今日のリンク

新橋のホーム跡でクリスマスイルミネーションのお目見え。音楽が良い。076

CSSで作るシンプルかつクールなボタンサンプル「Simply-Buttons v2」:phpspot開発日誌
Simply-Buttons v2 : p51 Labs

漢字物語 – 47スクール文化勲章を受けた漢字学者の白川静さん(故人)の研究を基にして、漢字の体系的な仕組みを楽しく伝える企画です。

オリンパス、Fotopus感謝祭で「E-P2」を披露 – デジカメWatch

路地裏雑居ビルという危険信号: 大石英司の代替空港 屋内射撃場は、誰か乱射を始めた時に逃げ場もなければ、応戦しようもないですから。
 昔、中国で開放政策が始まった頃、日本人にRPGを撃たせてくれる射撃場とか流行りましたが、ある時、そこに行ったら、壁に血糊みたいなのがべっとりと付いている。これは何だ? と聞いたら、「大丈夫、昨日突然暴れ出した奴がいたけど、みんなで蜂の巣にしてやったから」みたいな話こどこでも必ずありますから。

Webアプリの入力検証不備──4つの実例とその対策 - TechTargetジャパン
 ユーザーセッションを追跡し、ユーザーの再認証を経なければ、変数を変更するだけの入力操作を許さないこと。もっと良いのは、システム変数をURLに一切入れないことだ。
 URLパラメータを含めて入力が適切に検証、フィルタリングされ、アプリケーションが想定内の入力のみを受け付けるようにすること。
 提出されるフォームをフィルタリングするか、あるいは絞り込むこと。セッション管理やWAFなどによりそうする方法はいろいろある。シンプルさを優先するのであれば、この課題は、CAPTCHAを利用して解決するのが一番簡単だ。
クロスサイトスクリプティングとSQLインジェクションは、信頼できるWeb脆弱性スキャンツールでテストすることによってのみ、(少なくとも、現実的に)発見できるWebのセキュリティ上の重大な欠陥だ。修正するには、想定されている入力だけを受け付け、それ以外は一切受け付けないようにアプリケーションをコーディングしなければならない。簡単そうだが、アプリケーションによっては明らかに複雑な作業になる。いずれにしても、取り組んでいかなければならない。

富士通研・三浦フェローにシーモア・クレイ賞 日本人2人目 – ITmedia News同賞は世界で初めてベクトル型スーパーコンピュータを開発したクレイを記念し、IEEEが1997年に制定した。06年には、NECの「SX」シリーズや地球シミュレータの開発に貢献したNEC元支配人の渡辺貞氏が受賞している。渡辺氏は現在、理化学研究所と富士通が取り組む次世代スーパーコンピュータのプロジェクトリーダーを務めている。

「2位ではだめなのか」 次世代スーパーコンピュータを「仕分け」した議論 – ITmedia News政府の行政刷新会議の13日の仕分け作業は、次世代スーパーコンピューターの開発予算に事実上の「ノー」を突きつけた。議論の方向性を決定づけたのは「(コンピューター性能で)世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか」という仕分け人の発言。結局、「科学技術立国日本」を否定しかねない結論が導かれ、文科省幹部は「日本の科学技術振興政策は終わった」と吐き捨てた。

Blog vs. Media 時評 | 仕分けで科学技術ばっさりなら本格政策をにわか「仕分け人」に、十分な過去と現状への認識を持ってもらうことは無理でしょう。本格的に仕組みを変えていくしか、本質的な改善は出来ないのですから、見直す、あるいは立ち止まって考える――ことにまで文句を付けるべきではないと思います。その代わりに民主党連立政権に本格政策を早急に立案するよう迫るべきです。

URCFバーチャルリアリティ国際ワークショップ日 時 平成21年 12 月 15 日(火) 13:00~17:30(開場12:45)
場 所 内田洋行 新川オフィス2階 

広域分散ストレージをリアルタイムに統合運用管理する基盤技術を開発~ 交通渋滞や災害などの最新情報をネットワーク経由で瞬時に共有可能 ~|NICT 独立行政法人 情報通信研究機構

カテゴリー: リンク, 写真 パーマリンク

コメントを残す