今日のリンク

トップページ/生活情報/環境・ごみ/環境フェア/第3回 江東区環境フェア(2010)2 開催日
平成22年6月6日(日)午前10時~午後4時
3 会 場
江東区環境学習情報館(江東区潮見1-29-7)
江東区清掃事務所駐車場(江東区潮見1-29-7)
江東区潮見運動公園(江東区潮見1-1)

ソニーNEX-5【第1回】 – デジカメWatch

偽セキュリティソフトの被害が依然相次ぐ、IPAが注意を呼びかけ -INTERNET Watch

シーメンス、聞き取りやすくなったコンパクトな補聴器 – 家電Watch現在、自身も補聴器のユーザーであるShawnae Jebbiaさんは、補聴器を付けるメリットについて「補聴器を付けてから聞いたことのない音や忘れていた音をきくことができるようになった」と語った。また聞こえるようになって聞いた音の中で嬉しかったものは? という質問には「まずは、自分の声がきちんと聞こえるようになったことです。耳が聞こえないと自分の話している声が聞こえないので、自信を持って話すことができなかった。今はきちんと聞こえるので話すのが上手になりました」と話した。

「iPad」最新アプリ・グッズ情報はここでチェック! | ネット | マイコミジャーナル

神奈川県警、「事件発生場所を予想する」コンピュータシステムを使用して犯人を逮捕 – スラッシュドット・ジャパン神奈川県警が2日、川崎市多摩区で発生した公然猥褻事件の容疑者を逮捕した。犯罪統計用コンピューターシステム「コムスタット」を使用して犯行現場を絞り込んでいたという(読売新聞)。

Business Media 誠:吉田典史の時事日想:ゴーストライターはここまで書く……という実態 (1/4)ゴーストライターが書いた本はたくさん出回っているが、そのコンテンツは“著者のもの”と言い切れるのだろうか。何を話せばいいのか分かっていない著者に代わって、ゴーストライターが「調べて・書く」という実態を明らかにした。
この「落ちない」とは、読者である会社員の心にストーンと落ちる内容を話すことができないことを意味する。おのずと、こちらは「聞き出す」取材をせざるを得ないのだ。
誠 Biz.ID:仕事耕具:エプソンがドキュメントスキャナのエントリーモデル、毎分25枚で4万円台中盤インタフェースはHi-Speed USB/USB。大きさは303×202×213ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは約5キロ。付属ソフトは、「AdobeRAcrobatR 9 Standard」、日本語OCRソフト「読んde!!ココVer.13」、名刺管理ソフト「Prest!BizCard5」など。

iPad向けのアプリも用意:Qualcommが開発したMediaFLO視聴環境「PocketFLO」 – ITmedia +D モバイル

【レビュー】開発前に読んでおきたいOSSライセンスの説明と比較 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/02/oss-licenses/index.html

ぶつからないクルマへ | 企業・経営:ニュース・解説 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉自動車の電子技術が急速に進歩している。1つの集大成が車の加減速を制御するクルーズコントロール。高度な安全技術へと進化し、「未来のクルマ」が現実味を帯び始めた。

植物工場は「輸出産業」になりうるのか – 記者の眼:ITpro植物の生育環境を制御して安全・安心な植物を「生産(製造)」しようという「植物工場」が脚光を浴びている。とりわけ注目されるのは、植物工場を輸出産業として育てていこうという動きだ。リーマンショック以来の不況に製造業が苦しむ中で、新たな輸出産業として期待されている。果たして、植物工場は輸出産業になりうるのだろうか。長年植物工場の研究・普及活動に取り組んできた千葉大学名誉教授の古在豊樹氏に聞いた。

ICタグの使い勝手が飛躍的に向上、周波数増など総務省が制度を大幅変更 – ニュース:ITproUHF帯を使って通信するICタグ(RFID)の制度が変更され、利用する企業に使いやすいものになった。具体的な変更内容は、(1)ICタグに割り当てられた周波数帯である950M-956MHzが950M-958MHzに拡張されたこと、(2)どの場所でも読み書きができ、読み取り距離の長い「中出力型」のICタグ・システムの利用が可能になったことである。2010年5月24日に総務省が出した二つの省令改正「無線設備規則の一部を改正する省令(平成22年総務省令第63号)」「電波法施行規則の一部を改正する省令(平成22年総務省令第62号)」によって実現した。

LPI-JapanがiPadアプリ「Linux標準教科書」を無償提供へ – ニュース:ITproLinux標準教科書|Linux技術者認定機関 LPI-Japan [エルピーアイジャパン]

iPadアプリも開発可能に、Delphi Prism向けIDEの新版が登場 – ニュース:ITpro

英新聞サイトの一騎打ち、有料化する「Times」 対 無料継続の「Guardian」 – メディア・パブ – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースThe Timesの有料化実施を、Guardianは反撃するチャンスととらえているようだ。有料化サービスはどうしても閉鎖的になりがちである。 The Timesも、同サイト内の記事をGoogleなどの検索エンジンで検索させないようにするようだし、ブログ記事も課金の対象とし無料でアクセスできないようにしていく。外部のソーシャルメディアとの関係が希薄になっていく。無料で開放的なGuardianサイトとしては、The Timesのこれまでのユーザーを取り込めるチャンスである。

iPadにおける引き算の美学 – 小川浩( @ogawakazuhiro ) – アゴラ – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースコミュニケーションにおいて戒めるべきは、情報を盛り込みすぎることです。情報が足りなくても人の興味を引くことはできますが、情報があふれると脳は受け入れを拒否して、結果として退屈を生みます。足りない方がちょうどいい、そもそも言いたいことを100%を伝えきるのは難しいことです。短い方がいいのです。

6月号【乃下未帆 + オリンパス・ペンライトE-PL1】1週目 – デジカメWatch6月号【乃下未帆 + オリンパス・ペンライトE-PL1】1週目
~ミラーレスカメラでグラビア撮影初挑戦!

ドコモ、F-06Bの発売を延期 – ケータイ Watch同社では、延期の理由を「ソフトウェアに確認すべき事項が発生したため」としており、具体的には、6月2日に明らかにされたSH-07Bのメール振り分け設定の不具合が、F-06Bでも発生するかどうか確認しているため、発売延期を決定したという。

【リンク集】 岡田ジャパンのベスト4進出なるか!? ~2010FIFAワールドカップ特集 -INTERNET Watch

窓の杜 – 【NEWS】“英辞郎 on the WEB”での辞書検索が可能なIE用ツールバー「アルクツールバー」

iPadスタンドとしても利用可能なiPad専用薄型レザーケースリリース | クリエイティブ | マイコミジャーナル価格は7,350円。

世界一強いビール製造合戦、次はアルコール度数 50 度の壁へ – スラッシュドット・ジャパン

カフェイン中毒者はコーヒーを飲んでも「通常レベル」の覚醒状態しか得られない – スラッシュドット・ジャパン

AT&T、iPhone のテザリングに対応、ただし課金は上限無し従量制 – スラッシュドット・ジャパン
ねとらぼ:AT&TがiPhoneのパケット定額廃止、日本は大丈夫? 「悩ましい問題」とソフトバンク孫社長 – ITmedia NewsAT&Tが、iPhoneなどのパケット定額廃止を発表。「日本はどうなる?」という不安の声に、ソフトバンクの孫社長はTwitter で、「悩ましい問題」と答え、定額制の存廃については明言を避けた。

DellのAndroidタブレット「Streak」、価格は約500ドル – ITmedia News

iPadでも視聴できる:不幸なガラパゴス化はしない――MediaFLO陣営が目指す“日本版マルチメディア放送” (1/2) – ITmedia +D モバイル

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/368/index.html

iPadより使える?“9秒”起動のタブレット/キーマンズネットまずは、シンガポールの新興IT企業Fusion Garageが送り出した「JooJoo」。2009年末から話題にはなっていたが、いよいよ日本でも6月以降に発売されることとなった。
iPadよりも一回り大きく、12.1インチの大画面(iPadは9.7インチ)は1366×768ドットと高精細。なんとLinuxを基本としたウェブペースの独自OSを搭載し、わずか9秒で起動するという。しかもビデオチップ、CPUともに強力でiPadで不可能なフルHD動画の再生が可能。
そしてiPadでも対応が見送られたFlashの再生も可能で、ブラウザから“ニコ動”だって見ることができる。ウェブベースOSなので、アプリケーションは基本的にウェブブラウザ上で動作するものなら何でも動く。オープンな仕様ということもあって、コンセプト的には若干iPadとは異なる。
価格は4万4990円でiPadの最低額モデルと同等。…どうせならもっと安くすればよかったのに…と個人的には思うけどな。

免許で臓器提供の意思表示 本籍は記載取りやめ 警察庁、道交法規則改正へ – MSN産経ニュース

生産者団体が猛抗議 謝罪求められた東国原知事 – Infoseek ニュース東国原知事が種牛の延命を要望したことについても、「全国の仲間を感染から守るために、断腸の思いで犠牲になった生産者に対する裏切り行為だ」と厳しく批判。そもそも感染拡大の原因は、発生当初に知事が事態を軽視して迅速な対応をせず、消毒の徹底などの拡大防止策を怠ったことにあると指摘した。

愛媛県警が「自殺」、妻訴えに高裁も「他殺」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)愛媛県宇和島市沖で2006年11月に遺体で見つかり、県警が自殺と判断した同県愛南町の漁業男性(当時64歳)の妻(50)が「自殺ではない」として、えひめ南農協を相手取り、生命保険の災害特約給付金など約2500万円の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が3日、高松高裁であった。

「空飛ぶ天文台」SOFIAがファーストライトジャンボジェット機に望遠鏡を搭載した「空中の天文台」SOFIAの飛行観測が初めて行われ、テスト観測の画像が公開された。「地上望遠鏡の簡便さと、天文衛星の観測能力をあわせもつ」観測施設として、今後の活躍が期待される。

asahi.com(朝日新聞社):富士山バックに立ち上がれガンダム 改良型、7月に公開 – 社会JR東静岡駅近くの広場で制作中の巨大ガンダム立像が2日、報道陣に公開された。胸や腰、脚など部位ごとに組み上げられ、完成度は60%。7月24日の一般公開に向けて着々と本物に近づいている。

はやぶさ、7年間の旅 | NEC

ハードコアなモノづくり魂はiPadを嫌う?!:瀧口範子「シリコンバレー通信」その意味で言うと、電池すら自分で取り替えられないiPhoneやiPadは、メーカー魂に真っ向から反するものということになる。だから、モノ作りオタクの中でもハードコアな人々は、実はiPadを嫌っていたりする。「ユーザーを、何もできないばか者のように扱っている」と。

iPadの読書アプリ「i文庫HD」はスゴイ!の巻:みやしたゆきこ「iPhone様とMacさんと私」これで私も晴れてアイパッダーですよ、アイパッダー。

iPadでOfficeが使える『Documents To Go』(WIRED VISION):ニュース

スラムが舞台「黒いダイヤ」争奪戦:日経ビジネスオンラインシンプソン教授らは、台頭する黒人所得中間層を「ブラックダイヤモンド(黒いダイヤ)」と名付け、南アフリカ経済を牽引する彼らの動向を調査してきた。

iPad、「アバター」から前川清まで――イトイ式「売れるモノ」の法則:日経ビジネスオンライン大切なのは、「わあっ」ですね
エンパイアステートビルもマイケル・ジャクソンも、大衆が「わあっ」となった
つまり、「涙が出る」=「泣く」ということもまた、「わあっ」の一種なんですね。
口ずさめる「歌」が消えて、歌の世界から「わあっ」が消えた?
ユーミンも宇多田も氷川も――「わあっ」って歌は、みんなが「歌える」歌

私がiPadを買うべきでない理由:日経ビジネスオンライン時代のバスに乗り遅れるな、と、アジテーターは言う。
 が、だまされてはいけない。
 時代のバスに類するものが仮にあるのだとするなら、それは、全員が乗るまでは発車しない仕様になっている。あたりまえの話だ。
 むしろ警戒せねばならないのは、時代のバスに先立って出発する粗忽者のバスにうっかり乗ってしまうことだ。
先行者の多くは予期せぬ罠に落ちて早死にする。
iPadも、ちょっと見ると、世界を広げるツールであるようかに見える。
 が、実際には、あれを持ち歩いている人間は、ある部分では、自分の内面に引きこもるようになるはずだ。
 だからこそ、私のようなアクティブな引きこもりが興味を示しているのだよ。
この連載で言いたいのは、iPadもしくはiPadのようなタブレット型の端末が存在感を増し、私たちの生活を変えていく──、ということだ。必ずしも、それがiPadでなくてもいい。
「一種、孫の手みたいなものだってことだな」
「マゴノテ? 届かないところにアクセスする方法ってことか?」
「まあな」
「むしろ《ソンの手》と読むべきではなかろうかと」
「何かをかき集める熊手みたいなものか?」
「何かというのは何だ?」
「カネか?」
「情報か? それとも未来か?」
「孫の手は正義の手でもある」
「うそつけ。どこがフェアなんだ」

インターネットが“空気”になる!:日経ビジネスオンラインiPhoneがインターネットを身にまとう感覚で使えるモバイル端末だとすれば、iPadは家庭におけるインターネットを空気のようなものに変えてくれる存在だと言っていい。そして、文字から音楽、映像、インターネットそのものまで、あらゆるコンテンツの「窓」として存在感を増していくはずだ。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す