今日のリンク

ボイスチューブ (VoiceTube)《動画で英語を学ぶ》動画40,000本,毎日更新!

Google、無償の『デジタルスキルトレーニング』を国内1000万人に提供 – Engadget 日本版
Learn Digital Skills, Prepare for Jobs, Grow Your Business – Grow with Google
Grow with Google | 日本「Grow with Google」は、Google がこれまで行ってきたトレーニングによって培われたノウハウを活かし、さらに多様な領域の人々への無料のデジタルスキルトレーニングを提供するプロジェクトです。

G20大阪サミット 阪高封鎖状態に 規制概要を発表(産経新聞) – Yahoo!ニュース 6月28、29日に大阪市で開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、大阪府警はサミット前後4日間(27~30日)の阪神高速道路の通行規制の概要を発表した。大阪市内を走る環状線など10路線を対象に4日間、早朝から深夜まで通行止めが実施される。これほど大規模で長時間の規制が行われるのは災害以外では初めて。

アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた(文春オンライン) – Yahoo!ニュース アニメ1話の制作にかかる期間はおよそ3カ月。4~5人の制作進行が、1クールでそれぞれ2~3話ずつ分担することになります。繁閑の差が激しいですが、マックスのときは1カ月の総労働時間が393時間に及びました」

WTO判決「日本産食品は安全」の記載なし 政府と乖離(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 韓国による東京電力福島第一原発事故の被災地などからの水産物の全面禁輸を事実上容認した世界貿易機関(WTO)の判断をめぐり、日本政府が第一審の判断を根拠に説明している「日本産食品の科学的安全性は認められた」との記載が第一審の判決文にあたる報告書にないことがわかった。

いじめ放置の教員処分案、消える 対策法改正に遺族反発(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース いじめ防止対策推進法の改正案について、いじめが原因の自殺で子どもを失った遺族らから批判の声が上がっている。超党派の国会議員勉強会の座長・馳浩元文部科学相が4月に公表した改正案では、検討されていた「いじめを放置した教員の懲戒処分」「学校側がいじめ防止の基本計画を策定」などの内容がなくなったためだ。馳氏らは学校側の負担増などを懸念したとみられるが、遺族らは「誰を守るための法律なのか、考えてほしい」と反発している。

スリランカ爆弾テロ、国内イスラム過激派の犯行と政府発表(Bloomberg) – Yahoo!ニュース(ブルームバーグ): スリランカで多数の犠牲者を出した連続爆弾テロ事件について、同国政府は国内イスラム過激派「ナショナル・タウヒード・ジャマア(NTJ)」による犯行との見方を示した。またテロ事件発生前に諸外国から攻撃の可能性について情報が寄せられていたことも明らかにした。

4島で光回線利用できず…海底ケーブルが断線(読売新聞) – Yahoo!ニュース NTT東によると復旧時期は未定という。不通となっている光回線には、電話サービス「ひかり電話」の約950回線も含まれている。

インフルエンザ、東京など12都府県で「再流行」 – 院内感染や学級閉鎖の報告も(医療介護CBニュース) – Yahoo!ニュース 東京や大阪など12都府県で、インフルエンザの患者報告数が流行の目安をいったん下回った後、再び目安を上回り「再流行」していることが、厚生労働省が公表した8日から14日までの1週間の患者報告で分かった。院内感染や学級閉鎖などの報告もあり、患者が増加傾向の自治体は注意を促している。【新井哉】

平成初期の中年男の悲鳴が予言していた「日本の自殺」:日経ビジネス電子版「長時間」働くことは“美徳”だった平成初期
忙しかったけど納得のいく報酬と思いやりある職場があった
成果主義の名を借りたコスト削減が職場を荒廃させた
 ちなみに「ダムサイジング」とは、1996年の経営管理学界で、当時リンカーン・エレクトリックの最高経営者だったドナルド・ヘイスティングスが使ったお言葉である。人件費を削るなどの経費削減が、長期的には企業の競争力を低下させるとする研究者たちの研究結果を、自らの経験を交えて「ダムサイジング」と呼んだのだ。
 全体が見えない人たちの思考は常に短絡的。自分たちが“新しい”と信じている経営手法は、海の向こうで既に否定されていたのだ。しかしながら、もはや働く人たちを「人」として見られない経営者たちは「エゴに満ちた経営」をどこまでも追い求めた。
平成に失われた共感や居場所を「令和」に取り戻すために
 経営者が、高度成長期の立役者だった下村治氏の「オイルショックをもって高度成長は完全に終わった。これからはゼロ成長または低成長だ」という予言を真剣に受け入れていれば、「成長し続けるためのコスト削減」ではなく、「今いる人を大切にするための経営」に舵(かじ)をきることができたかもしれない。

洞口朋子さん、杉並区議に初当選。中核派の活動家としてYouTubeなどに露出していた | ハフポスト2018年1月の警察庁の資料「極左暴力集団の現状等」によると、「中核派」は正式名称「革命的共産主義者同盟全国委員会」だ。1963年に「革マル派」と分裂して発足。
勢力は約4700人で、機関紙「前進」を発行している。非公然組織を持ち、過去には数多くの「テロ、ゲリラ」事件を敢行したという。

池袋暴走事故で考える高齢者の運転、高齢になるほど「運転に自信アリ」のデータも「自分のことを客観的にみるメタ認知能力が、だんだん落ちていくんだと思う。一方で、年齢と有能感には相関関係があって、年齢が高くなるほど『自分はなんでもできる』という感覚が増すことも指摘されている。80代となると免許自体持っている人が減り、自分は『運転できる人なんだ』と。実年齢に対し、主観的年齢を子どもの時は高く、年齢を増すほど低くみるともされている」
では、年を重ねて有能感が増した人を家族が説得することは可能なのか。
藤井氏は「関心と納得」がキーワードだとし、「本人が自分の運転能力や年齢に関心を持って、大丈夫かどうかを自己確認する。納得するにもプロセスが必要で、定年退職を控えた時にその前から心の準備をするように、運転がまだ大丈夫な時から自分に関心を持って、これから車なしでどうやって生活するかを判断する時間を持つ。高齢者には高齢者の不満はあると思うので、何歳になったら免許を取り直すなどの国の制度が備わっていくべき」だとした。

謎多きスリランカ同時多発テロ-疑問だらけの事件を振り返るスリランカで発生した同時多発テロ事件に関して、当局はイスラーム過激派の犯行という見方を強めている
しかし、そこには数多くの疑問が残り、事件には不自然な点が目立つ
政府の対応にも不透明な点が目立つため、この観点からも事件の究明が求められる

8割以上の日本語学校は"偽装留学生"頼み (1/4)日本語学校はこの10年で2倍以上に急増している。その急増を支えているのは、労働目的で来日している「偽装留学生」だ。彼らはビザ更新が目的で、日本語を学ぶ意欲は低い。ジャーナリストの出井康博氏は「偽装留学生ビジネスには、ひとたび手を染めれば抜けられないうまみがある」と指摘する――。
移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線 (角川新書) | 出井 康博 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon

33は3つの立方数の和で表せるのか――64年来の数学上の難題が解かれる | fabcross for エンジニアブリストル大学の数学者Andrew Booker氏が、33を3つの立方数の合計で表すこと、すなわち33=x³+y³+z³という方程式の解を求めることに成功した。16桁(1000兆)という正と負の整数の組み合わせを効率的に探索できるアルゴリズムを開発し、(8,866,128,975,287,528)³+(-8,778,405,442,862,239)³+(-2,736,111,468,807,040)³=33であることを明らかにした。
1955年から、Booker氏が33の解を発見するまで実に64年もの時を要した。ここまで長い時間がかかった理由は、(x,y,z)の正しい組み合わせを求めるために、正負の整数を1016(1京)まで検索することが、Booker氏の新アルゴリズムが誕生するまで不可能だったからだ。オーストリアの数学者であるTim Browning氏は「彼は10年前に比べてより高性能なコンピューターでアルゴリズムを走らせただけでなく、解を導くための本当にもっと効率的な方法を編み出した」と、Booker氏の研究を評する。

電動アシスト自転車に乗る高齢者が増加、自転車事故が急増|NEWSポストセブン「高齢になると、判断力・瞬発力・バランス感覚が鈍り、転倒や衝突を起こしやすくなります。危険を察知してからブレーキハンドルを握るまでに時間がかかる上、握力が弱くてしっかりブレーキをきかせられない。特に、電動アシスト自転車は、軽い力でも速度が出やすいので、“あっ”と思った瞬間には事故が起こってしまいます」

インスタントコーヒーを茶道の茶せんで混ぜて飲む :: デイリーポータルZそして味の方は、一言で言うと「やわらかくなる」だ。コーヒー特有の苦みや酸味が中和されて奥の方に隠れ、上品で飲みやすい飲み物になった。
一方で、その苦みや酸味を刺激として楽しみたい人からすると、「薄くなった」という感想になるかもしれない。好みは分かれるかもしれないが、おばあちゃんが茶せんコーヒーの方が美味しいと言っていたのは納得だ。
いろいろと試してみて、茶せんは「やさしさ」をもたらすことが分かった。
そして今回変化を感じられたのはコーヒー・コーンスープ・玉子焼き・ホットケーキと、どれも朝食にピッタリなものばかり。

参院選、自民は過半数割れ 改憲勢力3分の2届かず 統一選結果で試算(1/2ページ) – 産経ニュース 第19回統一地方選は22日に全ての当選者が確定し、終了した。各党は夏の参院選に向けて、本腰を入れる。産経新聞社が7日に投開票された41道府県議選での各党の得票率をもとに、夏の参院選(改選数124)での獲得議席を試算した。その結果、自民党は定数(245)の過半数(123)を割り、憲法改正の国会発議に必要な3分の2には、自民、公明両党と憲法改正に前向きな日本維新の会の3党を合わせても届かないことになった。

『NHKから国民を守る党』が統一地方選で異例の勢力拡大 NHKの『お膝元』で当選も|ニフティニュース『NHKから国民を守る党』が統一地方選で26人を当選させ、異例の勢力拡大となった
NHKの『お膝元』ともいえる渋谷区議選で当選した人もおり、参院選で国政進出も目指す
訴えは『反NHK』一色で、それ以外の論点は羽田空港の新ルート反対だけとなっている

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す