今日のリンク

全国的に厳しい暑さ 北海道は大雨に警戒 (ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース きょう26日も全国的に35℃を超える厳しい暑さとなる見込みで、熱中症対策が必要となる。また北海道では、台風10号から変わった低気圧の影響で、あす27日にかけて大雨に警戒が必要だ。

中国製チキン販売中止=8商品、タイ製に切り替え―顧客の不安受け・マック (時事通信) – Yahoo!ニュース 日本マクドナルドは25日、商品を調達していた中国・上海の食品会社が期限切れの肉を使用していた問題を受け、中国で製造された鶏肉商品の販売を中止したと発表した。対象となるのは「チキンマックナゲット」「チキンクリスプ」など8商品で、今後は全てタイ製のものに切り替える。マクドナルドの決定を受け、同様の動きが外食産業などで広がる可能性がありそうだ。

歴史的大相場の入り口? 景気サイクルに乗る投資 :Money&Investment :コラム :マネー :日本経済新聞7月に入り日本株相場は上値が重い展開が続く。アベノミクス相場はもう賞味期限切れといった声もあるが、一方で今回の上げ相場は2020年あたりまで続く息の長いものになるとの指摘もある。景気サイクル、企業経営者の意識向上、長期投資家の台頭など、日本株の長い上昇を裏付ける要因が見え始めている。

長期投資が儲からないわけ | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社「長期投資は安全」は本当か?
長期投資をすればするほど損をする
 実は、「長期投資は安全」「長期投資なら儲かる」という言い方は正しくない。正しくは「長期投資は平均に近づく」である。この点を理解せずに「長期投資の勧め」を説く投資アドバイザーやファイナンシャルプランナーなどの専門家が多いので注意が必要だ。
バブル崩壊以降、日本株への長期投資の現実
これから長期投資はどうなのか?

「サムスン帝国」の行方、中国家電大手の曲がり角 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト スマートフォンで絶好調だった韓国サムスン電子の業績が振るわない。その一方で、急成長を続け、サムスン電子を脅かす存在になってきた中国家電大手も曲がり角を迎えているようだ。

日本軍はなぜ半分も餓死したのか

日本社会では、すべての問題をボトムアップで(分権的に)解こうとする。これは平時には有効だが、戦時には調整に時間がかかって解が求められない。米軍はORを使って補給の問題をトップダウンで(集権的に)解き、戦死者はわずか10万人だった。ORは軍事機密で、これを経済学に応用したKoopmansはノーベル賞を受賞した。

このように戦争をボトムアップでやったことが日本軍の本質的な失敗で、この教訓は現代にも通じる。20世紀の製造業では目的関数が与えられていたので、それを現場主義で解いて集計する日本企業の手法が有効だったが、21世紀の情報産業では目的関数の設定で勝負が決まる。バラバラの部分最適の集計が全体最適になることはまずない。

要するに、現代の資本主義は戦争に近づいているのだ。そこで必要なのはコンセンサスではなく命令であり、合理的な(一貫した)目的関数を設定して独裁的に実行するスピードだ。これが戦争の好きなアメリカ人がグローバル資本主義で強い理由である。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す