失敗に終わらなければならない、そうでなければEU懐疑派のポピュリストが勢いづく――という懸念が背後に見え隠れする。
しかし、その代償は大きい。英紙ガーディアンの集計によると、EU27カ国に配布された613万4707回分のAZワクチンのうち484万9752回分が使用されずに山積みになっている。
日本のワクチンに対する考え方はイギリスよりもフランスやドイツに近い。フランスやドイツと同じ轍を踏まないよう菅政権には思慮深いワクチン政策が求められている。

【新型コロナウイルス】コロナ禍の新習慣になったが…過剰な除菌・消毒は病気を招く|日刊ゲンダイヘルスケア東京医科歯科大名誉教授の藤田紘一郎氏(感染免疫学)が言う。
「除菌や消毒によって病気を引き起こす細菌やウイルスへの接触が減っているということは、病気の原因にならないだけでなく、むしろわれわれを守っている細菌も死滅させている可能性が高いといえます。われわれの生活環境には、あらゆる所に無数の細菌が存在していて、そのほとんどが無害です。ヒトに病気を引き起こすような病原菌はごくわずかで、われわれは自分に害のない細菌を取り込んで共存しています。そしてこれらの常在菌の働きのおかげで健康が保たれているのです。行き過ぎた除菌や消毒によってそうした常在菌まで死滅させてしまうと、病気を招く原因になってしまう恐れがあります」
「新型コロナなど重症化の危険がある感染症への対策はもちろん必要です。しかし、あらゆる場面で除菌や消毒を徹底するのは逆効果です。日常生活では、過度に除菌するような清掃は必要ありませんし、手洗いは殺菌力の強いハンドソープではなく流水で行い、外出先から戻った時、調理や食事の前だけで十分です。うがい薬も頻繁に使わないほうがいい」

CNN.co.jp : 都市封鎖でネズミ大量繁殖、体長40センチも 英ロンドン – (1/2)ロックダウン(都市封鎖)が長引く中、ロンドン市内ではネズミが人目に付きやすくなっている。
しかも、害獣駆除業者によると、ロンドン中心部の繁華街で多くの飲食店やオフィスビルが使われない状態が続く中、ネズミたちは餌を求めて住宅地へ移動しているという。

フランスで起こっている見過ごせない"異変" | ドラの視点 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準すでにイタリアやスペインでは美術館が営業を開始しています。日本では昨春の緊急事態宣言時こそ閉まっていましたが、その後は多くが営業をしています。一方、フランスでは昨年10月以降、美術館や劇場、映画館、オペラ劇場、コンサートホール、そしてすべての記念建造物(エッフェル塔やベルサイユ宮殿、城など)は閉鎖されたままです。

50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録 | ネットで故人の声を聴け | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準「落下星の部屋」というサイトがある。糖尿病により右目を失明し、両足を切断、腎不全となった、落下星(らっかせい)さんのホームページだ。1999年12月にスタートして以来、ドメインを変えながら現在まで公開されている。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す