今日のリンク

政府、除外の理由明かさず 「学問の自由の侵害」 日本学術会議人事(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で、長年守られてきた人事の独立が破られた。会議が新会員として推薦した105人のうち6人が、菅義偉首相によって任命されなかった。政府から理由の説明は一切なく、会員らからは「学問の自由を保障する憲法に反する行為」と批判が相次いだ。
菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論:東京新聞 TOKYO Web 政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授|政治|地域のニュース|京都新聞
除外された加藤陽子氏「首相官邸、学問の自由軽んじた」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース任命されなかった一人、東京大学の加藤陽子教授(日本近代史)は「共謀罪」法案などに反対の立場を取ったことがある。


東証売買停止、バックアップに不備 メモリー故障が発端  :日本経済新聞まだ原因は判明していない。ただ、情報処理推進機構ソフトウェア・エンジニアリング・センターの元所長の鶴保征城氏は「重要システムにとって、障害を早期に見つける機能の信頼性確保は最後の課題だ」と指摘。「切り替えがきちんと動作するか、頻繁にテストしなければならない。その意味では残念ながら東証の怠慢と言わざるをえない」と話す。
金融の大規模システムの設計に詳しい技術者は「障害を発生させないようにする設計が時代遅れだ」と話す。一部の機能が故障しても取引が止まらないように設計すべきだと指摘している。
富士通、東証システムで3度目の失態 DX営業に暗雲  :日本経済新聞なぜ障害が繰り返されるのかの原因究明も焦点だ。デジタル化が進み、システムが巨大になり、東証の基幹システムもサーバーなど約400台の機器で構築される。大規模金融システムに詳しい技術者は「障害が起きないことを前提としたシステム設計が根本的に時代遅れだ」と指摘する。機器が故障することも想定し、そこからのリカバーが重要だとの意味合いだ。
海外の証券取引所でもシステム障害は起こっているが、欧米先進国では当日中に取引が再開されることが多く、今回の東証のように終日取引ができなくなるのは異例だ。障害を起こさないことばかりに注力するのではなく、どこかに障害が起こることを前提にその影響を小さくする仕組み作りに力を入れる――。そんな思想がGAFAを中心とした世界のIT(情報技術)業界の流れとされる。

東証、全株式の売買再開 システム障害の原因究明進める(共同通信) – Yahoo!ニュース 東京証券取引所は2日、システム障害で1日に終日停止した株式全銘柄の売買を再開した。東証のシステムを使う札幌、名古屋、福岡の証取も取引を実施。障害の原因である故障した機器は交換しており、システムを開発した富士通に持ち込み原因究明を進めている。

サイバー犯罪、コロナ関連608件 上半期、44都道府県で確認 警察庁(時事通信) – Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスに関連した検挙や相談事案は計608件を確認。インターネットバンキングを悪用した第三者による不正送金は885件で、被害総額は約5億1200万円に上った。

日本の携帯料金調べたら全然高くないと思った。だがMVNOはどうして普及しないのか!?速度が遅くても安いのが良いならMVNOがある

やる気がない? 新「立憲民主党」街宣などという旧態依然のことをやってること自体が時代遅れだ。
当人には「やってる感」はあるのかもしれないが、その場にいない者にはなにも伝わらない。
おそらく枝野氏は、本音では政権交代は無理と思っているのではないか?
政権交代できるとマジで思っているとしたら、「裸の王様」状態だ。

IKEA、2021年にアルカリ乾電池を販売終了。持続可能性の取組み、ニッケル水素充電池を推奨 – Engadget 日本版一部ボタン電池は販売継続
おそらく、こうした変更による改善効果が実際に現れてくるには何年かの時間がかかると考えられます。この取り組みは世界的に実施されるとのことで日本国内にあるIKEAでもアルカリ乾電池をなくしニッケル水素充電池に販売を切り替えていくことになるのかもしれません。

ビル・ゲイツと共に革命を起こした男 西和彦の型破りすぎる自伝を読む – Engadget 日本版
Amazon.co.jp: 反省記―― ビル・ゲイツとともに成功をつかんだ僕が、ビジネスの“地獄”で学んだこと eBook: 西 和彦: Kindleストア

2年間で所得税8万円…不動産王トランプ大統領が「税金逃れ」できたカラクリ 富裕層には「やさしい」税金の仕組み | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)米紙ニューヨーク・タイムズが、米トランプ大統領の“脱税疑惑”をスクープした。2016年に払った所得税は750ドル(約8万円)だったという。不動産王のトランプ氏がなぜ少額で済むのか。『国家・企業・通貨――グローバリズムの不都合な未来』(新潮選書)を出した早稲田大学教授の岩村充氏は「グローバル化の恩恵を受けた高所得層や企業経営者たちにはさまざまな節税策がある。そのしわ寄せは中間層に集中している」という――。
国家・企業・通貨―グローバリズムの不都合な未来―(新潮選書) | 岩村充 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazonなぜ「中間層」がますます貧しくなるのか?19世紀に誕生した国民国家・株式会社・中央銀行の3点セット。しかし、資本移動を伴うグローバリズムと、AIやブロックチェーン等のデジタライゼーションが、3者のバランスを突き崩し、中間層を蝕み始めた。超低金利、株主優遇、財政赤字、法人税引き下げ競争、GAFA、リブラ、MMT…悪循環に陥った資本主義の行方を、日銀出身の異才が読みとく。 –このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。

新型コロナの重症化リスクを増加させる「ネアンデルタール人のDNA」の詳細な分布が判明 – GIGAZINEZeberg氏は、「我々が特定したネアンデルタール人由来のCOVID-19重症化リスク因子をもつ人は、COVID-19に感染した際に人工呼吸機を必要とするリスクが3倍になります。もちろん、年齢や他の疾病も重症化に影響を与えますが、遺伝的要因としてはこの遺伝子が最も強い要因です」と結論付けました。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す