今日のリンク


今日は快晴で暖か。木場のメジロも元気。
auショップ木場ヨーカドーにてKDDI株式会社の固定通信サービスのホームプラス電話申し込み。月額基本料(機器レンタル料込)1330円+2円。

なぜ「格安スマホ」が得だと分かっていても変更できないのか | 自分だけは損したくない人のための投資心理学 | ダイヤモンド・オンライン しかしながら、話題になる割に、それほど多くの人がこのサービスを使っているようにはみえない。総務省が2018年12月21日に発表した「電気通信サービスの契約数およびシェアに関する四半期データ」を見ても、格安スマホであるMVNOを利用している人の割合は11.3%にすぎない。せいぜい1割ちょっとである。
 もし変更した結果、現在よりも悪くなってしまったらどうしようと心配する気持ちが強くなるため、変えることに抵抗感が生じる。これが現状維持バイアスといわれる心理だ。
保険を解約した途端に
何か起きたらと考える
 このように、世の中には「変えた方がいい」と頭では分かっていても、現状維持バイアスによってそれを実行することが難しいことはたくさんある。それを回避するための方法の1つは、「ルール化する」ことだ。とにかく一定の条件で状況が変わったときには個人の感情や判断を交えず、機械的に実行するようにすればいい。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  コレステロール値が高い方が長生き。信頼度の高い研究で証明。この『システマティック レビュー(☆)』 により、欧米でも日本でも
『コレステロール値が高い人の方が低い人よりも長生き』 という結論が導かれると思います。

障害者採用面接で省庁混乱 国家公務員試験、予約できず(共同通信) – Yahoo!ニュース 障害者雇用水増し問題を受け、政府が初めて実施した障害者向け国家公務員試験で、2月末から始まった各省庁の採用面接に受験者から不満が相次いでいる。予約が殺到して初日に受け付けを中止する省庁が出るなど一部で混乱。「申し込み方法に障害への配慮が足りない」との声も多い。

ファーウェイ、米政府を週内にも提訴へ…米紙(読売新聞) – Yahoo!ニュース 【ニューヨーク=橋本潤也】米紙ニューヨーク・タイムズは4日、中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)が、ファーウェイのサービスや機器の利用を政府機関に禁じた米政府を相手取り、近く提訴に踏み切る方針だと報じた。同社が今週にも発表する予定だという。

DASH村の今「思いかけ離れていく」提供者の叫び(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース宝次さんは「開拓団に入って満州に渡って、終戦後、ソ連の捕虜になったり、命からがら逃げてきて津島の開拓に入った人がいるんです。それが今度は原発で追われて。国の政策の失敗を2度体験させられる目に遭っているんです」と話す。

『林先生が驚く初耳学』でウインナーが2つセットになっている理由が紹介され話題に|ニフティニュースそれは、開封後の賞味期限が短いため、1袋の量を少なくして一回で使い切れる量で抑え、セット販売しているという理由がある。
ところが、他にも2個セットで売られている理由は、もうひとつあるという。林先生も初耳だった知られざる理由について、大手ウインナーメーカの人は「2つ束ねる状態で販売することで売り場で目立ち、手に取りやすい形になっています」と語った。

宅地1坪8円で売ります 条件は小学生以下の子いる家庭(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 広島県神石高原町は4日、若いファミリー世帯を対象に、宅地を「1坪8円」で販売すると発表した。町が進める定住促進策の一環。全5区画で、4月から募集を始める。

ヒトの臓器もった動物の出産、解禁 文科省が指針改定(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 動物の受精卵が成長した胚(はい)に、ヒトの細胞を注入した「動物性集合胚」の取り扱いについて、文部科学省は1日、より幅広い研究ができるように指針を改定した。禁じられていた動物性集合胚の動物への移植や、この胚を使った出産が可能になる。動物の体内でヒトの臓器を作る研究が国内でも本格化するとみられる。ヒトの子宮への移植や、この方法で生まれた動物の交配は禁じる。

不動産の相続 「共有名義」の放置はこんなトラブルを生む(マネーポストWEB) – Yahoo!ニュース「不動産は資産額が大きいため、贈与を受けるとそれだけ多額の贈与税がかかります。贈与税率は、相続税率よりも高いので、賢く特例や制度を利用した方がいいでしょう。そこで、一生涯で2500万円までなら贈与税がかからない『相続時精算課税制度』を活用するのが有効です。
 贈与した人の死後に相続税が課される制度ですが、相続財産が少ない場合は、相続税の基礎控除額(3000万円+相続人×600万円)の枠に収まることが多い。その場合は活用するメリットが大きいのです」

携帯値下げへ改正法案決定 端末・通信料の分離プラン義務化(共同通信) – Yahoo!ニュース 政府は5日、携帯電話料金の引き下げに向けた電気通信事業法の改正案を閣議決定した。回線契約とセットにした端末値引きを禁止し、端末代金と月々の通信料を切り離した「分離プラン」の提供を義務化することが柱。販売代理店の不適切な営業を規制し、消費者保護も充実させる。今国会での成立を目指す。

NHK番組のネット配信を可能に 放送法改正案を閣議決定(共同通信) – Yahoo!ニュース 現行の放送法では、同時配信は災害報道やスポーツ中継などに限られているが、法改正によって全ての番組を配信できるようになる。NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。

マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る | 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 | ダイヤモンド・オンライン スマホでWindowsがフルで動かせたならば、絶対にWindowsが勝者になっていただろう。なぜならば、日常の暮らしや仕事で使っているOSが、そのままスマホというユビキタスなツールでも使えるからだ。
 しかし、マイクロソフトにその発想はなかった。「スマホにはスマホのOSが必要だ」と考えたのだ。フルスペックWindowsのスマホへの移植に挑戦していれば、今の状況は大きく変わっていたはずだ。
 こうしたマイクロソフトの戦略ミスを誘引したのはインテルだ、というのが私の見立てだ。

なぜ、自民党政治家は失言を繰り返すのか? 「子どもを産まん奴が悪い」発言の根源的背景 | ハフポスト確信犯的要素があるため、この手の出産に関する自民党の政治家の発言は今後も繰り返される、と私は見ている。
印象操作が成功したかどうかは置くとして、この発言は保守的な高齢者にとっては大きな意味を持つ。よって地方の高齢支持者で成り立つ自民党政権の政治家としては、こうした類の発言を繰り返すことで彼らの支持を得られるのだから、いたって合理的なのである。確信犯的要素があるため、この手の出産に関する自民党の政治家の発言は今後も繰り返される、と私は見ている。

「歴史を語るには大人の分別が必要」日本史学者・本郷和人氏に聞く 歴史の読み解き方「物語性」の否定が日本史教育を暗記科目に変えた
受験科目から日本史をなくせば、日本史教育が変わる?
歴史学者でも容易に到達することのできない「歴史観」とは何か
「歴史」と「歴史小説」は違う
私から見ても、司馬遼太郎と海音寺潮五郎は歴史資料をちゃんと読み込めていてすごいと思います。やっぱり自分の足で稼いだ情報は強い。誰かが言っていたというのに根拠を置くと「それはちょっと」となる。まあそれでも、売れている本はあやふやなところも含めて面白いんでしょうね。ただ、それはやっぱり歴史とは違うので、人に押しつけたりするべきではないし、語るとしても大人の分別が必要だと思います。
Amazon.co.jp: 東大教授がおしえる やばい日本史 eBook: 本郷 和人, 滝乃 みわこ, 和田 ラヂヲ, 横山 了一: Kindleストア人物を知れば、日本の歴史がざっくりわかる!
聖徳太子、紫式部、織田信長、徳川家康、坂本竜馬……
日本の歴史を作った「すごい」人は、同じくらい「やばい」人だった!
歴史の「表」と「裏」がわかると、おもしろいほど流れがわかり、日本史が好きになる。

なぜ右傾化する高齢者が目につくか―「特別扱いは悪」の思想 (1/2)右傾化する高齢者が目立つようになっている。
ところが、現在の60~70代は若者だった50年前、極めて進歩的とみなされていた。
この大転換は、この世代に強い反権威的な傾向だけでなく、誰かが特別扱いを受けることへの拒絶反応によって生まれたとみられる。
 権威に一方的に従うのを拒絶すること自体は、近代的な「精神的自立」と評してよい。ただし、それは一歩間違えれば、自分自身の判断や考えを絶対視する独善につながる。
 こうして右傾化した高齢者の多くは、(他の世代より)時間的、金銭的な制約が少ないため、気に入らないネット記事を非難罵倒するコメントを長々と書き込んだり、勝手に義侠心に燃えて特定の弁護士の懲戒を求める書類を作成したり、場合によっては平日の昼間からヘイトデモに参加したりすることのハードルが低い。
 それはちょうど、余裕のある大学生だからこそ大学紛争に邁進できたのと同じだ。右傾化する高齢者は、50年の時を経て、長い学生生活を謳歌しているのかもしれない。

退職金の資産運用などでは投資のリスクを知ることが大事 以前にも指摘したが、国債や預貯金の利回りや利子を大きく上回って提示された運用利回りについては、ひとまず疑ってかかってほしい。少なくとも年間の運用利回りが1%を大きく超えているものについては、金融商品以外を含めて何かしらリスクが存在する。また、予想運用利回りというのもあるが、それは運用利回りがマイナスとなる可能性もあることも念頭に置いて欲しい。そのリスクが何であるのかが理解できないのであれば、その投資はやめたほうが良い。
 「儲けたい」というのであれば短期運用となり、それは投資というよりやや投機に近くなる。その対象となるものについて最低限必要なのが流動性となる。そうなると株式やドル円などがまずは対象となろう。投機となればあくまで余裕資金の運用となり、老後に必要となるような資金はあてるべきではない。

三・一節100周年、「親日清算」という文在寅演説の真意 – 澤田克己(毎日新聞記者、元ソウル支局長)一連の報道を見ていて気になったのは、「親日」「親日派」という言葉を説明なしに使う記事が散見されたことだ。韓国における「親日」という言葉は、「日本の植民地支配に協力した裏切り者」というネガティブなものだ。菅義偉官房長官はこの言葉に対して「日本語の親日とは意味が異なる」と述べたが、必ずしも日本でそのことが広く知られているとは言えない。
同じ意味の漢字語でも翻訳には問題が…
「親日派攻撃」は国内用、日本は眼中になし
保守派主導の開発独裁下で弾圧されながらも、1987年に民主化を勝ち取ったのが「民主化勢力」と呼ばれる現在の進歩派だ。民主化を契機にそれまで後回しにされていた社会保障制度の拡充が行われるようになり、福祉制度も整備されていった。しかし、高度経済成長の果実を享受してきた保守派の力は依然として強い。特に1997年の通貨危機(IMF危機)を乗り切るために新経済主義的な経済政策が取られて以降、格差拡大はさらに深刻化した。
こうした現状認識を背景に出てくるのが「親日残滓の清算」発言だといえる。だから韓国の記者や政治家と話しても、現在の日本は全く関係ないのだと口をそろえる。ただし「親日派」とされる人々は当然のことながら日本と強い関係を持っていた。文政権は「親日派(の子孫たち)である保守派を積弊だと問題にしているだけで、現在の日本とは関係ない内政問題だ」と考えるものの、日本から見ていると心穏やかではないということになる。まったく困った状態なのだが、こうした構図を分かっていると少しは落ち着けるかもしれない。

カシオ、売上半減の大ショック。何が名門企業を追い込んだのか? (1/2)カシオは新たなヒット商品を生み出すことに加え、ブランドイメージを高めることが必要だろう。変革が求められている。

W3C、パスワードなしログインのWebAuthnを正式勧告。指紋などを使いログイン可能に – Engadget 日本版すでにWindows 10やAndroid、Chrome OSなどのOS、Chrome、Edge、Firefox、SafariといったブラウザがWebAuthnをサポートしており、利用環境は整いつつあります。ただ、まだ利用できるサービス自体が少なく、今後のサポート拡大に期待したいところです。

「Excel」がカメラで撮った表をデジタルデータとしてインポート可能に – GIGAZINE記事作成時点ではカメラで撮影して表を取り込む機能を有しているのはAndroid版のExcelのみですが、Microsoftは「すぐにiOS版アプリでも実装されることになる」と記しています。なお、この機能はMicrosoft 365ユーザーが使えるようになるものとのことです。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す