今日のリンク

福島原発事故から3年を経て、「責任」についてあらためて考える (1/2)日本人のもうひとつの特徴は、多くの犠牲者を出してすべてが空理空論の類だったことが明らかになったあとも、誰も責任ととらず、誰の責任も追及しようとしないことだ。これを半藤は「底知れぬ無責任」と述べる。

原発では「絶対安全」が金科玉条とされ、想定を超える地震や津波は起きるはずのないものとされてきた。そして事故が現実のものとなると、責任をとるべき者はどこにもいなくなってしまう。

目先の課題にとらわれて大局を見誤り、なすすべもなく全体状況が悪化していくというのは、日本の社会がこれまでずっと繰り返してきたことだ。原発事故でも同じ見飽きた光景が再現されているのだと考えれば、そこになにひとつ驚くべきことはない――けっきょくこれが、私たちの社会なのだ。


ANAマイレージクラブでも不正アクセスによりマイルが盗まれる被害が発生 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

全日空(ANA)の「ANAマイレージクラブ」で不正アクセスが発生、マイルが盗まれる被害が発生した模様(朝日新聞、日経ITpro、ANAの発表)。

同様の事件として、日本航空(JAL)が運営する会員サービスである「JALマイレージバンク」のWebサイトに不正アクセスが発生し、顧客のマイルが盗まれる被害が発生していたが、その問題点として、ログインには数字7桁もしくは9桁の「マイレージ番号」を使用し、またパスワードは数字6桁でアルファベットなどを含めることができないという、同サイトの仕様が挙げられていた(過去記事)。

ANAマイレージクラブもJALマイレージバンクと同様、数字10桁の会員番号と数字4桁のパスワードを使用しており、数字4桁のパスワードの危険性はかねてから指摘されていた(JALマイレージWebサイトへの不正アクセスに関する高木浩光先生のつぶやき)。
JALマイレージWebサイトへの不正アクセスに関する高木浩光先生のつぶやき – Togetterまとめ

ソニーとパナソニックが業務用の長期保存用途向け光ディスク規格を策定 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア ソニーとパナソニックが、デジタルデータの長期保存用途向け光ディスク規格「Archival Disc」を発表した(PC Watch)。

Archival Discのメディアは片面3層の両面ディスクで、レーザーの波長は405nm、レンズの開口率は0.85mmとBlu-rayディスクと同じ。いっぽうトラックピッチはBlu-rayディスクよりも小さくなっており、また線密度を向上させることで記録密度を向上させる仕組みのようだ。まずはディスク1枚あたり300GBのデータを保存できるディスクを提供し、続いて500GB、1TBと記録密度を上げていく予定だという。

STAP細胞顛末私がSTAP細胞で面白いと思ったもう一つのポイントは、「生体内でも何らかのストレス等により細胞が若返る(リプログラムされる)ことがあるのだろうか?」という点でした。そういう細胞が「癌の芽(cancer stem cells)」になるのではないか、という妄想が湧きます。この点については、私自身はポジティブに考えています。Cell Reprogramという名前の雑誌も刊行されているくらい、研究人口は多い分野で、Cell誌の2月号にはこんな論文も出ました。

Nonstochastic Reprogramming from a Privileged Somatic Cell State
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867414000725

ですので、STAP細胞問題は、1年で再現性がどうこう、ということではなく、もっと長い目で見るべきなのではないかと思います。
ただし、それと研究不正の問題はまったく別のことです。科学には愛と誇りをもって臨みたいものです。

STAPとiPS細胞に生まれた不幸な誤解を解く:日経メディカル いくつかのボタンの掛け違いで、思わぬつまずきをSTAP細胞は経験した。信頼回復という重いハンデを背負ったが、今までも艱難を経てきた小保方ユニットリーダーは決して諦めはしないだろう。私たちも一過性ではなく、持続的な関心をSTAP細胞研究に注がなくてはならない。

「日本語のみ」は「Japanese only」でいいのでしょうか? – Yahoo!知恵袋ウェブページにそう書いてあったら,差別表現にしかとれないと思います。翻訳者のプロフィールなら,文脈があるので「日本語専門」と理解されるかもしれませんが。同じ表現でも文脈によってまった違った理解をされるので注意したほうがいいことがあります。

私は,In Japanese とだけ書いてます。

自分のサイトで,カッコ付けたいなら In Japanese; English version in preparation などと書くのがいいんじゃないでしょうか。

「このサイトは日本語だけです」を英訳すると? – 質問・相談ならMSN相談箱“Japanese text only” とでも書いておけば、外国人でも日本語を書ければいいことになります。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す