今日のリンク

邦人1人の死亡確認、スリランカ 負傷者も数人、連続爆発テロ(共同通信) – Yahoo!ニュース 【コロンボ共同】日本政府筋は22日、スリランカの連続爆発テロで日本人1人の死亡が確認されたと明らかにした。負傷者も数人おり、日本政府は被害状況の確認を急いでいる。スリランカ当局は22日、拘束した7人から事情を聴くなど、200人以上が死亡したテロの実行犯の身元や動機、背後関係などの捜査を続けた。
内戦終結で治安安定 広がる「なぜ」 スリランカ爆発(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 【コロンボ(スリランカ)松井聡】連続爆発事件が起きたスリランカは、10年前の内戦終結以降は治安が安定していた。だが多数派の仏教徒が少数派のイスラム教徒を襲撃するなどの事件も起きており、宗教間の対立が問題となってきた。仮に今回の事件がテロと断定されれば、スリランカは新たな「テロとの戦い」に突入することになる。
スリランカ、複数の場所で爆発 138人が死亡、負傷者500人以上(写真) | ハフポストスリランカの複数の場所で爆発があり、多数の死傷者が出ている。


市議初挑戦の91歳当選 マハティール氏復帰に押され(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 佐賀県鹿島市議選(定数16)では、山田氏より8カ月若い無所属新顔の電気事業会社会長、高松昭三氏(91)が初当選を果たした。取材に「年寄りと思っていない。4年間やっていく自信がある」と語った。
統一地方選、投票率で最低相次ぐ 市長選は47.50%(共同通信) – Yahoo!ニュース 総務省は22日早朝、統一地方選後半戦の平均投票率を発表した。59市長選は47.50%で過去最低となった。283市議選45.57%、東京特別区の20区議選42.63%、66町村長選64.98%、282町村議選59.65%と相次いで最低を更新。前半戦に続いて地方選への関心の低さが示された。

衆院2補選、自民が全敗 二階幹事長「謙虚に受け止め、敗因分析急ぐ」(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 夏の参院選の前哨戦となる衆院大阪12区、沖縄3区両補欠選挙は21日投開票された。自民党の北川知克元副環境相の死去に伴う大阪12区補選は、日本維新の会新人の藤田文武氏(38)が自民新人ら3氏を破った。玉城デニー氏の沖縄県知事への転出に伴う沖縄3区補選は、主要な国政野党が支援した無所属新人の屋良朝博氏(56)が自民新人の元沖縄・北方担当相との一騎打ちを制した。自民が2敗を喫し、安倍政権にとって痛手になりそうだ。

てんかん患者100万人=高齢者で発症増加(時事通信) – Yahoo!ニュース 「てんかん」という病名を知っている人も多いだろう。しかし、患者が100万人に上ることや高齢になると発症率が増加することはあまり知られていない。さらに、てんかんの症状に詳しい一般医が少ないという課題もある。専門医に症状や知識を普及するための対策などを聞いた。

D&Iをめぐる国際女子トーク最近では、ダイバーシティではなく、D&I(Diversity & Inclusion)と言われることが多くなったそうだ。
D&Iの定義は色々あるが、GEWELという団体の説明がわかりやすい。Diversityとは多様性、つまり人と人との違いをさす。そして、その違いは、人種や男女のような見える違いの他、学歴や文化などの見えない違い、そしてライフスタイルや職業観などの心理的傾向の違いもさす。Inclusionとは「一人ひとり異なる存在として受け入れられ全体を構成する大切な一人としてその違いが活かされること」であり、先の違いを受け入れ尊重することをさす。そうであるならば、D&Iがめざすのは、一人ひとりの自由が担保される社会ということだ。
彼女たちの話を聞いていて興味深かったのは、日本人男性の日常的な行動を細かく観察し、それもD&Iの課題として捉えている点だった。「なぜ、会議の時、日本人ミドルの男性は目をつぶっている? 眠っているの? それとも聞いているの?」「何だか失礼な感じ」と、随分、気になっていたらしい。私も、初めてみた時に不思議に思ったが、いつの間にか慣れてしまっていた。しかし、改めて言われてみると、彼女たちの言うとおりだ。
次に彼女たちが話題にしたのが、外国人スタッフの前で、日本人同士が日本語で話しているということだった。外国人スタッフにとっては、自らが排除されたと感じることが多いようだ。確かに、自分の前で、外国人ボスが知らない言語でペラペラ話し、何も共有されなかったら、疎外感を感じるだろう。

説明しないのはわざと? NHKニュースが何を伝えたいか意味不明な報道 「皇室の祖先が天照大神」と断定的な表現をしたり、「首相の靖国神社参拝に対する近隣諸国の反発の歴史をほとんど説明しないままで「真榊奉納」だけを伝えようとしたり、報道機関としてのレベルで見ても現在のNHKニュースの現場が危ういと感じるのは筆者だけだろうか。

英国料理が美味しくないわけ・英国人にとっても美味しくない英国料理。
・英・19世紀以前はラテン文化を受容し、豊かな食文化があった。
・英の現代の食文化は産業革命がもたらした副産物。
フランス人は、たとえ海外に出ても、自国の料理が恋しくなるので永住はなかなか難しい。そこへ行くと英国人は、どこの国の料理を食べても,自国のそれよりはおいしいと感じるものだから、新たな領土に骨を埋めることができる。だから英国は、フランスよりもはるかに広大な植民地を得ることができたのだ、という理屈なのだとか。
アジア人に言わせれば、こんなものは負け惜しみに過ぎないし、そもそも、大戦終結後までインドシナ半島の支配に固執して、ヴェトナム戦争の原因を作っておきながら、よく言うわ、という話だが。
多数の工場労働者に、重労働にも耐え得るだけの栄養を、手っ取り早く採らせねばということで、朝食にはベーコンエッグ、昼食にはフィッシュ・アンド・チップス、というのが英国料理のスタンダードになったのである。夜はと言えば、チーズなどを少しつまみながらぬるいビールで腹を満たすというもので、これは昔からそうであった。
日本ではディナーと言えば夕食のことと思われているが、もともとは昼食がディナーすなわち一日のメインの食事で、夜は軽食=サパーと呼んだ。英語の授業などで習った方も多いのではあるまいか。
それはさておき、質より量だと言わんばかりの「食文化」は、決して英国の伝統と呼び得るものではなく、産業革命の副産物、それも権力側の都合で定着させられたものだったのである。

軍艦島の元住民が語り部の韓国人に激怒 荒唐無稽な言動とは – ライブドアニュース自称「軍艦島の元島民」がでっちあげた「徴用工の奴隷労働」――加藤康子
 韓国の「徴用工訴訟」が止まらない。今月、日本製鉄、三菱重工などへの新たな集団訴訟が提起され、その標的となった企業も増えた。“元徴用工”たちは、過酷な生活を強いられたと言う。だがそれは本当なのか。「軍艦島」ではこんなデタラメな証言がまき散らされていた。
(現在、産業遺産国民会議のサイト「軍艦島の真実」にて、元島民の方々の証言を収めた動画「グ・ヨンチョルとは何者なのか」が公開中。 http://u0u1.net/SekL こちらも併せてご覧ください)

ベビーカーが突然燃え3歳女児が死亡 東京・文京の料理教室 – 毎日新聞 警視庁本富士署によると、料理教室では火を使っていなかった。樹織ちゃんは障害があり、同署は呼吸を助けるためにベビーカーに積んでいた酸素ボンベから発火した可能性があるとみて原因を調べている。【土江洋範】

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す