今日のリンク

NTTコム、月額399円の公衆無線LANサービス インターネット-最新ニュース:IT-PLUS月額399円の新料金プランでは「マクドナルド」の店舗や主要駅など全国約4000カ所の接続ポイントが利用できる。新料金プランの約4000カ所に加え、空港や地下鉄駅など約4000カ所の接続ポイントが使える最上位プラン(月額2499円)については月額料金を1680円に引き下げる。

ついに登場、マイクロソフトの無料ウイルス対策ソフト日本語版 – ニュース:ITproただし、ウイルス対策以外の機能はない。市販のセキュリティ対策ソフトの多くが備えるファイアウオール機能や迷惑メール(スパム)対策機能、URLフィルタリング機能、フィッシング詐欺対策機能などは備えていない。

各種ブラウザでの互換性を検証できる編集ツール「Pirka’r」,IPAがOSSとして正式公開 – ニュース:ITpro Pirika’rは以下のような機能を持つ。HTMLやCSS,JavaScriptを検証し,ブラウザに依存する記述がないかどうかを検証する「ブラウザ互換性チェック機能」。コンテンツがFirefox, Internet Explorer, Safariでどう表示されるかを,1画面に並べて表示する「マルチブラウザビュー機能」。また,コード補完や,シンタックス・ハイライト,構文チェックが可能なHTML/CSS/JavaScriptのエディタを備えており,指定したURLのコンテンツをディレクトリ構造を保ったままダウンロードし編集できる。
Pirka’r (ピリカル) – Web作成支援ツール
ダウンロード|Pirka’r (ピリカル) – Web作成支援ツール

オープンソースへの参加は難しくない(3)お金を出す 前編 – 生越昌己のオープンソースGTD:ITpro幸いなことに,「オープンソース」という言葉が出て来てからは,FLOSSについてはこの誤解はかなり解けて来てくれました。つまり,「いわゆるフリーソフト」で金を稼ぐことについて,目くじら立てられることも少なくなりました。もっとも,業界系のメディアでも,いまだに「無償ソフト」とか書いてあるものを発見して脱力することもありますが。 .

霞が関クラウド・自治体クラウド とは – 電子行政:キーワード:ITpro政府共通プラットフォームの今後の予定としては、「i-Japan戦略2015」の推進状況や「政府情報システムの整備の在り方に関する研究会」での検討状況を踏まえつつ、2012年から段階的な運用を開始し、2015年には各電子政府施策関連システムの本格稼動が見込まれています。

電子政府設立へのもがき:ERMをITで支援 – CNET Japan政権が変わって、縦割りの弊害が無くなることを期待します。

経産省、公共事業の入札情報を一括検索できるサイト運用開始:ニュース – CNET Japan経済産業省は、国や独立行政法人、地方公共団体などがインターネット上で提供している入札情報を検索・閲覧できるサービス「官公需情報ポータルサイト」の運用を10月1日から開始する。

情報処理学会がGoogleブック検索批判「著作権侵害を強引に突破」 -INTERNET Watchその一方で、Googleが進めるデジタル化については、「将来にわたって閲覧可能とするとともに世界に広くアクセス機会を提供しようとするGoogle の果敢な試みに対して敬意を表したい」と評価。しかし、「デジタル化の既成事実を積み上げ、著作権侵害という障壁を強引に突破しようとした意図的な手法だった」と指摘し、Googleの手法が情報技術への不信感につながると批判している。

Robot-ニュース–パナソニック、「ロボティックベッド」を「国際福祉機器展」に出展ロボット技術やデモとしての派手さを先行させるのではなく商品化を念頭に「ユーザー視点」でのロボット開発を目指したと本田氏は語る。本田氏はもともとモーターの専門家だが、開発にあたってハンディキャップを持っている方の話を聞くと、自分でできることは自分でしたい、という高い意欲を持っている人が大勢いることが実感でき、彼らの「意欲をサポートしたい」と考えたのだという。人に近い場所で動くサービスロボット実用化にあたっては安全基準がまだないなど課題も多い。だが自分たちの意思でできることは自分でやりたいという人の意を汲むことで実用化を早めることが重要ではないかと考えたのだという。

Security.GS Magazine

八ッ場ダム建設中止をめぐる不思議と勘違い | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉建設継続の「心の叫びを聞いてほしい」では共感を呼ばない
そのうえで「建設継続」と一致するならば、しっかりと議論ができる代表を選出し、公開の場で交渉してほしい。そして大臣相手に「気持ち」とか「心の叫び」を主張するのではなく、中止のメリットとデメリットを議論し交渉すべきであり、住民総意で「補償」を求めるなら正々堂々と主張すればいい。そうしてこそ、八ッ場ダム建設の問題は、モデルケースとしての意義を持つ。

本当の「高速無料化」と借金返済計画はこれだ | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

カテゴリー: リンク, 日記 パーマリンク

コメントを残す