今日のリンク

世界中で「クラスターフェス」が起きているのは歴史的必然である (1/2)経済状況がますます悪化し、先の見えない自粛を延々と強いられ続ける人びとのなかから、少しずつではあるがマインドセットを書き換える人が現れはじめた。これはおそらく私たち人類社会が「社会的終息」へと向かおうとする兆しを伝えるものである。「医学的終息」を目指す試みと、「社会的終息」を目指す行動はしばしば同時並行で起こるものだ。
だが、終息への道のりが順風満帆であるとはかぎらない。というのも、現代社会に登場したテクノロジーによって、これまで歴史が示してきたような「社会的終息」の到達が困難となる可能性もあるからだ。そのテクノロジーとは、もはや私たちにとって当たり前のコミュニケーション・インフラとなっているSNSのことだ。
「社会的終息」には必要不可欠である「マインドセットの書き換え」を、私たちにとってすでに身近な社会インフラのひとつとなったSNSが阻むかもしれない。


20日 猛暑日地点最多か 午後は天気急変 東海や関東甲信などで激しい雨(tenki.jp) – Yahoo!ニュースきょう20日(木)も各地で猛烈な暑さが続くでしょう。内陸部では40度近くまで上がる所もあり、危険な暑さになりそうです。午後は大気の状態が不安定になり、天気が急変。東海や関東甲信などでは激しい雨の降る所がありそうです。

大喜劇! 韓国、漢字撤廃政策のせいで"過去にこだわる民族"が歴史を知らない説(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース こうした漢字廃止が韓国人の歴史の学習に支障をきたし、ひいては日韓の間の歴史問題の軋轢の元凶となっている……という見立てについて、確たる証拠は今のところない。日本側も、歴史教育についていまだ腰の定まらぬ状況にある。一国の歴史の断絶は悲劇しか呼ばないし、それは他国にまで累が及ぶこともある。しかし、隣国がそちらに突っ走っていっても、第三者がそれを阻止することはできない。

レタス高騰、平年の約2・4倍 全8品目の値上がり続く(産経新聞) – Yahoo!ニュース 農林水産省が19日発表した主な野菜の小売価格の全国平均値(10~12日)は、レタスが平年の約2・4倍に高騰するなど、調査対象の8品目全ての値上がりが続いた。品目によっては先月までの長雨や日照不足に伴う高騰が落ち着きをみせつつある半面、今月に入ってからの連日の猛暑が生育停滞を招き価格が高止まりしている品目もある。

「第2波まっただ中」感染症学会理事長 政府は明言せず(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスの国内の流行状況について、日本感染症学会の舘田一博理事長は19日、東京都内で始まった学会の学術講演会で「『第2波』のまっただ中にいる」と述べた。6月以降の感染者数は今春の「第1波」の2倍以上にのぼる。政府側はこの日、「第2波」とは明言しなかった。

インフルエンザ予防接種、今年は特に重要 WHO専門家(CNN.co.jp) – Yahoo!ニュース(CNN) 世界保健機関(WHO)の専門家は18日にスイス・ジュネーブで行った記者会見で、今年はインフルエンザの予防接種を受けることが特に重要だと強調した。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  スーパー糖質制限食でも体重が減りにくい場合。

パフォーマンスよりも都民に説明を。小池知事に臨時会招集を求めました
東京都モニタリング会議も7月1日から確認しているもののマスコミで登場する「専門家委員」メンバーも未だ不明、都知事選の目玉であったはずの「東京版CDC」の行方も不明、福祉保健局健康危機管理担当局長はいったい何をしているのかもわからない…。

6月下旬以降は違う顔。厚労大臣も認めた最近の新型コロナの特徴とそれを踏まえた戦いの本質。 (1/2)6月下旬以降、実は40代以下(10歳未満、10代、20代、30代、40代)では死者は一人もいない。死亡率0%。
50代以上でも50代、60代の死亡率は1%未満。80代の死亡率でさえ13%台まで下がってきているのだ。
したがって、緊急事態宣言を云々する前に、この新型コロナとの戦いの原則に立ち返るべき。その原則とは、この新型コロナとの戦いは、ドイツのメルケル首相が3月に国民に呼びかけたように高齢者・持病のある方などリスクある方を守る戦いであり、そのために医療システムを守る戦いであるということ。新規感染者の数に一喜一憂する戦いではないのだ。

真空断熱タンブラーで透明な氷を作る :: デイリーポータルZ真空断熱タンブラーで作った氷はおどろくほど透明で、最初に作った時は笑いました。今までずっと家にあった道具でこんな簡単に作れたのか!と。なぜ今まで気づかなかったんだろう。

新型コロナ「第二波がこない」スウェーデン、現地日本人医師の証言 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)スウェーデンでは6月後半から夏季休暇期間となった。国民は国内での移動制限を勧告されていたが、それが解除され、国内であれば自由に移動できようになった。EU内の渡航制限勧告も、特定の国を除き解除された。もともと国民は、それぞれの判断である程度通常の生活を行ない、休暇期間に入り、その自粛生活にも少し緩みが出ているようにも感じられるが、現在まで感染拡大の再燃は見られていない。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す