今日のリンク

「予防医学のパラドックス」が教える認知症対策:日経ビジネスオンライン 従って、この人口構成を前提に、これからのことを考えていくことになる。増える高齢者、減る若年層――この状況で、今までと同じように社会を回すつもりなら、できることはひとつだけ。高齢者層が一層働くということだ。
 人工透析患者を攻撃して全員実費負担にしても、大して医療費は下がらない。社会全体に対して人工透析にならないような生活習慣をじんわりと根付かせていって、はじめて人工透析の患者数は減り、医療費が減少するのである。
 まず「お前がつらい境遇にいるのは、あいつが悪いからだ。あいつを排除すればお前は楽になる」的な意見で人気を集めようとするポピュリズム、そしてポピュリスト政治家の台頭を許さないこと。それによって、社会の分断を防ぐこと。
 我々の社会は、誰が悪いということはなく、全員が一蓮托生なのだ。
 その上で、社会全体でじんわりと健康寿命を延ばすための対策を浸透させていくこと。健康寿命を延ばす方策は、当たり前のことのあつまりであって、それだけに実施は難しい。が、これをやっていくことで確実に認知症患者も減らすことができるだろう。

本命に断られ…文科相「なんで俺?」 内閣人事の舞台裏 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 林氏が所属する岸田派の若手は「困ったときの林大臣。大本命に断られて時間がない中で、ふさわしい人がいなかったのだろう」と解説。林氏本人も周囲に「なんで俺なんだろう」と漏らしたという。党幹部の一人はこの経緯について、「断るような人のところに要請してはいけない。内閣の威厳にかかわる」と苦言を呈する。

ゾンビは映画界に何をもたらしたのか? 故ジョージ・A・ロメロ監督の功績 (THE PAGE) – Yahoo!ニュース「ゾンビとは、ブードゥー教の伝承で、呪術師によって蘇った死者たちのことを指すのですが、1930年代前半からゾンビを題材にした作品は存在し、その後も細々と映画は製作されていました。そんな中、1968年の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』が、なぜゾンビ映画界において重要な位置づけになっているかというと、『カニバリズム(=人間が人間の肉を食べる習慣)』、『ゾンビにかまれるとゾンビになる』、『頭部の破壊以外は死なない』という、その後のゾンビ映画のスタンダートとなる原則を打ち立てた映画だからです」

辞任する陸幕長「問題の発端は陸自に」(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース南スーダンPKO(国連平和維持活動)の「日報」をめぐる一連の問題の責任をとって辞任する陸上自衛隊トップの岡部俊哉幕僚長が、退任を前に会見を行い、「問題の発端は陸自にある」として陳謝した。

ミサイルは飛んでくる、か:日経ビジネスオンライン ただ、われわれは、当事者だ。
 私たちは、花火の見物席に座っている人間たちではない。どちらかといえば、打ち上げ花火の落下の現場に近い場所で暮らしている。

目玉なき内閣改造、支持率は上がらない:日経ビジネスオンライン ただ、こうした起用も、党幹事長代行に萩生田光一官房副長官を充てたことで台無しだ。僕は何人もの自民党議員に取材したが、皆「理解できない」と語った。僕も全く理解できない。

1ペダルのみでブレーキも? 日産が9月公開の新リーフに搭載される「e-Pedal」を動画で紹介 – Engadget 日本版今回発表された「e-Pedal」は、アクセル・ペダルを踏み込むことで発進・加速するだけでなく、(ブレーキを使わなくても)ペダルを戻せば減速し、そのまま足を離せば停止、さらに登り坂でも後ずさりすることなく、停止していられるというシステムらしい。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す