今日のリンク

久しぶりの仙台堀川。500mmF8のKENKOミラーレンズの初撮り。曇りで条件悪し。ぴんと合わせは慣れないのでまだ駄目みたい。手持ち。軽いのがいい。
PB305049PB305050PB305052

朝から
GPS/GNSS シンポジウム 2009
昼から
情報とシステム2009シンポジウム
に行ってきました。感想などはいずれまた。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/29/007/index.html

成田空港、駅改札の検問廃止検討 | 国内 | Reuters反対闘争が開港当初のような全国的広がりを持たなくなり、見直し機運が高まっていた。

神戸新聞|スポーツ|野球の新独立リーグJFL 淡路島の球団設立断念関西・東海地区で来春の開幕を目指して発足する野球の独立リーグ「ジャパン・フューチャーリーグ」(JFL)が、来季の淡路島への新球団設立を断念したことが27日、分かった。

【法律入門 第28回】グーグル・ストリートビューの法的問題を考える : [連載]ITエキスパートのための法律入門 – Computerworld.jp○「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」第一次提言
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban08_000025.html
過去の裁判例を見ると、公共の場所で撮影したものでも、「人混みを流すように撮影したものではなく、……焦点を当てて、特定することができるように撮影した」ものや、無断で「人の容貌を含めて特定の個人を大写しする」方法で撮影したものでは肖像権侵害が認定されている。一方、公道を歩行中の姿や自宅玄関前の背広姿、公道から撮影した護送車両内の刑事被告人の姿などについては、肖像権侵害が否定されている。つまり、公共の場所で撮影するかぎり、そう簡単には肖像権の侵害にならないということだ。
道路周辺映像サービス事業によって、プライバシー権を侵害する画像が公開されてしまう危険性は否定しがたい。その場合、プライバシー権を侵害された人は、事業者に対してその画像の非表示化の要請と損害賠償請求ができる。だが、サービス提供そのものをやめさせる必要があるほど、プライバシー権侵害が頻発しているとは思われない。仮に、サービス提供の中止を求めて訴訟を起こしても、勝訴する見込みはほとんどない。カメラの高さ、解像度、撮影時間に配慮し、非表示要請の受付窓口を設けて、通報を受けた場合に非表示にしていくような運用を行っていれば、損害賠償請求を受ける機会も極めて少なくなるだろう。
 また、第一次提案を受け、総務省はグーグルに対して次のような対策を要請し、グーグルもこれを受け入れている。
(1)人の顔やナンバープレートを判別できないようにする
(2)撮影前、公表前に、地方自治体等に情報を公開する
(3)削除要請に対応する枠組みを整備する
(4)違法な二次利用(面白い写真の紹介サイトなど)への対応を検討する
(5)プライバシーポリシーを公表し遵守する

JALが福田元首相を激怒させたサウジの夜:日経ビジネスオンライン怒りを通り越し、ぐったりとなった福田がホテルに着いたのは午前3時を回った頃。ほかの財界人らはさらに遅れること2時間。彼らがホテルのベッドに入ったのは、早暁の5時過ぎだった。

カテゴリー: リンク, 写真 パーマリンク

コメントを残す