今日のリンク

日経住まいのリフォーム博2010 : 住宅リフォーム・マンションリフォーム、リフォーム会社情報 – 日経住宅サーチ日経住まいのリフォーム博2010(第6回)
会期 2010年11月12日(金)~14日(日) 10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト 東4ホール(東京都江東区有明3-10-1)

商品詳細情報ミストシャワーアロマ(レインボー) パールホワイト
BANYU-オンラインショッピング

リスーピア RiSuPia お台場 科学館 | パナソニックセンター東京 | Panasonic

尖閣ビデオ流出問題に対するビデオ屋の一考察 – ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースまったく同じファクト、つまり同じ事象を別の立ち位置から別のサイズで見たら(撮影したら)、上記の点が全く異なって「見える」可能性があるのがビデオ特徴であり、ビデオを扱う上で常に注意しなければならない点ということになります。
(引用略)
しかも今回ユーチューブにあがったビデオは10時間余りあるビデオの中から44分分だけが編集されたものだったと聞きます。となると、編集過程で更に編集者もしくは発信者の恣意性が強く入ってきます。そのようなビデオにはファクトを示す効力などほとんどありません。
(引用略)
ただし、印象を操作する能力に長けたビデオは、情緒的な反応を呼び起こす能力だけは抜群なので、たとえ事実情報としての価値が低くても、動員装置としての価値は非常に高いものがあります。実際には事実を映し出しているわけではないのに、見た人にそれが紛れもない事実だと感じさせてしまう力を持っているメディアだからこそ、ビデオの取り扱いは常に注意が必要だし、私がビデオジャーナリズムという手法で、ビデオの取り扱い方にジャーナリズムのルールを適用する必要性を訴えているのもそのためです。


スー・チー氏、7年半ぶりに自宅軟禁から解放 | Reuters [ヤンゴン 13日 ロイター] ミャンマー軍事政権は13日、国家防御法違反の罪で有罪判決を受けて自宅軟禁下にあった民主化運動指導者でノーベル平和賞受賞者のアウン・サン・スー・チー氏を7年半ぶりに解放した。

APEC首脳が成長戦略で合意、米大統領は日本のTPP協議歓迎 | ビジネスニュース | Reuters [横浜 13日 ロイター] 横浜市で開催されているアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は13日夕、アジア太平洋地域の持続的な発展をめざす成長戦略について議論を行い、行動計画の策定などで合意した。

ネットエージェント、国際テロ情報の流出資料所有者数を公表 | ネット | マイコミジャーナル

【PC Watch】 マウス、Android/Targa 2ベースのタブレット「LuvPad」をデモ ~13日から秋葉原で実機も展示11月19日 出荷開始
直販価格:39,800円
 主な仕様は、512MBメモリ、静電容量式タッチパネル液晶(1,024×600ドット、LEDバックライト)、加速度センサー/光センサー内蔵など。インターフェイスは、USB 2.0×1、IEEE 802.11b/g無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、mini HDMI、micro SDカードスロット(最大32GB)など。バッテリ駆動時間は動画の連続再生で約8.5時間としている。
 本体サイズは、約169×260×13.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約750gで、基本的な大きさ/重さはiPadに近い。mini HDMI端子やmicro SDカードスロットなどインターフェイスが充実している点では、iPadより勝っている。
LuvPad AD100 (ラヴパッド) | BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター

国際競争と国際協調 – アゴラ(真野浩) – 言論プラットフォーム – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース  FIA-SGのチェアを務めることで、IEEE802.11の各グループのチェアによるチェァーミーティング等へも参加し、一般の参加者よりも一歩踏み込んだ標準化の内情や、標準化事態の抱える様々な問題に対する考えなどに接する機会が多くなった。 今回、こういうコアな仲間らとのコミュニケーションの中から、いま必要なのは国際競争ではなくて国際協調であるということを痛感することがいくつかあったので、ここで書き記したい。 IEEEを日本語表記すると米国電気電子通信学会なので、IEEEというと学術研究者が集まると思われる方があるかもしれない。 ところが、この組織は実に巨大であり、標準規格等を策定しているのは、IEEE-SAという標準化を担当する部門で、その下にLMSC(LAN MAN Standard Committee)であるIEEE802委員会があり、無線LANはその配下のワーキンググループである。 そして、ここでの標準化への参加者の主流は、民間のチップベンダー、セットベンダー、通信事業者やそこに雇われているコンサルタント等で、大学の研究者や研究機関の研究員というのは、ほとんどいない。 実際に、米国の大学の名前をつけている参加者には、とんとお目にかからない。 このような中、例外的なのがCJK(中国、日本、韓国)で、ここからは多くの大学研究者や公立研究所の研究員が参加している。
  現在のフォーラム型の標準策定は、まさに集合智の力を発揮する場所であり、求められるのは国際競争でてはなく、国際協調なのだ。 もちろん、民間企業同士が、互いの利益誘導のために正面からぶつかる事はあるし、その時には議論も、投票も繰り返されるべきで、日本的根回し、談合が必要という事ではない。 しかし、民間企業は、水面下でコンソーシアムを組成し、共通の利益のために戦略的に標準化に取り組んでいるという事実を忘れては成らない。

【日本語】「消耗」は「ショウモウ」と思っていたが慣用読みだった : 47トピックス – 47NEWS(よんななニュース)例えば「のんき者」。「ノンキ」は漢字では「呑気」。そう思いこんで念のために辞書を開いてみると、他に「暢気」「暖気」とある◆字面を見てなるほどと思うが、これらを「のんき」と即座に読める人はそうはいないだろう。ルビをふって漢字を使うか、平仮名にするか。「タイギメイブン」は「大義名文」や「大義明文」ではない。「大儀名分」でもなく、正しくは「大義名分」。「大義」は人のおこなうべき大切な道義。「名分」は人が守るべき本分のこと。「大義名分」は人の行動の理由づけとなる明確な根拠-となる◆「出会い」は人と人との場合に用い、本や動物が対象だと「出合い」に。また「消耗」は「ショウモウ」と思っていたが、辞書には「ショウコウ」とある。漢字に「毛」があるからそう発音していたが「ショウモウ」はあくまで慣用読みだった。「隧道」も同じく「ズイドウ」と発音していたが正しくは「スイドウ」◆かくも日本語は難しいが、それだけに深みがあって面白い。まずは国語辞書をどうぞ。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す