今日のリンク

URCFシンポジウム2010
日本科学未来館で行われたシンポジウムに行ってきました。
かなり進んできたのは分かりますが、自分としては、もう少し行ってもらわないと完成ではない、と思ってしまいました。
帰り道でしみじみ、人間が見るというのは眼で見るのではなくて頭で見ているんだな、とつくづく感じました。
人事院、現行キャリア選抜を廃止 | 国内 | Reuters

6月号【乃下未帆 + オリンパス・ペンライトE-PL1】2週目 – デジカメWatch

2TB HDDがもう9千円割れ、特価で200台限定、667GBプラッタ品、通常価格も1万円割れが定着?特価販売は12日(土)と13日(日)に行う予定で、フェイス 秋葉原本店は 2日合わせて限定100台、TWOTOP 秋葉原本店は各日それぞれ限定50台を販売する。

好みのiPadアプリを簡単に探せる「AppBank for iPad」登場 | パソコン | マイコミジャーナル

いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎(1/4) – @IT初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です

凶悪化するサイバー犯罪、セキュリティ業界は対策を模索 – ITmedia エンタープライズ金銭を狙うサイバー犯罪が激化し、セキュリティ対策が難しくなりつつある。セキュリティ専門家が最新動向と対策への取り組みを紹介した。

誠 Biz.ID:電子書籍「自炊」完全マニュアル:動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編) (1/3)

Business Media 誠:W杯は大丈夫!? 元駐在員が教える南アフリカの治安状況 (1/3)

Business Media 誠:吉田典史の時事日想:なぜ出版社はゴーストライターを使い続けるのか? (1/4)

iPadでお肌をチェック! ワイヤレスマイクロスコープ「エアマイクロ」 – ITmedia News

【10代のネット利用を追う】 高校生の放課後、ケータイと勉強時間との間に“逆相関”関係くっきり -INTERNET Watch株式会社ベネッセコーポレーションのシンクタンクであるBenesse教育研究開発センターが2009年10月、「放課後の生活時間調査報告書―小・中・高校生を対象に―」という報告書を発表した。この調査から分かる子どもと携帯電話との関わりについて、同センター主任研究員の木村治生氏に聞いた。

【山田祥平のRe:config.sys】 運命共同体のSNSが支えるiTunes Apps StoreiTunes App Storeの使いにくさが絆を深める運命共同体

シグマ、「APO 50-500mm DG OS」ペンタックス用の発売日を決定 – デジカメWatchシグマは11日、手ブレ補正機構付き超望遠ズームレンズ「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」ペンタックス用の発売日を7月2日に決定した。価格は19万8,975円。

フリービット、月額525円の720pビデオカメラ -AV Watchフリービットとドリームトレイン・インターネット(DTI)、エグゼモードの3社は、継続課金型家電ビジネスを開始。第1弾として、月額525円の12回払いでビデオカメラ「ServersMan Scooop HD」を発売する。予約は18日から受付、商品発送は7月下旬を予定している。

エイサー、PCなしで利用できる手のひらサイズのモバイルプロジェクタ | ビジネスPC | マイコミジャーナル日本エイサーは、重量610gと軽量な手のひらサイズのモバイルプロジェクタ「K11」を発表した。6月18日より発売され、価格はオープンだが、店頭予想価格は59,800円前後。輝度は200ルーメン。

ピクセラ、デジタル3波対応ダブルチューナー搭載で10倍録画のPC内蔵ボード | パソコン | マイコミジャーナルピクセラは、地上デジタル/BS/110度CSのデジタル3波対応チューナーを2個搭載し、フルハイビジョン映像の10倍録画が可能なパソコン内蔵用テレビチューナーボード「PIX-DT230-PE0」を7月末より販売すると発表した。価格はオープンプライス。

宇宙エレベーター技術競技会の公開テストが今週末に実施されます明日 6 月 12 日 (土) に宇宙エレベーター協会による「300 m テザー公開実験」が開催され、日本大学二和校地 (船橋市) にて公開テストが実施されるとのこと (宇宙エレベータ協会の記事より) 。

恐怖の「インターネット脳」 – スラッシュドット・ジャパンReuters が「インターネットは私たちの脳を破壊するのか?」という記事を掲載している。記事によると、米国のライターである Nicholas Carr 氏は「The Shallows: What the Internet is Doing to Our Brains」という書籍の中で、「最新のテクノロジーにより人間は深く考えることをやめてしまっている」と主張しているそうだ。

「電子工作人口を増やしたい」 工具は無料、電子工作作れる「はんだづけカフェ」 – ITmedia News東京メトロ銀座線・末広町駅から歩いて1分。旧練成中学校を改装したアートスペース「3331 Arts Chiyoda」(千代田区外神田6-11-14)の1室に、電子工作好きが集う「はんだづけカフェ」がある。カフェといってもコーヒーや紅茶といった飲み物は出ない。代わりに、はんだごてやラジオペンチ、ニッパーやドライバーなど電子工作に必要な道具を無料で借りられるのだ。

国会図書館と出版社、書籍全文検索を実験へ – ITmedia News国立国会図書館が複数の出版社と、書籍全文検索の実験に向けた検討を進めていることが6月11日、分かった。出版社から書籍の提供を受け、全文検索システムを実験的に構築する方向で検討中。まずはクローズドな環境で試験運用する計画だ。実験スタートの時期は「未定」としている。

ダイエー再建コンビが、横浜市で繰り広げる国際的理系人材の育成:大河原克行「マイクロソフト・ウォッチング」マイクロソフトと横浜市、横浜市教育委員会は、世界で幅広く活躍する人材の育成や、ICTの活用による先進的な教育環境づくりに、連携して取り組むことで合意。6月9日、横浜市庁で協定書を交わした。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す