今日のリンク

Weekly Memo:「Linux開発モデルは生物の進化のよう」――リーナス・トーバルズ氏 来日語録 (1/2) – ITmedia エンタープライズ「Linuxがこんなに大きな存在になるとは思わなかった」
Linuxのような開発モデルはほかの分野でも適用できるか、と問われたトーバルズ氏は、こう言って「ほかの分野でも大いに応用できると思う」と答えた。なぜ、Linuxの開発モデルが生物の進化と似通っているかについては、「何か計画を立てて発展していくのではなく、多くの人たちが異なる方向に進もうとする力が働きながら、自然な選択をしていくのがLinuxの開発モデル。この進化の仕方は生物のそれに非常に似通っている」と説明した。
 「わたしは原則としてもポリシーとしても、LinuxとほかのOSを比べることはしない」
「一番大事なのは、自分自身がワクワクできるものを見つけること。そして、それが1日10時間、10年間続けられるものであること。世の中に役立つものであればなおいいが、そうでなくても自分が楽しむことができれば、未来は開けてくる。わたしもそうして18年間、楽しんできた」

官僚に答弁づくり指示 官邸、首相の国会質疑で  – 47NEWS(よんななニュース)文書は内閣総務官室の名前で先週、各省庁に出された。「自公政権の麻生内閣下の指示とほとんど変わってない」(省庁幹部)という。首相と官房長官、官房副長官の答弁について文書は「これまで通り(麻生政権と同様に)各省庁の協力をお願いする」と記載。首相答弁では「首相にふさわしい格調高い表現」にするよう要求した上で「質問の趣旨を踏まえた簡潔な内容」にし、「結論を先に述べる」と、文書の書き方を指南した。

鳩山首相の所信表明演説の全文 – 47NEWS(よんななニュース)*「戦後行政の大掃除」のくだりはこちら
*「友愛政治」のくだりはこちら
*「無血の平成維新」「官僚から国民へ大政奉還」のくだりはこちら

第4のハイパーバイザー「KVM」開発者が語る、Xenとの大きな違い – Enterprise Watch「KVMはXenよりも大幅にパフォーマンスがアップしている。なにより、LinuxカーネルにマージされているKVMは、Linuxカーネルで追加される新しい機能を享受できる」

富士通、企業の業務活動を“すべて”記録するソフト – Enterprise Watch加えて、独自の「SIGMA検索技術」により、それぞれの集計項目を事前定義することなく、1回の検索で必要なデータを抽出可能なので、記録された大量のデータを、迅速に活用できるとのこと。

米ホワイトハウス、公式サイトをオープンソースのDrupalに移行 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

横浜国際競技場の命名権、応募ゼロ。 – スラッシュドット・ジャパン募集していた契約条件は横浜市環境創造局施設管理部公園緑地管理課のページにあるが、契約希望期間 3 年間以上で契約希望金額 3 億円以上 / 年というもの。で、22 日に条件を変更して、3 年間以上、1.5 億円 / 年と半額にしている (再募集のページ) 。

「小学五年生」「小学六年生」休刊、代わりに学習マンガ誌を創刊予定 – スラッシュドット・ジャパン小学生らしい(?)ゲーム記事と、ファッション記事や芸能/アイドル記事が同じ誌面に並ぶという作りは、もう現代には受け入れられないのかも知れません。

米連邦通信委員会、「ネット通信速度の差別」を禁じる規制案を発表 – スラッシュドット・ジャパン朝日新聞の記事によると、「動画などの重いデータを受信する顧客に対し、業者が課金することで通信速度を保証するビジネスを規制することで、支払う料金の多少にかかわらず利用者が公平にサービスを受けられるネット環境をつくることが狙い」とのこと。

日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞、2009年度受賞者が発表される – スラッシュドット・ジャパン IPA のプレスリリースによると、2009 年度 日本 OSS 貢献者賞と日本 OSS 奨励賞が発表された。
「2009年度 日本 OSS 貢献者賞 」受賞者 (4 名、五十音順)
* 小崎 資広 氏 (@IT の Kernel Watch の人, Linux Kernel 開発者)
* 瀧田 佐登子 氏 (Mozilla Japan 代表理事)
* フェルナンド ルイス・バスケス カオ氏 (Linux Kernel 開発者)
* 本田 茂弘 氏 (PostgreSQL 等の日本語ドキュメント整備)
受賞内容の詳細はプレスリリース本文 (PDF) の別紙 1 を参照。
「2009 年度 日本 OSS 奨励賞」受賞者 (6 名、2 団体 五十音順)
* 個人
o 新井 紀子 氏 (NetCommons)
o 安藤 祐介 氏 (CakePHP)
o 進藤 愛大 氏 (Spark project)
o 高木 正弘 氏 (PHP 関連の日本語ドキュメント整備)
o 寺島 広大 氏 (ZABBIX-JP)
o 林 拓人 氏 (プログラミング言語 Cyan)
* 団体
o 山形県寒河江工業高校・情報技術科
o 一般社団法人 LOCAL

ユビキタス業務支援システム「Tele Scouter(TM)」を発売(2009年10月26日): プレスリリース | NEC・メガネ型網膜走査ディスプレイ 30台
・ウェアラブルコンピュータ端末 30台
・管理用サーバ 1台 750万円~
(※SI費用は含みません。)

ジオタグ用小型GPSユニット PhotoTrackr Mini、重さ15gでお値段69ドル位置情報は1秒~30分経過ごと、あるいは2~65535メートル移動ごとに取得可能。大きさは77 x 28 x 18 mm、重さ15g。連続17時間動作です。発売は来月の予定。お値段は69ドルです。

明和電機の新作楽器「オタマトーン」インプレッション通常販売価格は2940円。楽器としてまともに曲を演奏できるところまで至らなかったとしても、まぁインテリアとして置いておくだけでも可愛いからいいか、と思える値段といえば値段です。

仮想化がもたらす“フリーダム” – 記者のつぶやき:ITpro仮想化ではハードとソフトを分けて考えることで、システム作りの自由度が上がる。わかりやすい例は、システムの稼働後に、負荷状況に応じてリソースを簡単に足し引きできるようになること。仮想マシンに与えるリソースのパラメータを調整すれば済む。

パスワード窃盗ビジネスの内情 – 世界のセキュリティ・ラボから:ITproこの報告書では,パスワード窃盗行為の技術的詳細やその洗練度合い,パスワード窃盗に加担している「Zbot」,「Sinowal」,「Steam Stealer」といった悪名高い最新マルウエアの仕組みを説明している(関連記事:マスター・ブート・レコード(MBR)を狙うルートキットが再び活発に)。こうしたマルウエアのまん延状況と配布手段も取り上げた。そして,サイバー犯罪者が銀行の実施するオンライン取引セキュリティ対策に追従したり,現在の経済状況を利用したりする手口にも触れた。例えば,犯罪者の「職探しに必死な人へ違法な『在宅ビジネス』を紹介する」という行為は,不用心な人を違法行為に誘い込む餌(えさ)となる。

傍聴席で「それは俺だ!」名乗り出た共犯者を逮捕(読売新聞) – Yahoo!ニュースこの日、横浜地裁小田原支部で開かれた佐藤被告の初公判で、高橋容疑者が名乗り出たため、検察事務官が同署に連絡。駆けつけた署員に逮捕された。

青色照明効果はホンモノか 事故・犯罪…確かに数字は減少(産経新聞) – Yahoo!ニュース ■慶応大学の鈴木恒男教授(色彩心理学)の話 「色として青は赤などに比べて、人を落ち着かせるイメージがある。しかし、残念ながら照明を青色に変えただけで犯罪や自殺を止めることはできないし、科学的な実証結果もない。自殺抑止や防犯についてもそれぞれ方策があるのだから、別の対策を考えるべきではないか」

国家戦略の視点でフェアユース導入議論を ビジネス-最新ニュース:IT-PLUSブック検索サービスに米国再生の夢を託す米国のしたたかな国家戦略に対抗すべく、わが国も情報大爆発時代の社会インフラ化した検索サービスの育成、書籍デジタル化への対応など国家戦略の視点でフェアユース導入を議論すべきであろう。

社会・経済情報の構造化:未来予測 | Projects & Technology | 知の構造化センター
Center for Knowledge Struring 知の構造センター 知の構造化センター シンポジウム
Web(World Wide Web)は,人々の情報共有の方法に革新を起こした.非常に低いコストで瞬時に世界中に情報を公開することが可能になったことから,
多様な情報がWeb上に公開されてきた.情報の粒度も細分化が進み,独り言レベルの情報すらもWebを通じて共有する時代が到来した.情報の公開・共有
の方法が簡易化された一方で,人が処理しなければならない情報量も爆発的に増加し,多量の情報の中から重要(必要)な情報を探し出すのが困難な状況
が続いている. 知の構造化シンポジウムでは,「Webと知の構造化」をテーマとし,Web上に構築されつつある(されている)巨大な知識集合とどう向き
合っていくのか,Webが知識を蓄えるインフラとしてどんな価値があるのか,どんなことができるのか,をメイントピックとする.さらに,この中で構造
化された知識がこの中でどのような役割を果たすのかを検討・議論する. 本シンポジウムは「Wikimedia Conference Japan 2009」というWikipediaの国
内集会との連携企画である.Wikipediaは,近年爆発的にユーザ数を増やしてきたソーシャルメディア(ユーザ参加型のメディア)であり,新しい
知識の共有インフラとしての可能性を示している.知の構造化センターでは,本企画を通じて,新しい情報共有の方法を模索する.
日時場所
・ 日時:11月21日(土)13:00 – 18:00
・ 場所:東京大学本郷キャンパス 福武ホール Map
・ 参加費無料

人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動 – 情報考学 Passion For The Future「人間をかなり単純な諸規則に従う原子や分子のようなものと見なし、それらの規則がもたらすパターンを突き止める努力をすべきなのだ。」というシェリングの考え方で、社会的な人間をシンプルな原子モデルに置き換える。直感に頼った思考、他者との関わりにおける学習と適応、人の模倣をしたがる心理、仲間との協調という、ふるまい属性をもった人間が相互作用すると、人間社会に実際によく見られるパターンが生み出される。現代のコンピュータを使って大規模に解析すれば、社会の法則を見出すことができるというのが著者の主張だ。

官僚の答弁作成の指示撤回 官房長官、政治主導で – 47NEWS(よんななニュース)平野博文官房長官は27日午後の記者会見で、内閣総務官室が臨時国会に向け鳩山由紀夫首相らの「答弁メモ」作成を各府省庁に求めた問題で、総務官室に文書の撤回を指示したことを明らかにした。

網膜ディスプレイで「テレスカウター」製品化 NEC、ブラザー製品採用 – ITmedia NewsNECは10月26日、ブラザー工業の眼鏡型網膜走査ディスプレイを採用した業務支援システム「Tele Scouter」(テレスカウター)を製品化し、2010年11月から出荷すると発表した。網膜ディスプレイとウェアラブルコンピュータを組み合わせ、工場や倉庫の担当者による現場業務支援などの用途を想定。コンテンツ配信などへの展開も進めていく。

拉致対策本部が初会合 「情報室」に予算・人員を集中投入(産経新聞) – Yahoo!ニュース新体制では、本部長の下に中井洽(ひろし)国家公安委員長・拉致問題担当相がトップを務める「本部事務局」と、テーマごとに参加メンバーを決める「関係府省連絡会議」を設置した。

電子マネーの利用率60%超す、流通系が拡大、インターワイヤード調査 | 企業・経営:ニュース・解説 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉nanacoの認知度は64.9%と前年から4.1ポイント上昇、WAONは63.2%と、12.6ポイント伸びた。認知度トップの「Suica」(JR 東日本)は80.5%、続く「PASMO」(パスモ)は70.3%、「Edy」(ビットワレット)は65.0%でそれぞれ前年とほぼ同じだった。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す