今日のリンク

福島原発事故における被ばく対策の問題-現況を憂う(その1/2):日経メディカル オンライン
原発事故で判明した「放射線」に関する社会の無理解
パニックになりかねないことは決して報道しないジャーナリストや報道機関。本当にこれでいいのだろうか。
作業員に対する被ばく対応の問題
また作業員への衣食住の環境は極めて劣悪であり、人間扱いとは思えない。
放射線防護の基本的なイロハも理解していない対応である。
作業当日の被ばくからの回復には高栄養と安静が最も重要なことであるが、プライバシーも無い体育館のような免震重要棟に閉じ込めておくのは、逃げられないようにするためなのであろうかと疑いたくなる。30分もバスで走れば、観光客が激減して空いているホテルで静養できるはずである。
作業員に対して事前に造血幹細胞採取を行い、骨髄死の可能性を極力避ける工夫も提案されたが、原子力安全委員会や日本学術会議からは不要との見解が出され、事の深刻さを理解していないようだ。
地域住民に対する対応の問題
「がんばろう、日本!」と百万回叫ぶより、真実を一度話すことが重要なのである。3月23日以前の国民が最も被ばくした12日間のデータを公開すべきである。後に政府・東電は高濃度放射能汚染の事実を一部隠蔽していたことを認めたが、X線フィルムが感光するくらいであるから、公表値以上の高い線量だったことは確かである。全く不誠実な対応であるが、その後も不十分な情報公開の状態が続いている。そして現在も炉心溶融した3基の原子炉から少なくなったとはいえ放射性物質の飛散は続いているが、収束の兆しは全く見えてこない。


なでしこ、NZ下し白星発進 サッカー女子W杯  :日本経済新聞 【ボーフム(ドイツ)共同】サッカーの2011年女子ワールドカップ(W杯)は27日、ドイツのボーフムで1次リーグB組の初戦が行われ、日本代表「なでしこジャパン」はニュージーランド代表を2―1で下し、白星発進した。

PC侵入権を販売する闇ショップや新種のトロイの木馬が登場—-EMCジャパン – ニュース:ITpro EMCジャパンは2011年6月27日、オンライン犯罪の現状についてメディア向け報告会を開催した。EMCジャパンによれば、最近のオンライン犯罪の最新動向は大きく2つ。1つは、「闇ショップ」がPCへのリモートアクセス情報を販売するようになってきていること。もう1つは、ファーミング攻撃を仕掛ける新種の「トロイの木馬」が登場していることである。
詐欺的な情報収集(2) — ファーミング – 情報セキュリティ入門:ITproファーミング(pharming)は,フィッシングの「釣り」に対して,「農業」を意味するfarmingを基にした造語と言われています。攻撃者がユーザーの設定ファイルを書き換えるなどして,ユーザーが偽サイトにアクセスするのを待つところが,種をまいて収穫を待つ農業のイメージにつながり,このような呼ばれ方になったようです。
 ファーミングの概要はフィッシングとほぼ同様で,最終的には攻撃者が用意したサイトに利用者(ターゲット)を誘導して情報を入手します。フィッシングとの違いは,ユーザーの設定ファイルの中身を書き変えることによって,利用者を偽サイトに誘導する点です。利用者がメールなどに記載された偽のリンクをクリックしないでも,お気に入りあるいは正しいURLをアドレス欄に打ち込んでアクセスしても偽サイトに誘導されてしまいます。このため,一般的なフィッシングに比べて利用者が気づきにくく,より悪質であるといえます。

スリープを確実に実行する電源管理ソフト、ユニアデックスが無償配布 – ニュース:ITpro動作環境は32ビット版のWindows XP/Vista/7で、無償配布期間は本日から2011年9月30日までを予定している。節電効果のグラフ表示機能は12月31日まで利用できる。

多重の不確定性に迷わされるな!:日経ビジネスオンラインイタリアで全国民の圧倒的な支持によって可決された「脱原発」を「集団ヒステリー」と称した人がいるらしいですね。私は先日、ドイツの責任ある地位の人から「日本で長年にわたって原発を推進してきた政党関係者がこのような発言をしたらしい。日本はこんな愚かな人ですら政治家ができる呆れた国なのか?」と尋ねられ、恥ずかしいけれど事実であること、日本における選挙は芸能人やその子弟が人気取りで票を集めるのが現状の衆愚状態にあり、ローマ帝国末期よりお寒い状況である、と説明せざるを得ませんでした。

「永遠に借り換えできるから大幅な増税は不要」のウソ:日経ビジネスオンライン リーマンショック、そして東日本大震災を経た今、我が国の今後の財政再建戦略においては、ポンジー財政政策の本質が「財政赤字ギャンブルによるリスクを通じた財政的児童虐待」であることを改めて認識し、ポンジー財政政策と決別していくことが強く求められている。

京都大学において数式処理の世界記録を達成 : 富士通国立大学法人京都大学(注1)(以下、京都大学)情報学研究科の木村欣司特定准教授が、数式処理による16次方程式の判別式計算に世界で初めて成功しました。今回の成果は、京都大学学術情報メディアセンター様に対して富士通株式会社(注2)(以下、富士通)が納入したサーバ『SPARC Enterprise M9000』とミドルウェア『Parallelnavi(パラレルナビ)』、および、株式会社富士通研究所(注3)(以下、富士通研究所)の数式処理技術を用い、木村欣司特定准教授が開発した新たな高速計算アルゴリズムにより、従来は15次方程式までだった判別式計算の世界記録を更新したものです。
方程式の判別式計算は、より高い次数で計算すればするほど、建築物から半導体にいたる「ものづくり」に関して、品質の向上や部材の削除、歩留まりの改善など、さまざまな課題を解決することができます。

最大速度は7Gbps──ギガビット無線LAN 802.11acと802.11adの基礎 - TechTargetジャパン ネットワークIEEEでは、さまざまなチャネルによるギガビット無線LANの実現を目指すIEEE 802.11ac規格とIEEE 802.11ad規格の策定が、ワーキンググループによって進められている。802.11acは、ギガビットスループットを6GHz以下の周波数帯、具体的には2.4GHz帯と5GHz帯で提供することが規定されている(900MHz帯でも提供することになるかもしれない)。このため、802.11nから移行しやすい。一方、802.11adは、802.11acと同じ基盤技術を採用するが、免許不要の60GHz帯を使ったごく短い距離でのギガビット通信を可能にする。

FIVEGIVES、書籍のスキャン代行サービス「ECOBOOK」を開始 – 電子書籍情報が満載! eBook USER サービス形態は、都度注文の単品会員プランと、月額900円から2万5000円まで5つのタイプが用意された月額会員プランの2種類が用意されている。前者の価格は1冊100円(OCRなどオプション除く)で、後者は最大で月120冊までのスキャンに対応する(月額2万5000円のプランはフルオプションサービス)。トップページ | 一歩先の読書スタイルをサポート「ECOBOOK」

都営地下鉄や都バスに乗車でポイントたまる「ToKoPo」 8月から – ねとらぼToKoPoに登録した記名式PASMOで、都営交通(都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都営荒川線、都営バス)に乗車するとポイントがたまる。

Business Media 誠:Wu Yuの中国版“新人類”とうまく付き合う方法:「80後」ってナニ? 知らなきゃ損する中国の常識 (1/4) みなさんは「80後(バーリンホウ)」って言葉をご存じでしょうか?
 「80後」というのは、1980年1月1日から1989年12月31日までの間の生まれた世代、年齢でいえば21歳から30歳ですから日本では「20代」と呼ばれる世代でしょうか。
 私たちは大いに戸惑いました。ドラマやアニメで描かれている日本人と、幼いころに抱いていた「悪い日本人」のイメージとずいぶんギャップがあったからです。その子どもたちこそ「80後」。つまり、私たちは180度イメージの違う2つの日本を目の当たりにして育った世代なのです。
ワガママで最も期待されてない? ボロカスに叩かれる「80後」

エレクトロニクスで創る安心・安全の社会システム:第5回 ロシア発ベンチャーが挑む防災/救助支援、UWB技術を最大限生かす – EE Times Japan現在、日本国内の複数の企業が人体探索レーダーを製品化しており、その内の1社がロシア発のベンチャー企業「ライフセンサー」である。UWB(Ultra Wide Band)技術を生かし、人の動きや呼吸の状態、レーダーからの距離を測定できる製品を開発した。
イクラモフ氏 これまでに、200台程度を世界各地に出荷している。当社にとって、中国が最も大きな市場である。例えば、2008年に発生した四川大地震のときにも使ってもらった実績がある。他の例を挙げると、当社の人体探索レーダーは国際協力機構(JICA)にも納入しており、2011年2月にニュージーランドで発生した地震にも使われた。JICAに対しては、当社の人体探索レーダーの講習会を毎年開催するといった活動も進めている。

シマンテックがネット上の脅威を体験できる「ネットライフゲーム」を公開 – スラッシュドット・ジャパンいわゆる双六のようだがイベントの都度、ある確率でネット犯罪に巻き込まれてしまうという趣向らしい。その際にセキュリティソフトを購入しておくと、犯罪に巻き込まれる確率を下げることができるが、購入には資金が必要。ノートンだけでなく無料のセキュリティソフトや安価なセキュリティソフトも選択できるが、これらのソフトの場合、トラブルを防げないこともあるという。また、ゲーム開始時にfacebookやtwitterアカウントを入力することにより、所持金に友人数×1000円分のボーナスが付与され、ゲームを優位に進めることができるという仕組みもある。

オムロン、小型・軽量な正弦波出力UPS 2機種を発売 | ビジネスPC | マイコミジャーナルオムロンは、小型・軽量・低価格の正弦波出力無停電電源装置(UPS)の新機種として、「BY80S」、「BY120S」の2機種を9月20日より発売すると発表した。BY80Sは、出力容量が800VA/500Wで、価格が48,300円。BY120Sは、出力容量が1200VA/720Wで、価格が63,000円。

東葛周辺5市に不安 千葉県、混乱の連鎖危惧 放射線の野田市基準|ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ福島第1原発の事故後、県内で比較的高い空間放射線量が測定されている東葛地域。国が被ばく限度の明確な基準を示さない中、野田市が公表した「独自基準」が波紋を広げている。毎時0・3マイクロシーベルト以上で立ち入り制限を設けたが、これを超える“ホットスポット”が多数あるといわれる東葛の自治体には市民不安も多く寄せられ、対応に苦慮する関係者に「野田市はスタンドプレー」との不信も渦巻く。混乱の連鎖を危惧する千葉県は「早急に安全基準を」と国に求めている。
 同市が定めた基準は「年間1ミリシーベルト」。市内の小中学校や保育所などが対象で、国が福島県の学校に対して設けた“目標値”と、国際放射線防護委員会の基準値を参考に設定。測定の結果、毎時にして0・19マイクロシーベルトを超えた地点で詳しく測定し直し、0・3マイクロシーベルトを超えた地点への立ち入りを制限する。

行動経済学から見えてくる“政治混乱”の危険な実態 「近視眼的な損失回避行動」で大損失を被った日本人|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン人はどうしても目先の利益に引かれる
行動経済学における「損失回避行動」の失敗
いつも合理的な意思決定者が多数派ではない!
民主主義の限界が生む「ポピュリズム政治」
今考えれば実現度が低い民主党のマニフェスト
「政治家を選ぶのは国民」という責任感が必要
外国人も不思議がる日本人の“思い切りのよさ”
同じ過ちを繰り返すと国力そのものが弱まる?
 有権者は、政治家にそう思わせてはならない。政治家に、「適当なことを言っていては選挙に勝てない」と思わせることが必要だ。ポピュリズムだけでは政権を取ることができないことを、自覚させることが重要なのである。

復興停滞の裏に「菅直人の暴走」と「官僚の脱力感」 いまこそ“官僚主導”に舵を切れ|財部誠一の現代日本私観|ダイヤモンド・オンラインなぜ官僚たちは暇を持て余しているのか
復興の足を引っ張る「総理の延命策」
「10チーム100人の霞が関混成チーム」を
いますぐ被災地支援に向かわせよ

福島第一原発20キロ圏内の今後 – 政治家 鈴木けいすけの国政日々雑感 – BLOGOS(ブロゴス)加えて、今後このような形でいろいろな災害が発生した時に家畜やペットなど動物の取り扱いをどうするのか。特に大動物、家畜の場合には簡単に一緒に避難ということは不可能であり、今回の事例を教訓にしてしっかりとした方針を決めておくことが必要なのではないでしょうか。
 今回の調査においては福島第一原発のすぐ横を通ることにもなりましたが、その場(原発から一キロくらい)で簡易の計測器で測定したところ5マイクロシーベルト/時程度の数値でした。もちろん時間によるばらつきや地域によるばらつきがありますので一概には言えませんが、原発のすぐ横でこの数値のレベルであるという事実は多少この地域の将来を考えるうえでの一つの材料となる気もしています。

高木浩光@自宅の日記 – 修正されつつある未来 岡崎図書館事件(17), りぶらサポータークラブによる“Librahack”フォーラムの公式記録 岡崎図書館事件(16)

高木浩光@自宅の日記 – 技術音痴なIT企業CTOが国のWGで番号制度の技術基盤を歪める

CCTVは「防犯カメラ」か。それとも「監視カメラ」なのか « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム考えるべきはその費用対効果だ。ロンドンの例でいうならそれらを設置するのに推定1,200万ポンド(約15.9億円)、維持するのに年間225万ポンド(約3億円)が費やされている。一方で犯罪学者は「CCTVは自動車事故を減らすのに寄与したが、それ以外にはほとんど効果がない」と語っている。別の調査によれば、監視カメラによって犯人が特定された路上犯罪は全体のわずか3%にすぎず、暴力事件は監視カメラの存在によって助長されるという調査もある。こうした調査結果は1994年以来繰り返し提出されてきたが、英国内務省は近年ようやくそうした意見を受け入れ、CCTVの利用を見直しはじめているという。

米国の暴力的ゲーム規制法に最高裁が違憲判断、表現の自由を侵害2005年に米カリフォルニア州で成立した、未成年へ暴力的ゲームを販売することを禁じる法律に対し、米連邦最高裁が7対2で違憲判決を下しました。問題の法律(Assembly Bill 1179)は「人間のイメージに対して殺人、暴行、四肢切断、性的暴行といった範囲をプレーヤーに提供する」ようなゲームを18歳未満へ販売することを禁じ、違反した小売業者に対して最大1000ドルの罰金を課すというもの。ただしゲーム業界などから反発を招いた結果、施行前から裁判によって仮差し止めとなり、結局は施行されることなく違憲判断ということになりました。

病気を治したいという希望につけいる暴力団 – Matimulog – BLOGOS(ブロゴス)警察は恐喝事件の被害者や執刀医の方を追及しているようだが、肝心の恐喝者とその背後の金の流れの方こそ全力を上げて追及して欲しいものである。

鳥の歌には文法がある – スラッシュドット・ジャパン京都大の渡辺大教授や安部健太郎助教のチームがジュウシマツのさえずりに人の言語の「文法」のような規則性があり、ジュウシマツはこれを後天的に学習して獲得することを明らかにしたそうだ( asahi.com の記事、YOMIURI ONLINE の記事、京都大学のニュース、doi:10.1038/nn.2869) 。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す