今日のリンク

EaseUS Todo Backupを使ってクローンSSDを作成する方法 | たびびとライフ

【報ステ】小田急線全線で運転見合わせ 影響15万人(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース 東京と神奈川を結び、一日の乗降客が約414万人に上る小田急線が8日、通勤・通学ラッシュ時間帯の午前7時過ぎから全線で運転を見合わせた。この影響で、登戸駅では人があふれ返り、他社路線にも遅れが広がった。運転見合わせは1時間以上におよび、約15万人に影響が出た。小田急電鉄によると、原因は午前7時16分に発生した無線システムの不具合だという。この無線は運輸司令所とすべての列車と連絡を取るもので、列車と連絡が取れないと何かあった時に乗客らの安全が確保できない可能性があるとして、全線の運転を見合わせたという。無線システムは複数回、再起動したことで復旧したが、なぜ不具合が起きたかは調査中だとしている。小田急電鉄ではおととし、無線システムをアナログ方式からデジタル方式に全面的に変更していた。
NEC、小田急電鉄に新列車無線システムを納入開始 (2013年2月12日):プレスリリース | NEC本システムで採用したソフトウェア無線機は、ソフトウェア無線機のグローバル標準アーキテクチャーであるSCA (Software Communication Architecture) 規格(注2)を採用しております。

匿名ニュースサイト「netgeek」に1650万円の賠償請求 ITコンサルタントら5人が集団訴訟 – ねとらぼ netgeekを巡っては以前から、間違った情報を拡散しても訂正しない、著作者が無断転載を指摘しても削除に応じないといった被害報告が多くあがっていましたが、運営者が不明であったため、悪質行為が行われてもほとんどペナルティーがないというのが実情でした。最初に集団訴訟を呼びかけた永江氏は、今回の訴訟について「彼らは普通に問い合わせを送っても一切答えないし、裁判になってやっと公の場に引き出すことができる。その意味では裁判をする意義は大きい」と“匿名ニュースサイト”への対抗策としては大きな一歩であると語りました。

紙幣刷新へ 1万円は渋沢栄一、5000円は津田梅子  :日本経済新聞政府・日銀は2024年度前半に千円、5千円、1万円の各紙幣(日本銀行券)を一新させる。麻生太郎財務相が9日午前に発表した。刷新は04年以来となる。千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一になる。「平成」から「令和」への改元機運を盛り上げる。自動販売機などの関連需要が生まれるため、景気刺激の効果もありそうだ。
新紙幣には最新の偽造防止技術などを用いる。政府は5月1日から元号を令和とする発表に続いて、紙幣の刷新も発表した。心理面の好転を狙い、個人消費の喚起など経済効果も期待しているとみられる。

「ジャンプ」と「マガジン」がタッグ、漫画を無料配信  :日本経済新聞集英社と講談社は8日、両社が発行するマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」と「週刊少年マガジン」などの連載作品をインターネットで共同配信すると発表した。両雑誌は長年、発行部数でしのぎを削ってきたライバル同士だが、出版不況が続く中、部数が低迷している。連載作品を期間限定で無料配信し、消費者に関心を持ってもらう狙いだ。ライバル雑誌の苦肉の連携策は低迷する出版市場の起爆剤となるか注目が集まる。

パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 プログラミングを教える前に子供にパソコンを与えよ(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス) プログラミングあるいはIT教育というのは抽象度が高い分野なので、教え方を工夫しないとうまく学習できないのは明らかである。パソコンやタブレットの操作というのはあくまで形而下(形を備えているもの)での話だが、形而下での操作に慣れることで、抽象思考が身に付くという側面があることは否定できない。このためIT教育において、ハードウェアに慣れ親しむことは重要な意味を持つ。
 諸外国の学校教育がパソコン保有を前提としており、宿題も電子的に提出させるケースがあることを考えると、この落差はかなり激しいといってよいだろう。

テレビは「時代遅れ」なのか? 「平成」のテレビバラエティの変遷(てれびのスキマ) – 個人 – Yahoo!ニュースよく「テレビ離れではなくテレビ受像機離れ」だと言われるが、テレビがもし「時代遅れ」と言われるのなら、それは「テレビ」というハードが時代遅れなのだ。ハードが時代遅れならソフトが時代遅れになってしまうのは自然なことだ。

豊洲市場で事故相次ぐ ターレから転落、死亡も(共同通信) – Yahoo!ニュース 運搬車「ターレ」を運転中の男性(50)が荷物搬送用エレベーターの扉に挟まれ、死亡する事故が起きた豊洲市場(東京都江東区)で、昨年10月の開場以降、ターレの事故が相次いでいたことが8日、都への取材で分かった。

グーグルマップ異変の裏にデジタル地図「1強時代終了」の構図 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン 自治体や国などの公的機関が測量したデータを基に、人手を使ってより細部の情報を調べるのが地図調整企業だ。日本でデジタル地図データを扱うのは、最大手のゼンリン、パイオニア子会社のインクリメントP、昭文社、トヨタグループのトヨタマップスターの4社のみ。世界でもオランダのテレアトラス、米国のナブテックしかない業界だ。グーグルなどのプラットフォーマーは、これまでこうした地図調整企業から地図データを買って使用してきた。
 オープンストリートマップ(OSM)。ユーザーが地図作りを行う世界的なプロジェクトで、いわば“地図のウィキペディア”だ。04年から英国で始まったものだが、このデータを利用する企業数はすでに数百社に上る。
 このOSMを基盤に地図サービスを提供する企業として、急速に力を付けているのが、米マップボックスだ。テスラのナビゲーションシステムを担当し、17年にはソフトバンクグループが約180億円を出資。さらに、ソフトバンクグループがトヨタ自動車と共同で立ち上げる次世代MaaSにもその技術が使われるとみられている。
 実は、一見グーグルから“切られた”ゼンリンは、ほぼ同じタイミングでマップボックスと提携した。ゼンリンは、トヨタ自動車などが出資するダイナミックマップ基盤にも参加し、米ゼネラル・モーターズ系地図企業の買収にも動いている。
 盤石に見えたグーグルマップ1強という“地図”は、実は流動的だ。その覇権を握る勝者は、いまだ見えない。

【読書感想】限界都市 あなたの街が蝕まれる (1/2)「長期的な視点に立った政策を!」とテレビの前では思うのだけれど、そのために自分が不利益を被るとなると、受け入れるのは難しい。

世界一休める国イギリス 余暇の過ごし方でタブーの「階級」がわかってしまうことも(小林恭子)イギリスに住んでしばらくたつと、社会的背景によって様々な階級が存在することが見えてくる。社会的背景・階級が違うと、話し方やつきあう人が異なると同時に、余暇時間の過ごし方やお金の使い方、何を楽しいと思うのかも変わってくる。
大雑把に言って、ブルーカラーの職業に就き、高等教育を受けていない人は「労働者階級」、ホワイトカラー職に就く人を「中流階級」(日本の感覚では「真ん中」、「平均」のイメージがあるが、イギリスの中流とは平均よりちょっと上の「知識人」という意味合いがある)、そして、高級ホワイトカラー職(例えば上級国家公務員)に就く人の中で、先祖代々からの富を持つ人々を「上流階級」と呼ぶようだ。もちろん、それぞれの階級の中に細かいバリエーションがある。いわゆる「イギリス紳士・淑女」は上流に入る。
「階級(クラス)」という言葉はイギリス社会ではタブー語になっており、「誰それはxx階級だから」という表現は、してはいけないことになっている。
言葉の言いかえの1つとして、上流階級や中・上流階級は「労働者階級」と言わずに「ローワー・クラス(下の階級)」と呼んだり、そのものずばり、「貧しい人」と呼んだりする。逆に労働者階級からすれば、上流階級は「エスタブリッシュメント(支配層)」、「気取ったやつら」である。
ロンドン生まれのキースさんがインタビューの場所に選んだのは、あるパブチェーンだった。アルコール飲料の価格が極端に安いチェーン店だ。
キースさんは金持ちではないけれど、お金が惜しくてこのお店を選んだのではない。廉価の飲み物が出る場所に行くのは労働者階級の人が中心で、自分と似たような環境にいる人ががやがや集まったところにいる方が、彼にとって高級レストランに行くよりも、落ち着くのである。
展覧会にしょっちゅう行くような人、ヨットを港に浮かばせているような人は、ここにはやってこない。食べ物や飲み物の質、インテリアが好みではないからというわけではなく、集まる人が「自分たちの仲間」ではないからだ。
労働者、中流、富裕層、上流、それぞれの階級が交じり合わないまま、英国社会を形作っている。

韓国「日本文化開放」は嘘 実は「韓国化」が強制されている まず、日本音楽を例にみると、韓国のレコードショップで日本の歌手のCDは売られているが、その歌をラジオやテレビでは聞けない。放送局が流さないからだ。そして、日本のドラマも韓国で人気があり放送されているのだが、これを楽しむことができるのは有料のケーブルテレビと契約している視聴者たちだけだ。法で禁止しているわけではないが、放送局内部の方針として地上波では事実上放送禁止としている。
 韓国のラジオで聞くことのできる日本の歌は韓国の歌手が韓国語でリメイクした曲だけだ。韓国歌手が歌うとしても日本語で歌うものは放送されない。この状況を「解禁」、「開放」と言えるだろうか? 日本のテレビやラジオでは韓国の歌手が、韓国語で歌ったとしてもそのまま放送されるなど、何の制約もない。これでは同じレベルでの文化開放を行ったとは言えないだろう。

www3.synapse.ne.jp/mr-danjii/paso/sub3.htmlAFINA Style AFS270TX2-M CD-ROMをRW装置に換装

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す