アップルケーキブラン(ダージリン茶葉入り)新発売

アップルケーキブラン(ダージリン茶葉入り)新発売 125円
でも糖質19gですから、やや多すぎか。
CIMG0017

イギリスでは何千台ものGPS妨害装置が使われている | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ英国では何千台にものぼるGPS妨害装置(GPSジャマー)が使われており、社会問題になっているそうだ(guardianの記事)。


日経コンピュータReport – 富士通が最終赤字転落、5000人削減へ:ITpro 富士通は2013年3月期の連結業績予想を下方修正し、950億円の最終赤字になると発表した。半導体事業の構造改革費用などで1700億円の特別損失を計上する。採算悪化に苦しむシステムLSIについては、パナソニックと事業統合することで基本合意した。通期の売上高は前期比2.2%減の4兆3700億円、営業利益は同5.0%減の1000億円の見通しだ。

 主力の「テクノロジーソリューション」部門の業績も振るわない。2012年4~12月期は減収減益だった。国内では携帯電話基地局などで増収だったが、海外ビジネスの悪化を補えなかった。同部門は通期で増収増益を見込むものの、他部門の悪化をカバーする力強さには欠ける。

 そこで富士通は、半導体以外でも構造改革を加速する。早期退職や外部リソース削減などで、国内外で5000人の人員削減に踏み切る。営業部門への人員配転や幹部社員の報酬カットも実施。山本正已社長は、「来年度以降の急速な回復のために必要な措置だ」と強調する。営業損益を年間400億円改善し、2015年度に2000億円以上の営業利益を達成する狙いだ。

 こうした富士通に対して、NECは好調だった。2012年4~12月期は増収となり、営業損益も黒字に転換した。国内製造業や流通業向けのITサービスが好調だったほか、航空宇宙・防衛システムなども増収に寄与した。

ニュース – 中国軍直属大学で働くハッカー、副業で「いいね」販売?(WIRED.jp):ITproZhang氏は、いわゆる普通のソーシャルメディア・コンサルタントではなかった。コンピューターセキュリティーに関するある学術論文の中で、同氏は自分がPLA Information Engineering Universityで働いていると書いていた。PLAとは中国人民解放軍のことであり、この大学は同軍による電子諜報活動のセンターと見らている(中国名は「人民解放軍信息工程大学」で、中国総参謀部の直属教育機関)。Facebookが相手にしているのはこのような敵なのだ。

CSIRTメモ – チェックしておきたい脆弱性情報<2013.02.19>:ITpro

今こそ! シリコンバレーに学ぶ“興す力”――ブランク氏ブログ集 – 限りないフロンティア:米国の科学と…:ITpro今回のブログは、米国の科学政策をひも解くものです。「シリコンバレーの秘密の歴史」シリーズでも語られてきましたが、米国の科学技術は、軍事産業と表裏一体で発展したことが分かります。第二次世界大戦まで、国家の技術政策を民間に任せていたという事実も語られています。(ITpro)

ニュース – 「Rubyは言語として2.0でほぼ完成」、まつもとゆきひろ氏が講演:ITpro Ruby 2.0は、Ruby生誕20周年を記念して、2013年2月24日にリリースする予定の新バージョン。まつもと氏は講演の中で、バージョン2.0の新機能を披露するとともに、Rubyの今後についても言及した。「言語を壊さず(互換性を維持した状態で)、これ以上新しい機能を追加するのは難しい」(まつもと氏)ため、言語仕様としてはほぼ完成したと考えているという。しかし「言語は改善を続けなければ死んでしまう。今後もRubyの実装をより高速化したり、マルチコアへの対応を強化するするなど、互換性を維持した形でRubyをより良くしていきたい」考えだ。

ぼったくりメイド喫茶潜入ルポ 「冥土喫茶に当たった」と泣き寝入りのケースも (1/2) – ITmedia ニュース大阪・日本橋の電気街「でんでんタウン」で、悪質な違法メイド喫茶が問題となっている。風俗営業法の許可を得ずに特定の客を接待、高額料金を請求するぼったくり店が横行しているのだ。アニメなどのキャラクターを好む「オタク」と呼ばれる若者が狙われているという。記者が実際に入店してみると、メイドのイメージとかけ離れた女性が現れ、事前に説明がなかった「トークタイム」の料金を含む3万3千円を巻き上げられた。(宇都宮想)

虚構新聞がまた現実に 体罰通報サイト「体罰.in」公開 – ITmedia ニュース

3000円を切るカメラ付きオーディオプレーヤー「DN-84235」、上海問屋から – ITmedia LifeStyle 本体に2.4インチのカラー液晶画面を搭載。ストレージとして4Gバイトのメモリを内蔵しているほか、microSD/microSDHCカード(最大32Gバイト)スロットも用意している。電源はリチウムイオンバッテリーで、USB充電の場合は満充電まで約3時間。バッテリー持続時間は動画再生で最大6時間、音楽再生で最大20時間となっている。

福島第一での実証試験も:三位一体で災害現場マップを素早く作成、日立の原発ロボ – MONOist(モノイスト)日立製作所は、ネットワークロボット技術を活用した「調査モニタリングシステム」を開発した。VHF帯の無線通信で3台のモニタリングロボットを遠隔操作し、カメラ映像や各種センサーで得た情報を基に災害現場の状態マップを迅速に作成する。

日本をロックオンする中国と核実験頼みの北朝鮮 暴れ者に相対する“国防論”をそろそろ真剣に考えよう|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン逆に言えば、中国や北朝鮮の脅威が現実味を帯びている現在、我々日本人が、安全保障の在り方を真剣に考え直すチャンスが来ていると考えられる。「米国の傘に収まっていれば安心」とばかり言っていられない以上、我々も発想を変えて、自分で自分の身を守ることを考えるべきだ。

震災後、銀座線は動いても、なぜ東西線は動かないのか?:日経ビジネスオンライン 既に駅構内やトンネルなど、99.9%の耐震化を終えた東京メトロ。安全・安心を掲げられる立派な数字と言えるだろう。しかし、最大の目標である「運転再開に向けた対応」は、単に耐震化すれば済むという話ではなかった。もし首都直下地震が発生したら、その後、東京メトロはどのように運転を再開させるのか。そのプロセスを追った。

ユーザーに金の支払いを要求するマルウェア、被害額は数億円 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ問題とされているマルウェアは「REVETON」と呼ばれるもの。感染するとコンピュータに各国の警察のマークが表示され、「コンピュータには法律違反(ファイル共有や児童ポルノ、テロ関連サイトへのアクセス)の形跡があるから罰金として100ユーロを払え」という旨が表示されるという。集められた金はスペインのマネーロンダリンググループが現金化して他国に送金していたそうだ。主犯格のロシア人はドバイでの休暇中に逮捕され、スペイン政府が引渡しを求めている。逮捕には複数の国の警察機関、セキュリティ企業、ソフトメーカーが協力してあたったそうだ。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す