WP大量データ分割export用プラグインAdvanced Export for WP & WPMU

PA034178中秋の名月ですね。手持ちでしたので手ぶれ。

WordPressの引っ越し問題のつづきです。
元々、何で引っ越しか、ですが、時間が経過すると必ず引っ越し作業は発生する、というのが一つの理由。もうひとつは、先から使っているHostmonsterのCPanelでWordPressインストールされるのは英語版で、管理画面の日本語化が不十分だし、wp-config.phpでja指定すると動かなくなる問題がありました(原因不明)、というのが次の理由、というか、これがのっぴきならない方になりますか。

で、export機能がせっかくあるのだから、それを使えれば良い。import機能でインポートできるなら問題にならない。で、よくある制限の2Mバイトの方は、php.iniなどでクリアすることもできる。が、大きなデータになると、実行時間タイムアップの制限にかかるのではなかろうかと思われますが、正常にインポートできなくなります。多分、アップロードした写真なども同時に移すようにしたせいがあると思います。で、とにかく、引っ越しがうまくいかない。でexportの時の記事日時などによる選択と分割ダウンロードができれば解決するので、それができるプラグインを探していたのでありました。

分割exportするプラグイン
Advanced Export for WP & WPMU をやっと見つけました。
これはダウンロードし、解凍して、入っているra-export.phpファイルをwp-contents/plugins/のフォルダに入れて、プラグインを有効化すれば、管理画面のツールの中に増えたAdvanced export メニューから操作できます。
今回は、ふつうにexportするとトータルで約13.8MBにもなってしまうファイル交換用のXMLファイルを、理想的には2Mバイト未満にするのが汎用に使えていいのですが、1カ月から数カ月の分をダウンロードすることにして、2Mバイト近辺にして、やっとこさ引っ越しができました。importは普通にするだけ。月により2Mを超えますが当方ではphp.iniにより大丈夫。障壁として残るは実行時間のみ(? 実は未確認ですが)。
Advanced Exportメニューで月指定のところで、全部、とかしてしまうと、年を指定したつもりでも1年分だけにはならないで、数年間全部のデータになるみたいです。年を指定し、月指定をすれば大丈夫みたいです。月指定のところではaugとかの表示ですが、ファイル名では月は数字表示なので日本人には分かりやすい。ひと月だけの指定でもたとえば9月指定で、9-1から10-1みたいなファイル名になります。
でもね、このプラグインを探すのに随分と回り道をしたと思います。プラグインの探し方がむづかしいですね。どんぴしゃりと当てるのはどうすればいいのだろうか。

今回は、cpanelのデータベース操作でデータベースを作成して、nogami1.main.jp/wpja/というディレクトリに日本語WPをインストールし、
そこにインポートする、という手順を踏みました。これで問題なく動いてくれたら良いのですが。

で、今日のリンク

デジモノに埋もれる日々バッテリ持続時間が16時間に延びた!というと凄くエポック
メイキングな感じがしますが

アルミニウム酸化鉄塗料でWi-Fi信号の漏えいをブロック – スラッシュドット・ジャパンアルミニウム酸化鉄はWi-Fi信号と同じ周波数で共鳴するため、データが建物外に漏れるのを防げるという。ただし、同じ周波数の電波もブロックしてしまうためAMやFM信号も受信できなくなる弊害もあるそうだ。

33 Killer Web Icon Sets for Free – Web.AppStorm

政財界にはびこる国有財産泥棒 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉青函トンネル事業の赤字は国鉄民営化でうやむやになった

写真ピックアップ – Yahoo!ニュース犯罪撲滅の1日大使を務めたスーパー駅長たま=3日午前10時10分、和歌山県紀の川市の和歌山電鉄貴志駅(頼光和弘撮影)(写真:産経新聞)

高効率ワイヤレス給電技術、ソニーが開発 50センチ先の機器に60ワット – ITmedia Newsソニーが高効率なワイヤレス給電システムを開発した。電源コード接続不要で、50センチ離れた機器に60ワットの電力を給電できるという。

甲子園球場の屋根でソーラー発電 薄膜太陽電池採用 – ITmedia News球場のリニューアルに合わせ、内野席を覆う屋根「銀傘」にソーラーパネルを設置。2010年3月から稼働する。推定発電量は年間19.3万キロワット時、CO2削減量は年間約133トン。

ねとらぼ:東京スカイツリーの建設現場、ライブカメラで配信中 – ITmedia News月曜~土曜日の午前9時~午後5時まで、Webカメラでとらえた建設中のタワーの様子を確認できる。映像右下にある「コントロール開始」ボタンをクリックすれば、カメラを上下左右に操作することも可能。ズーム操作や逆光補正もできる。

カテゴリー: 情報メモ, 日記 パーマリンク

コメントを残す