今日のリンク

TOEIC実施日: 2015年 4月12日Listening295Reading380Total675
Amazon.co.jp: 総合英語Forest 7th Edition: 石黒 昭博: 本

ドクター江部の糖尿病徒然日記  コーヒーや緑茶、1日数杯で長寿効果 19年間追跡調査

磁気テープに再び脚光 大容量化でデータ向け急伸 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース CDやDVDに押され家庭であまり見かけなくなったカセットテープやビデオテープ。同じ仕組みの「磁気テープ」が今、世界のデータセンターで引っ張りだこだ。読み込み時間はかかるが、安くて省エネ性能が高く、寿命も長い点が見直された。生産は日本の3社のみで、膨大な情報が飛び交ういまの社会を下支えしている。

長野・善光寺にドローン落下 「御開帳」行事中  :日本経済新聞 9日午前10時50分ごろ、御開帳が開かれている長野市の善光寺境内に小型の無人飛行機(ドローン)が落下した。御開帳期間中の主要行事「中日庭儀大法要」の最中で、境内には大勢の僧侶や見物客がいたが、けが人はなかった。

ダイエット、失敗の最大の反省点は「続かないこと」:トピックス:日経Gooday(グッデイ) アイブリッジが運営するインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」は、ダイエットに関する調査(調査期間:2015年3月17日~3月19日)を実施した。それによるとダイエット経験者の2割以上がダイエットに成功したことがなく、3人に1人は1カ月以上続けられないことが明らかになった。

ジンバブエ、最悪の独裁といわれるムガベ政権と欧米植民地主義の負の遺産[橘玲の世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン

ビリギャル裕福説が出回ってるので、親なし収入ゼロの劣等生が1年独学で東京大学に現役合格した話スポーツや芸術と違って、生まれつきの才能や幼少期からのお金をかけた英才教育がなくても、勉強は努力を裏切らない傾向にある。私のケースはちょっと例外のようにも見えるが、前の記事「東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない」でも書いたように、実際に東大に合格している8.7%、1割近くは世帯年収が350万円未満と低所得家庭の出身だ。1割というと少なく感じるかもしれないが、世帯年収350万円未満でも毎年300人近くが東大に合格している計算になる。さらに平均的な所得の家庭も含めると4割近くにのぼる。東大をはじめ国立大学には授業料免除の制度もあるので、家庭の所得が低ければタダで通えるし、貸与奨学金を借りてバイトもすれば、親からの仕送りなしでも大学に通うことは十分できる。

朝日新聞の「カジノ批判」に改めて見解を求めたいという事で、朝日新聞は「すでにギャンブル大国である日本にカジノを新たに認める必要があるとは思えない」などと、如何にも「善意の第三者」ヅラをしながら論評を展開しているワケですが、賭博関連業界を俯瞰して研究対象としている私からすれば、既存の賭博関連産業における中心的関与者が、己の身分を隠しながら都合の良いポジショントークを展開しているようにしか見えないのです。

沖縄から基地がなくならない隠された理由 – 大前研一の日本のカラクリ一方、「民政だけ返す」という日米両政府の密約について、日本政府は国民に対して口をつぐんできた。代わりに、先の大戦で唯一の地上戦の地となったための戦禍や戦後長らく米軍の施政下に置かれた歴史的事情、さらにわずか0.6%という狭い国土に在日米軍基地の約70%が集中する基地負担の重さなどを理由に、政府は沖縄振興特別措置法(12年4月に22年まで延長する改正法を施行)を制定して、これに基づいて莫大な補助金や助成金を沖縄に投じてきた。72年の本土復帰から40年以上続いてきた沖縄振興予算の総額は10兆円超。だが、そのほとんどが公共事業に費やされて、沖縄の産業振興、雇用創出には役立ってこなかった。また沖縄県民も補助金に甘えてまともに産業振興に取り組んでこなかった。振興予算以外にも軍用地代、各種税金の軽減措置など、さまざまな形で特別扱いを40年以上受け続けてきた。その結果、地場産業が育つこともなく、県財政の約75%を補助金に頼る依存体質が染みついてしまった。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す