今日のリンク

ドクター江部の糖尿病徒然日記  三密があっても、会話がなければ感染リスクなし。パチンコ店。要するに、複数の人が集まって、対面や横並びで
三密(密閉、密集、密接)があり、会話するというのが
最も感染を誘発しやすいと思います。
会話で飛沫が飛ぶのが一番大きな要因です。
同様に、複数の人が参加するカラオケも三密(密閉、密集、密接)があり、
大きな声で歌うので、飛沫が大変飛びやすく、
感染の大きな要因となります。
一方、新型コロナ感染の当初から、非難され続けた「パチンコ店」ですが、
2020年度も2021年度も、一回もクラスターは発生していません。
パチンコ・パチスロ参加人口は、約1000万人に達しますが、
一度もクラスターは発生なしです。
このことは、三密(密閉、密集、密接)があっても、会話がなければ
感染リスクはないという証明になっています。


公明・山口代表「自民に襟を正してもらいたい」(産経新聞) – Yahoo!ニュース 公明党の山口那津男代表は18日、令和元年の参院選広島選挙区をめぐる買収事件や元農林水産相が鶏卵生産業者から現金を受領したとされる収賄事件など、自民党に所属した国会議員による不祥事が相次ぐことに対し「さまざまな問題を起こしている自民党にしっかりと襟を正してもらいたい」と苦言を呈した。党両院議員総会で述べた。

コロナ患者受け入れ依頼 24時間受け入れ拒否不可 救急と同じ いや無理だ1 休日、祝日関係なくコロナ患者の24時間受け入れ
2 正当な理由なく受け入れ要請を拒否はできない
この受け入れ条件で断念しました。まあそれ以外に当院の半数の医師が75歳以上というのもリスクなんですよね。(それゆえ日中の発熱外来は私含めた比較的若い先生に対応してもらっています。)
またこの条件を満たす病院は、今24時間救急受け入れを行い、感染対策が外来、病棟しっかりできる病院に限られるんですよね。それは田舎では本当に一部しかないんですよ。
民間病院の病床は余っているという報道がどうしても今先行してますが、医師会の会長の意見はこのような対応可能な病院が実際にはほとんどないということ、高年齢主体の医師たちにコロナ診療を行わせるのは感染リスク上無理だろうという判断だと思います。

「ニュースが一方的になっていたり、偏りがあると思う」 なぜ「Q」を信奉? “Qアノン”日本人に聞く陰謀論 その上で、「ネットのコミュニティーというものは、実際の生活で少し外れてしまった人が家族を見つける場所。そこで家族になったら、家族の言うことは信じる。それが2ちゃん、4ちゃん、8ちゃん、Twitter、Facebook、Instagramと年々重なってきているので、今のうちに皆が意識を高くして接していかないといけない」と危機感を示した。
(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

池上彰氏、バイデン政権の不安「日本もアメリカも民主党は内紛する」池上:日本もアメリカも「民主党」という名がつくと内紛します(笑い)。アメリカの民主党左派は、“バイデンは嫌だけど、トランプはもっと嫌”だから、鼻をつまんでバイデン氏に投票した。目下の敵がいなくなれば、内輪揉めが始まります。

国会のオンライン化が進まない本当の理由。それはやはり「選挙≒政治家の保身」にあるのではないか?なので、ベテラン国会議員たちはあれこれ言い訳をしながら、(無意識にでも)ネット選挙導入阻止の「防衛線」として国会出席の非オンライン化にこだわっているのではないか…。

【東京五輪】コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ|日刊ゲンダイDIGITAL 広報担当者によると、2019年9月時点でボランティアの年齢構成は10代・20代が33%、50代・60代は34%となっている(70代以上は約3%)。「学生の数は把握していない」というが、1年の延期で社会人になる者や、就職活動をする学年になる者が多く含まれているはずだ。昨年はコロナ禍によって大学生の就活が長期化し、今年はさらに長引く可能性が指摘されている。やむなくボランティア参加を断念する学生が続出するだろう。
 もうひとつの懸念事項は、50代・60代が34%を占めていることだ。昨年12月25日に厚生労働省が発表したデータでは、30代と比較した場合のコロナ感染者の重症化率は50代が10倍、60代は25倍となっている。命を危険にさらしてなお、ボランティアに参加する者がどれほどいるか。腰が引けて当然である。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す