今日のリンク

政治主導により日本は「政治は三流、官僚は四流」になったか 2009年の民主党政権発足時には、民主党の大臣たちが財務省や厚労省に乗り込み、政治主導の断行を目指したが、徒手空拳の「三流の政治家」は「一流の官僚」の反抗に屈し、あるいは簡単に籠絡された。醜態を野党の立場で見ていた自民党は、こう考えた。
「三流の政治家が官僚を支配するには、官僚を“四流”にしてしまえばいい」
 その手段として内閣人事局は、霞が関に対する最強の暴力装置となった。官僚の能力を公平に見ない三流の政治家は人事権を濫用してお気に入りの官僚を出世させ、出世欲に取り付かれた官僚は政治家の一段下にへりくだって忖度に走る。
 まさにそれが投影されたのが佐川宣寿・前国税庁長官、「佐川」という一官僚の栄光と転落の人生だったのではないか。
 敗戦後から高度成長期まで財界人として日本の経済復興の基盤をつくり、オイルショック後のハイパーインフレを大幅賃上げの自粛という荒治療で沈静化させた桜田氏が今の政官の実情をみれば、「日本は政治は三流、官僚は四流だからもたない」と嘆くに違いない。

<証人喚問>与党「森友」収束急ぐ 「官僚の責任」論を展開 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース 政府・与党は、27日の証人喚問で佐川宣寿前国税庁長官が学校法人「森友学園」への国有地売却問題に関し首相官邸の指示を明確に否定したことを受けて早期の幕引きを図りたい考えだ。しかし、佐川氏が決裁文書改ざんの理由など核心部分の証言を拒否したため「疑惑は深まった」と野党は批判。与党内にも佐川氏の証言だけで、国民の疑念を晴らすことはできないとの声がある。

「パスワードは定期的に変更する必要なし」、総務省の方針転換話題に 「むしろパターン化する方が問題」 (ねとらぼ) – Yahoo!ニュース インターネットのパスワード設定を“定期的に変更”すべきかどうかについて、総務省が方針を「定期的に変更すべき」から「定期的な変更は不要」へと転換したことが、日本経済新聞Web版の記事をきっかけに注目を集めています。総務省サイバーセキュリティ課に確認したところ事実で、公式サイトでは2017年11月から「定期的な変更は不要」という文言を掲載していたと説明しました。

【Nコレ。】ガンダム!?マジンガー!? 群馬でついに完成!!巨大ロボ(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュース 倉庫の入り口よりも、身長が高くなってしまい、このままでは出動できないそうです。(27日08:40)

ドクター江部の糖尿病徒然日記  糖質制限食の『長期的有効性・安全性』とエビデンス糖質制限食の長期的安全性の肯定に関しては、
EBMに基づき少なくとも五つの信頼度の高い研究論文が存在するわけです。
なおこれらの論文は、スーパー糖質制限食に関するものではありません。
普通に食事をしている集団(糖質も食べている)において、
糖質を多く食べている群と比較的少ない群を比較したものです。

〈3分でわかる〉佐川宣寿氏の証人喚問が終わったので、気になるポイントをまとめました
森友と財務局「ない」はずの交渉記録が、実はあった件 佐川氏はどう弁明した?〈証人喚問〉佐川氏:私自身は、虚偽という認識は、その時はございませんでした。〈頭下げる〉

焦点:佐川氏喚問、証言拒否多く「疑惑」解明に距離 今後は世論次第ただ、マーケットには安倍晋三内閣は危機を切り抜けたとの見方が浮上。日経平均<.N225>が前日比500円超上昇し、経済界からも国会での政策議論を求める意見が出ており、「森友疑惑」が落着するかどうかは、今後の世論次第になりそうだ。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す