今日のリンク

今流行のタブレット端末「nexus7」を買ってきた。 / 旧型スマホでブルートゥーステザリング – いばらき解体新書。 – Yahoo!ブログ
【Nexus 7】アプリ Bluetooth Auto Connect を使って Bluetooth ON と同時にテザリング経由でインターネットに自動接続をする : C-through the Mac
常時ONでも大丈夫!:さらばWi-Fiルーター、スマホの「Bluetoothテザリング」とは? – すまほん!!

宮崎駿監督にアカデミー名誉賞 「クロサワ」以来  :日本経済新聞 日本人の受賞は1990年の故黒沢明監督以来。授賞式は11月8日に米ハリウッドで行われる。

設計書からコードを自動生成できるという基幹システム開発支援ソフト、「プログラマーが不要」に? | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー

富士通が、金融機関や企業の基幹システム開発支援ソフトを開発した。日経新聞の記事によると、これを利用することで「システム開発費の4割を占めるプログラミング費用が不要になり、システムの保守も容易になる」という。

所定の書式に沿った日本語で要件定義を行うと、それを元にプログラムを自動生成する、というものらしい。クラウドWatchの記事がもう少し詳しいが、「データ辞書」に業務用語やデータ定義などを登録し、登録した用語やデータを元に日本語の設計書を作成することで、設計書からのプログラム自動生成が可能になるという。設計書がプログラミングのソースコードになるという感じのようだ。

なお、設計書からソースコードを作成するツールはすでに存在しており、例えば国内ではNTTデータが「blanco Framework」なるものを作っている。

富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール–テストデータも – builder by ZDNet Japan

国立科学博物館、「写メール」に初めて対応した携帯電話機などを未来技術遺産に登録 | スラッシュドット・ジャパン

国立科学博物館が、「重要科学技術史資料」に携帯電話機「J-SH04」など、49件を登録することを発表した。J-SH04はJ-フォン(現ソフトバンクモバイル)から2000年に発売されたシャープ製のカメラ付き携帯電話で、「写メール」に初めて対応した端末である。携帯電話機関連ではすでに自動車電話の「TZ803A」、ショルダーホン100型、携帯電話の「TZ-802B」などが登録されているそうだ(ケータイWatch)。

そのほかに登録されたのはNECのオフコン「NEAC-1210」やシャープおよび日立などの量産型カラーテレビ、シャープの漢字対応電子手帳、ポケットベル送信装置、世界初の電子スチルカメラ「マピカ」の試作機、「フジカラー 写ルンです」など(発表PDF)。

代々木公園で蚊に刺され発症!? 海外渡航歴ない3人が国内感染 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト 海外への渡航歴のない都内在住の男性1人と埼玉県在住の女性2人が、東南アジアや中南米で流行しているデング熱を発症した。3人は同じ学校の学生で、学園祭に向けて8月初旬から週に3回ほど東京・代々木公園でダンスの練習をしていたところ、デング熱ウイルスを保有している蚊に刺されたとみられる。
 デング熱の国内感染が認められたのは約70年ぶり。昨年8月には、京都府や山梨県を旅行したドイツ人女性が帰国後に発症。日本での感染が疑われていた。デング熱とは、どういう病気なのか、かかったらどうしたらいいのか、対処法を知っておきたい。

バケツリレーの違和感:日経ビジネスオンライン ああ、この人は、人目を意識して振る舞っている----と、そういう人間の姿を見た時に感じる、胃の内側が痒くなるような感じが、IBCのうさんくささだということだ。
もし万が一、私のところにバケツリレーが回ってきたら。
 バケツの中の水は、消火活動のために使いたいと思っている。
 どうせ、私のところに来る頃には、すっかり冬になっているはずで、指名する人間の意図も、その頃には嫌がらせ目的に変貌しているはずだからだ。

なぜ農民は「ニセ政府」を作ったのか:日経ビジネスオンライン「偽物騒動」ではなく「弱者の抵抗」と読むべし

アキバ上陸!? 中国製Windowsタブレットは1万円代で手に入る! 日経トレンディネット

八岐大蛇伝説:「土石流災害」多発の陰にある「複合的要因」 | 新潮社フォーサイト

 まるでヤマタノオロチの復活劇のような最近の土石流被害の多発には、2つの要因が考えられる。1つは、神話の発祥地とは中国山地をはさんで逆側にあたる今回の被災地のように、森林伐採や新田開発ではなく、扇状地に宅地開発、市街地化の波が及び、沢筋にも人家が迫っていたことだ。スラリー化しやすい花こう岩土壌の上に、猛烈な集中豪雨が降り注ぎ、土石流が住宅を襲った。

 もう1つは、2000年の時を経て、安定した気候の時期が去り、不安定な気候変動の時代が訪れ、山塊の保水力を超えるほどの短期集中の豪雨が、列島のそこここで頻発するようになったことである。

 台風を除けば、日本で発生する集中豪雨は、南の海から吹きこむ暖かく湿った空気によってもたらされる。海から陸地にまるで暖かい舌のようにヌルリと滑りこむ、水蒸気をたっぷり含んだこの湿った空気を「湿舌」と呼ぶ。湿舌は梅雨前線や秋雨前線に向かって侵入し、地上で猛烈な上昇気流を生み、積乱雲を次々に発達させて、バケツをひっくり返したような、天の底が抜けたような豪雨を、断続的にもたらす。

 1957年の長崎県諫早の豪雨は1時間に144ミリ、1日で1109ミリというとてつもない雨量だったが、70キロしか離れていない牛深測候所は、同じ日にたった56ミリ、20分の1の雨量しか観測していない。地域的にも極めて限定的なのが、湿舌型集中豪雨の特徴である。

 かつては梅雨明け直前の一時期、あるいは秋雨前線が発達する一時期にほぼ限定されていたケタ外れの集中豪雨が、最近は年中あちこちで発生し、その土地の観測記録を次々に塗り替えている。日本列島が季節を選ばず、そこいらじゅうを湿舌に舐め回されている状況は、地球規模の気候変動、温暖化と無縁とは言えないだろう。

 出没を簡単に予測できない積乱雲による風雨をゲリラ豪雨と呼び、断続的に続く豪雨の原因をバックビルディング現象と解き明かす。気象庁は急増する集中豪雨について、現象面では様々な解説を加えて、国民に理解を促している。

 しかし、個別の現象の背後にある構造、例えば地球温暖化による気候変動、海水温の上昇等との関係については、とても慎重に言及を避けている。気候変動をもたらすCO2などの温室効果ガスの排出抑制に消極的な自民党政権を慮っての慎重さかどうかは判然としない。だが、気象学や地球物理学という科学の観点からは温暖化による気候変動の大きなリスクを認めながらも、行政部門としての気象庁は、その懸念を公言していないことは紛れもない事実である。

問われる「備え」と「覚悟」

 京都議定書の基になっている条約を、日本では地球温暖化防止条約と呼んでいる。これが現在の気候変動を読み解く上で、要らざる誤解と間抜けな勘違いを呼んでいる原因の1つでもある。

 正式名称は、国連気候変動枠組み条約。略称はUNFCCC(United Nations Framework Convention on Climate Change )である。どこにも温暖化防止とは書いていない。

 温暖化は気候変動の一側面であると同時に、台風やハリケーンの巨大化、洪水と干ばつの同時多発など、極端に激しい気象現象を生むエネルギー源である。温暖化すれば、青森でオレンジが栽培でき、シベリアで稲作ができるなどという、牧歌的な話ではない。

 日本で多発する激しい集中豪雨の背後にある構造を解明し、土砂災害を引き起こす集中豪雨は今後も日本に頻発するのかどうか、という構造的リスク評価をすることこそ、気象庁の最も重要な仕事ではないだろうか。

 その上で、個別の危険個所ごとのリスク評価とリスク管理の方法を確立することが必要になる。防災の基本は地震も津波も土砂災害も原発事故も、「備え」と「覚悟」だという。

 災害大国日本では、行政や住民だけでなく、科学者にも、メディアにも、備えと覚悟が問われている。

ソニー「ドローン」を開発へ 労働人口の減少を支えるUAVとは

[地震対策・水の備え]マンションで1家族に必要な飲料水の備蓄量は? | マンション・ラボ上記を合計すると10L。つまり、上記ご家庭には1日分10Lの飲料水が、必要な備蓄量の目安ということになります。マンションの場合、災害時の備えとしては約7~10日分用意しておく事が必要で、つまりは100Lということになりますね。なぜ、7~10日分の備蓄が必要なのかについては、次項でご説明します。
備蓄の基本は、ふだん使っている物を多めに買って、使う度に補充することです。ペットボトルやウォーターサーバーを愛用しているご家庭は、ふだんからストックを少し多めにして、使った分だけ買い足すようにすればそれが備蓄になります。

雑務、保護者対策、いじめで授業どころじゃない!「教師大疲労時代」の到来で光を失う教育現場の今|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

ボスニアの美しき古都モスタル、語られないセルビア人虐殺の歴史[世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン

慰安婦問題の「核心」は吉田証言ではない

このように朝日は、軍の関与=強制連行とした上で、慰安婦への個人補償に国費を支出しろとくり返し求めてきた。その根本にあるのが、植村記者の虚報なのだ。おそらく朝日の首脳部も、どこかでおかしいと気づいたのだろう。今月16日の社説では「政治が真剣に取り組めば道は開ける」とお茶を濁している。

これが問題の核心である。植村氏は、なぜ慰安婦と強制連行を混同したのか。朝日の幹部は混同を知らなかったのか、それとも強制連行がないと知った上で個人補償が必要だと考えたのか。どこかで誤りに気づいて撤回したのだとすれば、なぜそのとき訂正しなかったのか。

これは植村氏個人の問題ではなく、編集幹部と論説委員室の意思決定である。1992年の社説を書いたのは、当時の大阪本社論説委員だった北畠清泰氏だと思われるが、彼はコラムでもくり返し吉田の話を紹介し、「国家権力が警察を使い、植民地の女性を絶対に逃げられない状態で誘拐し、戦場に運び、監禁し、集団強姦した」などと書いた。

これは朝日新聞社の組織的なデマであり、個人の「誤用」や「研究不足」ではない。北畠氏も含めて、当時の朝日新聞の幹部を国会に呼んで、なぜこのような大誤報を続けたのかを追及する必要がある。

デング熱より危険で身近な感染症が見過ごされている件

マダニ効果を謳っている、国内のディート高濃度製品はこちら。

フマキラー スキンベープミスト 200mL 【HTRC3】

【第2類医薬品】ムヒの虫よけ ムシペールPS 200mL

ムヒのムシペールは国内最高の12%配合なので良いかも。スキンベープミストも10%なのでマダニ効果謳っている。

【スコットランド独立投票】日本ウィスキーの父と母、マッサンとリタをご存知ですか政孝は「万年筆1本でわが国のウィスキーの秘密を盗んでいった青年がいた」(英首相ヒューム)と賞賛されている。リタは本格ウィスキーを造るため単身スコットランドまでやってきた政孝を放っておけなかったのだろう。

”朝日叩き”を始めた読売の「本気」といつまでも”朝日叩き”ができない田原氏の「限界」

 当ブログから言わせて頂ければ遅まきながらではあるのですが、過去の従軍慰安婦捏造報道に関して”朝日叩き”に本気で一歩踏み込んだ読売であります。

 対して「戦争を知っている世代として気持ち悪い」として、朝日新聞捏造報道の真偽の検証すら手を出さない田原総一朗氏なのであります。

[検証 朝日「慰安婦」報道](1)虚構の「強制連行」拡散 : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2 朝日新聞がいわゆる従軍慰安婦を巡り、「強制連行」の証言を紹介した記事を32年後になって取り消した。だが、一連の報道は「日本軍に組織的に強制連行された慰安婦」というねじ曲げられた歴史の固定化に深く関与した。慰安婦の虚構は今なお世界に拡散し続け、修正される見通しもない。戦後、例がないほど日本に負の遺産をもたらした朝日「慰安婦」報道を検証する。

佐々淳行(初代内閣安全保障室長)が見た 戦後の政治家 ベスト5 ワースト5 『私を通りすぎた政治家たち』 (佐々淳行 著) (1/2)

 手前味噌になるかもしれませんが、私の祖父や父は「政治家」だったと思います。「国益」を第一に考え、「私益」を後回しにするというのも「政治家」に必要な資質といえます。その観点から戦後日本の政治史で、ベスト5の「政治家」といえるのは、いろんな反論もあるかもしれませんが、(1)吉田茂、(2)岸信介、(3)佐藤栄作、(4)中曽根康弘、(5)石原慎太郎という名前を挙げることができると思います。

 一方、国益より私益を優先したワースト5の「政治屋」といえば、(1)三木武夫、(2)小沢一郎、(3)田中角栄、(4)加藤紘一、(5)河野洋平……といった面々が私には浮かぶのです。

 その観点から、「将来を期待したい政治家たち」という章では、安倍晋三首相以下の若手政治家(石破茂、前原誠司、長島昭久、小泉進次郎、橋下徹……)の名前を挙げました。彼らが、期待に応えてくれるのか、それとも、まだ見知らない政治家が新たに台頭してくるのか……。

『私を通りすぎた政治家たち』佐々淳行 | 単行本 – 文藝春秋BOOKS

死者72人特定、不明2人に=土砂災害、発生10日目―広島 (時事通信) – Yahoo!ニュース広島市北部の土砂災害で、広島県警は29日、これまでに死亡が確認された72人全員の身元を特定したと発表した。行方不明者は2人になった。災害発生から10日目。県警、消防、自衛隊は約3500人態勢で、2人が住んでいた地域を集中的に捜索している。

「アナ雪」動員2000万突破 「千と千尋の…」以来13年ぶり (スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース 興行収入は254億円を超えて現在、歴代3位。興収歴代1位は「千と千尋の神隠し」(01年)の304億円、同2位は「タイタニック」(97年)の262億円。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す