今日のリンク

被災地復興に「津波プレイン」のコンセプトを| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
低地に公的施設や緑地、高台にコミュニティー
オーストラリアの「フラッドプレイン」という考え方
 オーストラリアでは何十年かに一度、河川の氾濫などで大きな被害に遭う地域がある。そうした浸水が想定される土地は「フラッドプレイン(flood plain)」と呼ばれる。過去の経験からどの場所がそれに相当するか分かっているので、フラッドプレインにある土地を販売するときは「洪水で水没する危険性がある」ことを契約書に明記しなければいけない。その代わり、フラッドプレインの土地は他に比べて安く買うことができる。
津波の到達場所はかなり正確に把握されていた
つまり東北の人たちは、津波の被害範囲を知っているのだ。そうであるならば「津波プレイン」を設定し、「その中で生活したい人は自己責任でお願いします」というのは別におかしな話ではない。
津波プレインは買い上げではなく、無償で提供してもらう
「液状化プレイン」というコンセプトも大切だ
 山崩れ、洪水などに関しても同じようなコンセプトが成り立つ。こうして不動産取引を通じて情報を透明化し、より多くの人がより安全な場所に住むようになることが、今回の大災害の教訓を生かす政策ということになる。民主党政権は20もの同時並行プロジェクトで忙しいとは思うが、せめて弔いの意味も込めて日本人の集団知を一歩進めてもらいたい。


魔法の杖リモコン KYMERA、13種類のジェスチャー操作が可能KYMERA自体は2009年に発売され「70か国以上の国で販売され、多くの人に愛され、楽しまれて」いるそうですが、このたび日本ではリンクスインターナショナル社が取り扱うことになりました。魔法少女に憧れる皆様や、魔法少女への憧れを捨てきれない皆様にはぴったりです。発売日は4月28日、お値段5980円前後。続きに公式の動画を掲載しています。

IT技術者よ、エネルギー指向で行こう – 記者の眼:ITpro
計画停電で電気の仕組みが色々分かった
節電をただの節電で終わらせない
エネルギー視点でも個別最適から全体最適へ
スマートグリッドはエネルギーの全体最適策
グリッドの最終目標は、消費者の“振る舞い”を変えること
NTTデータは電力使用量の24%削減を達成

なぜ原子炉の冷却に長い時間がかかるのか:日経ビジネスオンライン正しく怖がる放射能【3】
「余熱」の正体は「崩壊熱」
ストロンチウムに要注意
ポイントは「頻度」
核にとっても頻度が決定的
冷却に長い時間がかかる理由
このベータ崩壊は陽子と中性子の数のバランスがよく取れる「ベータ安定」と呼ばれる状態に到達するまで続きます。これにはかなり長い道のりがあり、一概に言えませんが相当の年月を要します。ここが今回のポイントです。この状態に到達するまでの間、ずっと崩壊熱が出続けるわけです。
「オオカミ少年」になることが怖い
 冒頭に引いたような福島第一原発現場での作業、どうか、長期戦に耐える安全対策を講じてもらいたいと、改めて強く思う次第です。

「節電しか方法がない」のではあまりに悲しくないでしょうか?:日経ビジネスオンライン周波数の違いを乗り超えて関東に電気を送るには(その2)
 60Hzの高圧送電線を延ばしていくのではなく60Hzの22kV配電線を、中部電力に隣接する静岡県東部・山梨県・群馬県および埼玉県に順次伸ばしていく、という方法だ。日本では、大口需要者向けには22kVで配電され、6600Vの中間電圧を介さずに100V/200Vが供給されている。 22kVという高圧で送れば、電力損失が少ないので県全体に電力をいきわたらせることができるのではないだろうか。
 しかも、22kVの配電線は被覆線であって一般には地下ケーブルだから、新電力会社の60Hz配電網を東京電力の50Hz配電網と相乗りさせることは、技術的に問題ない。以下、この新しい方法について具体的に説明しよう。

緊急提言:震災復興をけん引する新エネルギー政策:資源・エネルギー:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-東日本大震災による福島第1原子力発電所の事故を契機に、改めて原発の是非が問われている。復興に向けて、原発のあり方やエネルギー政策を見直し、これから目指すべき新たなグランドデザインを、国の政策づくりに深くかかわってきた先進エネルギーシステム研究の第一人者、東京工業大学大学院の柏木孝夫教授が緊急提言する。
 現時点では、残念ながら万能なエネルギー源など存在しない。エネルギー源は、かならず光と影を持ち合わせている。目指すべき今後のグランドデザインを描くためには、各エネルギー源の特性をよく把握した上で、経済と環境に最も効果的な最適解を見極めていくほか方法はないと考える。
 個人的見解ではあるが、今回の原子力発電の事故により一変した状況を受けて、改めて2030年にあるべき我が国の電源構成を導き出すとすれば、その解はこうである。強烈な省エネルギーを推進した上で、全電力に対して原子力の比率が約30%、化石燃料が約30%、大規模水力を含め再生可能エネルギーが 20~25%、コージェネレーションシステムによる分散型発電が15~20%となる。概算ではあるが、再生可能エネルギーを最大限に取り込もうとしても、社会コストや安定供給面を考慮すれば20~25%程度が限界であろう。

「次世代スーパーコンピュータ『京(けい)』向け超高性能CPU『SPARC64 VIIIfx』」が、「日本産業技術大賞 文部科学大臣賞」を受賞 : 富士通「SPARC64 VIIIfx」は、1チップ内に8個のCPUコアを搭載し、並列処理数を増加させることで、汎用CPUとしては世界最高クラスの理論ピーク性能となる 128ギガFLOPSを実現しました。また、CPU内部の電力効率の改善や水冷方式の採用などで、CPU内部回路の漏れ電流を大幅に低減させ、消費電力あたりの性能が1ワット当たり2.2ギガFLOPSを達成し、汎用CPUとして世界最高クラスを実現しました。そのほか、エラー発生時には自動的に再実行する命令リトライ機構や、CPU内部の回路をエラー訂正するなど、メインフレームと同等の高信頼性を実現しています。CPUは、コンピュータの心臓部ともいえるキーデバイスで、富士通はコンピュータの黎明期から高い性能と信頼性とを兼ね備えたCPU開発に取り組んできました。

今日から始めるデジカメ撮影術:第139回 子どもと遊びと表情の関係 (1/3) – ITmedia デジカメプラス

大規模停電のメカニズムとは – ITmedia エグゼクティブ

ワイヤレス給電技術 Wireless Power Consortium(WPC):日立マクセルに続きパナソニックもワイヤレス給電製品を投入、その意義は何か (1/3) – EE Times Japan日立マクセルに続きパナソニックも、ワイヤレス給電関連の製品を投入した。いずれも、「Wireless Power Consortium(WPC)」のQi規格に準拠しており、互換性が確保されていることが特徴だ。

デジイチ初心者応援:外部フラッシュを使って光と影を自在にコントロールする (1/2) – ITmedia デジカメプラス

eBook Forecast特別号:東日本大震災後、電子書籍市場では何が起こったか (1/2) – 電子書籍情報が満載! eBook USER
出版業界は大ダメージ
震災後に無償公開された漫画や原発/放射線関連のコンテンツ
原発、放射線関連のコンテンツを各社が無料公開
Jコミは正式オープン

NASAがアースデイ記念し、驚異的な自然の写真を公開 – ねとらぼ
NASA – The Home Planet: NASA’s View of Earth

災害時のケータイ活用を考える(1):登録、通知、確認――ケータイ&スマートフォン向け「災害用伝言板」利用ガイド (1/2) – ITmedia +D モバイル

BIGLOBE、1日980円からの海外パケット通信サービス – ITmedia +D モバイル

Business Media 誠:相場英雄の時事日想・震災ルポ(1):大津波で崩れ去った石巻市――そこで見たものは (1/5)

迅速に汚染水の処理ができる粉末を、金沢大学が開発 – スラッシュドット・ジャパン金沢大学の太田富久教授は汚染水の除染が可能とされる粉末を1ヶ月足らずで開発したと発表した。しかもすでに導入が決まっているフランス・アレバ社の除染システムよりも20倍早く処理できるという(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)。
同教授によると「天然の鉱物と化学物質を混合した白い粉末は、汚染水に溶けた放射性物質を捕まえて沈殿させる。1000トンの汚染水の場合では1時間で処理できる」という。一方フランス・アレバ社の除染システムの処理能力は1時間当たり50トンとされる。

Google マップの閲覧履歴、「殺人の証拠」として取り上げられる – スラッシュドット・ジャパン米国・ノースカロライナ州で発生したとある殺人事件で、容疑者に対する証拠として「Google マップの閲覧履歴」が取り上げられたことが話題になっている (GIZMODO の記事より) 。

警察官らに精神的ケア | 国内 | Reuters 東日本大震災で捜索活動などに当たっている警察官らが、凄惨な現場で精神的ショック(惨事ストレス)を受けた恐れがあるとして、警察庁が来月から対策に乗り出すことが26日、分かった。

補佐官、初期対応の悪さ認める | 国内 | Reuters 東京電力福島第1原発の事故で、細野豪志首相補佐官と東京電力、経済産業省原子力安全・保安院などは25日、共同記者会見を開いた。細野補佐官は「(放射性物質を含む蒸気を外部に放出する)ベントのやり方で、政府と東電で十分なコミュニケーションが取れなかった」と、初動時に関係者間の意思疎通に問題があったことを認め、初期の事故対応について検証する意向を表明した。また補佐官は「津波に対する備えや、電源装置の備えは全く十分でなかった。すべてが検証対象に入り、当然改める部分が出てくる」と述べた。

Microsoft、インストール不要無償のウィルススキャナを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル「Microsoft Safety Scanner (MSS)」の特徴のひとつはインストールせずに利用できるという点にある。ダウンロードしてから実行することもできる。ダウンロードした場合、ダウンロードしてから10日間のみ利用できるという特徴がある。10日を過ぎた場合、再びダウンロードする必要がある。この仕組みによって古いソフトウェアが使われ続けることを避けている。

パナソニック、LEDと有機EL照明で汐留ミュージアムの消費電力を50%削減 – 家電Watch現在開催されている「ルオーと風景」展は、フランスの画家であるジョルジュ・ルオーの風景画を中心とした展示会で、7月3日まで開催されている。開館時間は10時から18時までで、入館料は一般が500円。定休日は月曜。会場は東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック電工ビル4階。

IPA、中小企業におけるクラウドサービス安全利用の手引き文書などを公開 – クラウド Watch

東電、初期の原子炉データ未取得 対応検証へ取り出し検討 – 47NEWS(よんななニュース)データは中央制御室内に残されているとみられる。室内の放射線量が高く作業は困難だが、東電は初動対応や地震による損傷の程度などを検証するために必要としており、早急に取り出す方策を検討するという。

河北新報 東北のニュース/避難所の9割カロリー不足 宮城県調査 大規模ほど低栄養 宮城県内の避難所で提供される食事の栄養量を県が調べ、避難所の9割でカロリー不足、7~8割でタンパク質とビタミンが欠乏していることが25日、分かった。被災者の栄養不足が裏付けられ、改善が急務となっている。

インフルエンザ患者やや増加 被災地での発生に注意 – 47NEWS(よんななニュース)全国の定点医療機関からのインフルエンザ患者の報告数は、17日までの1週間で1機関当たりの平均が6・42人と、前週の6・35人からやや増加していることが、国立感染症研究所のまとめで26日までに分かった。

東京新聞:12区長、現職全員当選 江東、山崎氏 大田、松原氏 江戸川、多田氏:政治(TOKYO Web) 民主系と自民系が争う事実上の与野党対決となった江東区長選は、現職の山崎孝明氏(67)=自民、公明推薦=が、民主・国民新・減税日本推薦の新人ら二氏を退け、再選を決めた。

直嶋元経産相、津波対策の不備認める(福島民友ニュース) 民主党副代表の直嶋正行元経済産業相は24日、福島市で記者団に対し、本県が東京電力福島第1原発3号機のプルサーマルを受け入れる際の国の原発安全性の確認で、今回の原発事故の原因となった津波への対策について「従来の安全基準をベースにしたチェックをした。津波被害については今回の事故が起きるまで、きちんと捉えていなかったのは事実」と認めた。

不快感与えたと遺憾表明 白雪姫の漫画で国際英字紙 – 47NEWS(よんななニュース)21日付紙面に掲載された漫画では、「日本」「放射線」と書かれた新聞を持つ白雪姫が、おばあさんが手にするリンゴを虫眼鏡で見ながら「ちょっと待って。日本から来たの?」と険しい顔で尋ねている。

韓国、作業員募集に批判殺到 原発危険と求人中止 – 47NEWS(よんななニュース)しかしネット上で「日本人が働くべきなのに、なぜ韓国人を募集するのか」「その程度の金で誰が命を懸けるのか」などの書き込みが相次ぎ、募集中止を求める署名運動まで起きた。建設会社は24日に広告を取りやめたが、同日までに80人以上の応募があった。

ボランティア各所で受け入れ制限 東北3県「供給過剰」 – 47NEWS(よんななニュース)東日本大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の「災害ボランティアセンター」計65カ所のうち約86%に当たる56カ所が、対象を地元の住民に限るなど受け入れ制限をしていることが26日、共同通信のまとめで分かった。

新潟日報社 netpark ::: 受診者の1割に血栓見つかる東日本大震災で福島県から新発田市と聖籠町の宿泊施設に避難している被災者へのエコノミークラス症候群検診が24日、両市町で行われた。受診者の約1割に血栓が見つかり、旅館やホテルなどに移動して生活環境が改善されても、被災初期の厳しい状況が尾を引いていることが分かった。

公園5カ所が基準上回る 県の放射線量再調査(福島民友ニュース)県は24日、文部科学省が学校の屋外活動で放射線量の制限基準を示したことを受け再調査した小中学校、幼稚園、高校など33校と14公園の計47施設の放射線量測定結果を発表した。学校はいずれも制限基準の1時間当たりの放射線量3.8マイクロシーベルトを下回った。福島、郡山、二本松、本宮の4市の公園5カ所で公園内平均値が制限基準を上回り県は4市に利用制限を要請した。

生徒の目前で崖崩落、直後に津波 岩泉高田野畑校 東日本大震災の発生時、田野畑村の岩泉高田野畑校(夏井敬雄校長)の当時2年生は海岸で清掃活動に励んでいた。激しい揺れにより目の前で崖崩れが起きる中、生徒らは何とか無事で避難した。同校は来年3月末で岩泉高に統合されるため、今は3年生となった14人が最後の卒業生となる。「助かったのは奇跡」「悔しさに負けず頑張る」―。それぞれの思いを胸に最後の1年と向き合っている。

フレッシュなWordPressテーマ100:phpspot開発日誌

菅政権の「会議乱立」が招く震災復興への致命傷|財部誠一の現代日本私観|ダイヤモンド・オンライン
「天井以外は被災前のまま」の見事な地震対策
3月中に再稼動したパナソニック関連工場
「素早い支援」と「凄まじい復原力」
大企業の現場から感じる復興への手応え
“政治主導ごっこ”はもうやめよ
会議乱立が示す「政権のリアリティのなさ」
 逆にお粗末を極めたのが政治だ。菅は小沢封じ込めに躍起になり、小沢は菅政権打倒の揺さぶりをかける。国難に際してなお党内政局にエネルギーを費やす民主党政権はもはや常軌を逸している。日本の復興を担う主体者としての能力も資格もない。東日本大震災の本当の悲劇は、こんな連中が政権を担っている時に震災が発生してしまったことである。
 なかでも菅直人とその取り巻きたちの愚劣さは異常だ。
 震災からもう1ヵ月が過ぎようとしているのに、復旧、復興どころか被災地の支援も遅れ続けている。国難に際して、菅政権が機能しない理由は明白だ。アンチ官僚、アンチ大企業、アンチ小沢への執着だ。個人であれ、企業であれ、国家であれ、存亡の危機に際しては小異を捨て一致団結、あらゆる知恵と力を結集して事にあたるにきまっている。
 だが菅政権はそれを断固拒否して、素人大臣による“政治主導ごっこ”で震災がもたらした危機をさらに危機的にしている。
一刻も早い菅政権の退陣と
官僚を最大限に生かす政権誕生を望む
 クライシスの只中での政権交代など、本来ならあってはならない。しかし政権担当能力をここまで欠いた政権の存続は、日本をさらなる危機へ巻き込んでいく。幸いにして民間企業は逞しい復原力を発揮している。霞が関をフル稼働させられる「普通の政権」への一日も早い移行を望むばかりだ。

もしドラ:総理大臣編 – 山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」 – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース
菅総理に必要なのは、詳細な報告よりも、人を信じて任せる能力だったかもしれません。

地震で曲がっちゃった東京タワーの先端を修理するおじさんたち – ロケットニュース24(β)動画を見てみると、4人の修理スタッフが東京タワーの先端部分にぶらさがって作業をしているのがわかる。足場もせまいし、高度も高いし、危険度も高い修理なのは確実であり、そのような状態で働く修理スタッフに敬意を表したい。

asahi.com(朝日新聞社):放射線監視、無人観測艇に任せろ 海水も大気もOK – 社会 「かんちゃん」は静岡市清水区のマリーナにあり、04年以降、観測に使っていなかったことから機器の点検や整備を進めている。すでに海水の塩分や水温、風速や風向などを測るセンサーは搭載されているが、新たに約500万円かけて海水中の放射性セシウムなどの検出器と、大気の放射線量測定器を積み込む。1~2カ月程度で現場海域に投入する計画だ。
 千賀教授は「東京電力側から先月打診があり、福島沖での観測に使えるかどうか検討を重ねてきた。なるべく早く現場海域に投入できるよう、準備を進めたい」と話している。(山本智之)

津波警告の碑 州崎神社: 江東レポート1791年9月、暴風雨による高波と上げ潮が重なり津波となって押し寄せ、多数の犠牲者が出た、幕府は州崎弁天社から西のあたり一帯を買い上げて空地としてこれより海側に人の住むのを禁じ、空地の東北地点(州崎神社)と西南地点(平久橋の袂)に波除碑を建てた
万歩計 散策点描 江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209 第3部 日比谷~永代橋~洲崎十万坪H220929 永代橋~門前仲町~東陽町(門前仲町~洲崎神社~東陽町)洲崎神社 津波警告の碑
洲崎神社 波除碑 
寛政3年(1791年)9月4日、深川州崎一帯を襲った台風による高潮により、付近一帯の家屋がことごとく流され、多くの死者、行方不明者が出た。幕府は州崎弁天社から西の一帯の東西285間、南北30余間、総面積5万5千坪余りを買い上げ空き地とし、これより海側に人が住むことを禁じた。そして空き地の東北地点(州崎神社)と西南地点(平久橋袂)に波除碑を建てた。当時は高さ6尺、角1尺であったが、材質が砂岩で脆く、関東大震災と戦災で破損が著しい。
洲崎神社|江東区木場の神社、旧村社、津波警告・波除碑洲崎神社は、桂昌院(徳川五大将軍綱吉公の生母)が崇敬した江戸城中紅葉山の弁財天を、護持院(現護国寺)隆力の進言により元禄13(1700)当地に遷座して創建、当地が海岸に浮かぶ弁財天であったことから、文人墨客の参詣を集めていたといいます。明治5年に村社に列格、昭和43年い現社殿を造営しています。また、寛政3年(1791)に押し寄せた津波により、当地周辺は多数の死者行方不明者を出し、江戸幕府は当地を東北、平久橋の袂を西南とした一帯を買い上げ、居住禁止区域とした際の波除碑(津波警告の碑)が残されており、東京都指定文化財となっています。
波除碑
寛政3年(1791)9月4日、深川洲崎一帯に襲来した高潮によって付近の家屋がことごとく流されて多数の死者、行方不明者が出た。
幕府はこの災害を重視して洲崎弁天社から西のあたり一帯の東西285間、南北30余間、総坪数5,467坪(約1万8000平方メートル)を買い上げて空き地としこれより海側に人が住むことを禁じた。そして空地の東北地点(洲崎神社)と西南地点(平久橋の袂)に波除碑を建てた。当時の碑は地上6尺、角1尺であったという。
石碑は砂岩で脆く、震災と戦災によって破損が著しい。現在地は原位置から若干移動しているものと思われる。
建設は寛政6年(1794)頃で碑文は屋代弘賢によるものと言われている。(東京都教育委員会掲示より)(境内掲示より)
POCHIPRESS PHOTO+ 江東区・平久橋と洲崎神社の波除碑 2008年12月2日(火)この高潮災害について、ネットで情報を得ようとしても無駄でした。
足で歩くこととしかるべき文献に当たることに勝るものはありません。
こんなとき『東京市史稿』があればよいのですが、手許にあるものでは。
『武江年表』(ちくま学芸文庫『定本武江年表』今井金吾校訂)から引きます。
○九月四日(陽暦10月1日)、大嵐、昨夜中より大雨、南風烈く、八月より強し。
巳刻、高潮、深川洲崎へ漲りて、あはれむべし、入船町・久右衛門町壱丁目弐丁目と唱へし吉祥寺門前に建つらねたる町家、住居の人数と共に一時に海へ流れて、行方を知らず。弁才天社損じ、拝殿・別当所、其外流失。其かへしの浪、行徳・船橋塩浜一円につぶれ、民家流失す。其外諸方家屋吹損じ、川々水溢る。昼時にいたり潮引く。関東筋すべて洪水あふる(諺に云、蟹陸へ多く這上るは、津波の兆也と。此時既にしかりといへり。心得べし)。洲崎の地、其后高浪の変計りがたしとて、西は入船町限、東は吉祥寺門前に至る迄、凡長弐百八十五間余の家居を取はらひ、畾地になし置る(此内、西のかた入船町跡は、渋江氏薬草栽付場となれり)。
 筠庭云、九月三日雨ふり、その夜、大風雨。四日、雨小ぶりになりしかど、風猶はげしく、巳刻頃、大ぶりとなり、八月六日夜よりは強く、昼より晴。此節、廻船三艘吹流し、永代橋を突抜け、一艘は橋間にかゝり、二艘は中洲まで流る。橋間にかゝりし船は、八月六日、相川河岸に吹上られたるが、深みに出し兼てありしを、又々風波の為に深みに出たり。是ばかりはこぼれ幸といふべし。又、新堀御舟倉吹潰し、洲崎辺は先の嵐に残りたる人家残らず流失。八月の水より一尺余も高し。
(中巻 pp.126-7)
洲崎 (東京都) – Wikipedia寛政3年9月4日(1791年10月1日)、洲崎一帯を大津波が襲い、周辺家屋を呑み込み多数の死者を出す大惨事が発生。幕府は以後、津波に備えて洲崎一帯に家屋の建築を禁止したが、養殖業は依然として盛んに行われ、また潮干狩りの名所として発展していく。江戸後期には「東に房総半島、西は芝浦まで東京湾をぐるりと手に取るように眺められる景勝地」として発展し、初日の出の名所として人気を集めた。
波除碑(なみよけのひ)
洲崎弁天の境内に建つ江戸時代中期の石碑。1791年9月4日にこの一体を襲った津波の惨状から、洲崎弁天から西側一帯を、津波に備えての冠水地帯として居住を禁止し、災害の惨状を記録した2本の波除けの碑を設置した。現在このうちの1本が洲崎弁天の境内に移設され現存している。
2011-04-21 – りぶろくあれ?地震による津波じゃないの?寛政3年には江戸・関東では地震がおきたというページが見つからなかったし…。
◆東京湾には津波がこない!? | OKWave
http://okwave.jp/qa/q6628048.html
の回答の中に、興味深い調査結果の情報がっあた。
◆歴史地震研究会
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/

◆「東京湾・浦賀水道沿岸の元禄関東(1703)、安政東海(1854)津波とその他の津波の遡上状況」
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_21/P037-045.pdf
を読んでみると、隅田川が溢れ、船が揺れて死者がでた記録もあるが、高さが2mを超えることは考えにくいと結んである。
東京、とくに江戸川や江東区など海抜が低い地域は津波よりも、地震による堤防の決壊の方が怖いよなぁ…津波がこなくても海に沈むし。
東京湾には津波がこない!? | OKWave東京湾は入口の広さに比べて湾内側が広がっているため、津波の高さは相模湾沿岸に比べて低くなります。
これは関東地震や、関東南部での最大地震と想定される元禄関東地震で発生する津波シミュレーションでもはっきりしています。
とはいっても、最大波高3m程度の津波が湾内まで来るとシミュレートされています。今回の地震でも東京湾内で波高1m以上の津波が観測されています。東京湾岸は高潮対策として東京湾平均海面から5mの高さの堤防が多くの場所で作られていますから、ある程度は対策できているとはいえますが、たとえば地震による液状化などで堤防が破損していたりすると、津波被害が生じることが考えられます。
歴史地震研究会
東京湾・浦賀水道沿岸の元禄関東(1703)、安政東海(1854)
津波とその他の津波の遡上状況
羽鳥 徳太郎*
<引用者略>
a) 1703 年元禄関東津波(図1,2)
元禄地震(M8.2)は12 月31 日の深夜2 時ごろ
房総南部沖で発生し,相模湾岸・房総九十九里浜
が大被害に見舞われた.津波マグニチュードはm
=3 と格付けられている.東京では隅田川へ遡上し,
本所・両国・深川で道路上に溢れ,1.5m と推定さ
れる.品川や千葉県浦安・船橋も町内へ遡上して
おり,2m 程度あったであろう.野毛(横浜)で
は流失家屋があり,津波高は3-4mとみなされる.
湾口の浦賀では町内や田畑に浸水し,津波高は
4.5m であった[神奈川県防災消防課(1984)].目
視記録から,長周期波であったようだ.間口(三
浦市)では町内へ200-400m 遡上しており,6-8m
と推定された[羽鳥(1975)].
一方,南房総の津波高はさらに上回り(図3),
上総湊~館山間では5-10m に達し,外房沿岸と同
じように突出している[羽鳥(1975,1976)].
b) 1854 年安政東海津波(図1,2)
安政東海地震(M8.3)は,12 月23 日9 時ごろ
遠州灘で発生した.大規模な津波を伴い,静岡・
愛知・三重県沿岸に大被害をもたらした.津波伝
播図によると[羽鳥(1984)],伝播時間は三浦半
島西岸で30 分,南房総では35 分になる.
東京では,隅田川河口の浜町河岸(中央区)や
深川(江東区)に溢れ,山谷堀(台東区)にも上
がり,船が破損した[宇佐美(1976)].浦安では,
境川が溢れたとある.津波高は1m 程度と推定さ
れ,元禄津波より下回る.神奈川県下では生麦(横
浜)で海岸に上がり,1-2m とみなされる.浦賀で
は床上浸水があり,3m と推定された.また外房
の鴨川で町内広い範囲に遡上しており[ 羽鳥
(1976)],3-4m に達した.これは,屈折効果で
増幅されたのであろう.なお,内房沿岸の津波史
料は見出されていない.
c) 検潮記録例
1923 年9 月1 日の関東地震(M7.9)に伴う津波
(m=2)は,鎌倉・熱海・伊東など相模湾沿岸に
大きな被害をもたらした.図4 には,東京区内と
千葉市における検潮記録[寺田・山口(1925)]を
示す.各地の全振幅値は芝浦130cm,深川80cm,
呉服橋50cm,千葉110cm,周期は約60 分である.
幸い干潮時の津波であったので,市街地の影響は
免れた.そのほか,横須賀の全振幅値は160cm で
あった.
1944 年12 月7 日13 時35 分,熊野灘で発生し
た東南海地震(M8.0)による津波(m=2.5)は,
関東地方でも観測され,図5 に東京(築地)・横
須賀・布良の検潮記録を示す.全振幅値は東京
50cm,横須賀95cm であり,布良では280cm と屈
折効果で大きく増幅されている.東京では湾のセ
イシュが励起され,70 分の長周期波であった.
<引用者略>
§5. むすび
東京湾・浦賀水道沿岸における元禄関東津波・
安政東海津波の状況を,1923 年関東地震津波など
と比較検討した.両津波は湾内で顕著に減衰する
が,東京では隅田川河岸に溢れ,船が転覆して死
者も出ている.市街は地震災害と複合して混乱し
たことであろう.東京での大正津波の周期は約60
分であり,元禄・安政津波も長周期波であったよ
うだ.元禄・大正の地震津波は東京湾内では直下
型であるが,遠方の津波が浦賀水道に入射すると,
湾口の布良から東京までの伝播時間は約70 分に
なる.
東京での津波高が,2m を超える可能性は低い
であろう.しかし長周期波が道路に上がれば,漂
流物が交通障害になる.また地震で河川堤防や水
門が決壊すれば,標高ゼロメートル地帯が長期間
冠水する恐れがある.津波シミュレーションによ
れば[相田(1996)],東京港内の台場・有明の水
路で,流速が2-3m/s に達する試算がある.船舶の
避難対策が課題になろう.
<引用者後略>

CeTBook – Advanced TCeTBookとは
CeTBookはSharp Brainでウィキペディアを閲覧するためだけに作られたソフトウェアです。 ウィキペディアの全データはmicroSDに格納するので、どこでもウィキペディアを閲覧することができます。

カテゴリー: リンク, リンク パーマリンク

コメントを残す