今日のリンク

油断するなここは戦場だ : 科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度)いずれにしても、疑問に感じるのはい一部大手メディアの報道姿勢です。ネタとしての会話としてならともかく、「これが本当だとしたら、時間を逆に進むことができる」「アインシュタインの相対性理論を覆す」といった表現が使われ、実験自体が複雑な解析を要し、またその中でミスが入り込みうるという我々の共通認識が意図的に無視されているように感じます。しばらく報道合戦が続くのかもしれませんが、実験の内容や、研究者の受け止め方が伝わる報道をお願いしたいと思います。
山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解 ところで、世間ではこのニュースを誤解している人が大勢いる。
 特に読売新聞が「根底崩れた?相対論」などという間違った見出しを堂々とつけたんだから、なおさらである。おかげで早くも「やはり相対性理論は間違っていた!」と浮かれるトンデモさんがあちこちに現われている(笑)。
EMANの物理学・相対性理論・なぜ光速を越えられないのか 否定できない以上はそういう粒子がひょっとするとあるかも知れないと言うので、すでに「タキオン」という名前だけは付けられている。 これはギリシャ語を元にした造語であって「速い粒子」くらいの意味である。 残念ながらこれまで見つかった事はないし、存在する証拠も無い。 もしそういうものがあって制御できるようなものであったなら、工夫次第で過去に信号を送れることも分かっている。 それでは因果律が成り立たなくなるので、そのようなものは無いだろうと考える人の方が多い。
科学者たちは一般の人が考えるよりも遥かにロマンチストであり、可能性のあるものはどんなに「在り得なさそう」であっても徹底的に探し求めるのである。 そしてすでに散々努力を払ってきているので、素人が安易な考えで「こうしてみたらどうか」などと提案しようものなら、「そんな事くらいはとっくに考えてみた」と苛立ちたくもなるのである。 そのせいでリアリストのように思われてしまっているのだろう。

Oyajiの言い方では、こうなりますか。「光速より遅いものを加速しても光速以下の速度にしか出来ませんと相対論は言っています。」「では、光はどうなのか、光速になっているのは、どうして早くなれたんだ?」 「ですから、早くなったのではなくて、最初から早かったんですよ、最初から早いのを否定していませんね。光が光速なのは最初から相対論は言っていますから、矛盾では無いのです。」
それにしても、今回の実験結果はもっと検討してから結論を出すべき問題だと思います。


タイマーを使ったアプリを作成してみよう – 即席アプリケーション作成術:ITproぜひ、App Inventorをインストールして、手軽にAndroidアプリ開発を楽しんでください!

インド人エンジニアが繰り広げた驚きのバグ対応 – すごい現場:ITpro 1時間後、修正されたプログラムがインドから送られてきて、バグは見事になくなっていた。Gさんがたまたま特別に優れたエンジニアなのかもしれないが、複数言語を使いこなす語学力、高度なITスキル、先進ツールを自在に操るリテラシー、そして日本式の営業マナーをわきまえる順応性などを目の当たりにして、「インド人恐るべし」と率直に感じたのであった。

富士通、「出雲モデル」「伊達モデル」で国産パソコンのブランドを強化 – ニュース:ITpro 出雲モデル1号機の完成披露式には、齋藤本部長、宇佐美社長に加え、出雲市の長岡秀人市長、斐川町の勝部勝明町長も参加。1号機のねじを締め、完成を祝った。

フジクラがAndroid用防災アプリと地域WiMAXの実験、ケーブルネット鈴鹿の回線を利用 – ニュース:ITpro フジクラは2011年9月26日、Android用の防災アプリを使った実証実験を2011年10月から開始すると発表した。防災アプリはVoIP機能に加えて画像伝送や災害告知機能を持っており、自治体の職員が災害時にどのように利用できるかを想定した実験になる。防災アプリを搭載するスマートフォンにおいて3G回線が輻輳して利用できない場合を想定して、通信回線に地域WiMAXを使う。実験では自治体の職員が持つ端末に優先的に地域WiMAXの帯域を割り当てられるかも試す予定である。

NTTドコモ、980円で月20時間使えるプリペイド通信プラン:ITpro データ通信にはFOMA網を利用する。「プリペイドデータプラン 20h」は980円で30日間に20時間利用できる。通信速度は、下り最大128kビット/秒、上り最大64kビット/秒。一方の「プリペイドデータプラン 100h」は4980円で180日間に103時間利用可能。通信速度は前者と同じだが、3時間だけ下り最大14Mビット/秒、上り最大5.7Mビット/秒(FOMAハイスピード)の高速通信が利用できる。

200安打は絶望的、イチローに何が起きたのか| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉今シーズはツキがなかった?
カットボールで封じ込まれた
弱いチームの中で孤軍奮闘したが…
イチローの内面に変化が襲った
攻撃的なバッティングが何よりの武器
立ちはだかったのは自分自身という敵

話題のLCC、利用経験者の満足度は意外に高い? – ヒット研究所 – 日経トレンディネット「LCC」認知率は8割超、利用経験者は2割程度
利用経験者の半数がLCCに「満足」
LCCを「利用したい」が7割以上
「LCC」と聞いて思い浮かぶ会社名でも「スカイマーク」が1位

このたびは大変申し訳ありませんでした。:日経ウーマンオンライン【言えそうで言えない英語表現365】B:Yes, I’ll do that. I am very sorry for the mistake.
B:はい、かしこまりました。このたびは大変申し訳ありませんでした。

天皇陛下も出席してUIA大会が開幕|日経BP社 ケンプラッツ 大会の会期は10月1日まで。9月26日から28日の3日間は多数のイベントが集中する。閉会式は28日で、29日から10月1日の3日間は、UIAの総会や理事会が東京国際フォーラムで終日行われる(見学不可)。プログラムの詳細はウェブサイトを参照。UIA2011東京大会 第24回世界建築会議

Business Media 誠:松田雅央の時事日想:白熱電球販売禁止! EUの家庭用ランプ事情 (1/2)EU(欧州連合)諸国でも白熱電球から省エネランプへの切り替えが急速に進んでいる。電力消費量を約8割削減できる省エネランプの普及に社会全体で取り組む姿勢は日本と同じだ。しかしその手法は異なり白熱電球の製造・販売禁止が義務化されている。ここではEUの家庭用ランプ最新事情をお伝えしたい。
2016年に完全移行
電球型蛍光ランプからLEDランプへ

MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か – ITmedia エンタープライズ「MySQL.com」のWebサイトがハッキングされ、ユーザーが同サイトを見ただけでマルウェアに感染する状態になっていた。

JPRSが「都道府県型JPドメイン名」新設へ、登録開始は2012年後半に - @IT 日本レジストリサービス(JPRS)は9月26日、新しいドメイン名空間「都道府県型JPドメイン名」を設けることを発表した。都道府県型JPドメイン名は、「○○○.tokyo.jp」や「○○○.osaka.jp」のように47都道府県の名称を含むドメイン名で、2012年後半から登録受け付けを開始する予定だ。

「未来は選べる」──選べる自由を掲げるauの新コンセプト – ITmedia ニュース

死海文書、オンラインで公開へ | ネット | マイコミジャーナル紀元前3世紀から1世紀に書かれたとされる死海文書は、これまで発見されたものの中で最古の聖書写本群といわれており、紀元前68年にローマ軍の侵攻から守るために死海沿岸にあるユダヤ砂漠の11の洞窟に隠され、1947年に発見された。

【連載】コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ (12) 高解像かつ高画質の映像を作り出す技術 – 超解像 | エンタープライズ | マイコミジャーナル超解像を用いると、例えば解像度720×480のDVDの動画を、リアルタイムに超解像映像(解像度1920×1080)に変換しながらフルHD対応テレビの大きなディスプレイで表示再生することが可能になるわけです。
超解像画像の推定には「最大事後確率(Maximum a posteriori:MAP)推定」という手法を用いられることが一般的です(MAP推定は「ベイズ推定」という確率的なデータ推定手法の1手法で、その仕組みは今回の超解像のシリーズの終盤に紹介する予定です)。

【清水理史の「イニシャルB」】 第458回:国内販売を開始したソフト版「Pogoplug」~Pogoplug Mobileなど今後の展開を聞く -INTERNET Watch

佐渡でトキ7羽飛び立つ 5回目の放鳥始まる – 47NEWS(よんななニュース)国の特別天然記念物トキの野生復帰を目指し、環境省は27日、新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで18羽(雄11、雌7)を放鳥、7羽が訓練用鳥舎から大空に飛び立った。放鳥は3月に続き5回目。
 佐渡市では昨年と今年の繁殖期に、放鳥したトキのつがいが営巣、産卵したが、繁殖には失敗。野生では1976年以来、ひなは誕生していない。

東京駅のドーム屋根が復活へ 伝統を再興する丸の内 : てくてくjapan – 47NEWS(よんななニュース)

なんで全員にリーダーシップを求めるの? – Chikirinの日記 – BLOGOS(ブロゴス)欧米の教育機関や外資系企業が求めているのは、リーダーシップそのものだけではないのです。彼らは「組織が高い成果を達成するためには、各メンバーはいかに振る舞うべきか」を、体験的に理解している人を求めています。そのために「全員に豊富なリーダーシップ体験が必要だ」と考えているのです。

W杯出場でも盛り上がらない日本ラグビーは “悪循環”を脱することができるか|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンラインW杯出場がかえってアダに!?
日本ラグビー界に吹き付ける逆風
一方、ラグビー界。昔はむしろサッカーよりも人気は高かったといえる。大学ラグビーには早明戦という看板カードがあったし、社会人にも新日鉄釜石、神戸製鋼といった人気チームがあり、国立競技場や秩父宮ラグビー場は満員になった。W杯に出場したのもラグビーの方が先だ。1987年の第1回大会から今回の第7回大会まで連続出場している。
 だが、皮肉なことにこのW杯出場が、ラグビー人気の陰りを生んだ面がある。日本で観客を沸かせた選手たちも世界の強豪と対戦すると通用しないのだ。「日本のラグビーのレベルはこんなものか」という脱力感から、国内ラグビーへの興味を失った人は少なくないはずだ。かつては入手困難でプラチナペーパーともいわれた早明戦のチケットも今では当日に買える。それどころか空席が目立つ状態だ。スタンドからは一般のファンの姿が消え、コアなファンだけが残っている状態だ。
新たなファンを育てられず
選手育成は高校のラグビー部頼み
 Jリーグは下部組織を作り、自前でのジュニア層の育成を行っているが、ラグビー界は相変わらず高校の部活に選手育成を任せている。ところが頼みの高校ラグビーが活力を失いつつあるのだ。暮れから正月にかけて全国高校ラグビー大会が行われる。かつてはほぼ全試合が地上波で放送されていたが(1回戦~準々決勝まで録画によるハイライト、準決勝と決勝は生中継)、現在放送されるのは決勝戦だけだ。CS放送での中継はあるが、地上波で気軽に高校ラグビーを見ることはできなくなったのである。
日本代表が外国人に頼らざるをえない現状
カーワン氏の手腕で太平洋の島国に追いつく
 ただし、8年後の2019年には日本でW杯が開催される。ホスト国を務める以上、このレベルでとどまっているわけにはいかない。日本ラグビー協会は威信を懸けて代表の強化をすべきだ。底辺拡大などを考えていては間に合わない。次の2015年の世代とその延長線にある2019年の世代を重点的に強化する必要がある。

止まらぬ金価格の上昇を不審に感じる人が急増中 一般論では説明できない「金と通貨の恐ろしい事情」|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンラインなぜ金の価格がこれほど上がるのか?
説明のために筆者が用意した「2つの回答」
 1つは、あまりショックに強くない、つまり穏当な説明を期待する人への答えだ。「経済の先行きが不透明なので、投資資金が他に行くところがなくて金に回っているのでしょう」という説明である。
 もう1つの答えは、「金価格の上昇は、裏を返せば通貨、特に基軸通貨であるドルの価値が下落しているということ」という説明である。
ニクソンショックで金の裏づけは消滅
ドルが基軸通貨たり得た「米国への信任」
ダボつくドルと新興国の需要拡大
米国の力は「通貨」から崩れつつある
投資家は欧州の「リスクオフ」を鮮明化
金融市場の混乱を占う金価格の推移

新規上場したKLabの初値は公募・売り出し価格の2.3倍 – CNET Japan KLabはサイバードの研究開発部門として2000年1月に発足。同年8月に株式会社化した。当初は携帯電話向けの要素技術を開発していたが、通信事業者と共に携帯電話向けサービスの企画開発や、受託での携帯電話サイト構築などを手がけてきた。現在はソーシャルアプリの提供に注力している。

KDDIと京セラ、ヘッドホンを装着したまま通話音声が聴けるスマホ試作機 – CNET Japan KDDIは9月27日、「音声振動素子」(仮称)を用いたスマートフォンを京セラと共同で試作したことを発表した。ヘッドホンを装着して音楽を聴いている時や騒音の多い工事現場で耳栓をしている時でも、通話音声が聴きとれるという。
 今後2012年度中の商用化を目指す予定。試作機は10月4日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2011」のKDDIブースに参考出展される。新開発の音声振動レシーバーを搭載したスマートフォンの試作について〈参考〉 | 2011年 | KDDI株式会社
新開発の音声振動レシーバーを搭載したスマートフォンの試作について | 2011年 | KDDI株式会社通常の携帯電話から出力される音は、空気を伝って聞こえています。今回開発したレシーバーは振動することにより、耳内部で音に変換したり、直接鼓膜に音を伝えたり、ディスプレーパネルなどに作用して音を出すことができます。このように様々な方法で音が伝わることにより、外部環境の影響を受けにくくクリアな音を聞くことが出来ます。 本試作機は従来の骨伝導スピーカー搭載の携帯電話とは異なり、耳にあてるだけの自然な操作で聞くことができ、また、耳にあてる位置がずれても聞こえやすさが維持されます。

国立科学博物館の「未来技術遺産」にNTTの進行波管など登録 – CNET Japan NTTは9月27日、同社運営のNTT技術史料館に収められているマイクロ波4GHz帯用進行波管(4W75A)が国立科学博物館の重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録されたと発表した。
2011年登録分としては、逓信博物館所蔵の「ポケットベルB型 RC11」や東芝ライテックが保管する藤岡式電球(1899年~1900年ごろ製造)、小松製作所が製造し三菱樹脂が管理する1954年製の硬質塩化ビニル板製造用プレス機、ソニーが製造した世界初の家庭用ビデオテープレコーダー「CV-2000」、曙ブレーキ工業が1978年に製造したディスクブレーキなど合計20件が未来技術遺産に登録されている。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す