今日のリンク

ASCII.jp:花火の撮影方法 デジカメで手持ち花火を撮るコツ

ASCII.jp:高感度撮影が4倍きれいな「サイバーショット」登場裏面照射型CMOSセンサーは、同社のビデオカメラ「ハンディカム」などで採用されているCMOSセンサーで、回路部を受光部の背面に設置することで、受光面積を拡大。これにより感度が上がり、ノイズの発生を従来比で半分に抑えられる。

ASCII.jp:オリンパス「E-P1」は「ペン」なのか!?|買ったからには全部言いたい!「E-P1」の光と影被写体によってはISO 1600でも大丈夫かもしれない。わかってて使う分にはISO 6400でも実用性はある。ISO 3200からは黒つぶれがしやすくなる傾向があるので、使い所に注意が必要かもしれない。

火星に人類以外による人工物、アポロ11号の宇宙飛行士がTVで暴露 – Technobahnアポロ11号月面着陸40周年を記念して行われたTVインタビューの際にオルドリン宇宙飛行士が明らかにしたもので、番組の中で宇宙開発の重要性を指摘し、これまで公表されていなかった事実として火星の衛星「フォボス」と火星に明らかに人工的な造形物が発見されていたことを暴露。その上で、これらの正体を探る上でも火星探査の実施は欠かせないと述べた。

まったく不可解な構造、米海軍研究所の実験航空機 – Technobahnわざわざ、こんな奇妙な構造を取る理由がどこにあるのだろうか?

技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか – 池田信夫 blog前にも書いたように、イノベーションの本質はフレーミングだから、プラットフォームをつくった者が勝つのは当然だ。それは要素技術に分解できない「ゲシュタルト」としてリーダーが構想するもので、各部署のコンセンサスではできない。そのとき最大限にオープンに見せながら、コアの部分は特許や著作権で守るのが賢明な戦略である。「DRMをやめよう」といいながらFairplayを外部にライセンスしないスティーブ・ジョブズなどは、こうした「見せかけオープン戦略」の代表だろう。そういう狡猾なリーダーが、日本にも必要なのだ。

近代インターナショナル、「E-P1」用限定張り革キット – デジカメWatch

ソーシャルサービスが一斉にダウン:TwitterとFacebookがDoS攻撃で一時ダウン、マルウェア攻撃も復活 – ITmedia エンタープライズKasperskyは、Twitterが導入した対策で一部の攻撃は食い止められても、問題の根本的な解決にならなかったのは明らかだと指摘している。 Koobfaceと今回のDoS攻撃との関連は現時点では不明だが、少なくともKoobfaceが感染拡大のために使っていたURLは遮断されたという。

Business Media 誠:教えるためには、教えてはいかん (1/2)子ども、生徒、部下など他者の本当の成長を望むなら、与える答えは基本的な知識や情報だけにして、本人が自分で自分の答えを見つけるのを待つことです。冒頭の小川氏も「相手が答えを見つけるのを待つのは忍耐が必要」と言っています。答えを与える方が実は手っ取り早くて簡単なのかもしれません。

メインフレームからx86サーバへの移行は本当に正しいのか - TechTargetジャパン古いメインフレームを運用している企業は、x86サーバ用にすべてのアプリケーションを書き直すより、最新のメインフレームにアップグレードする方がコストと時間の節約になるかもしれない。

Blog vs. Media 時評 | 国会図書館の蔵書デジタル化、あまりな時代錯誤「蔵書をカードで検索し、『本』の現物またはマイクロフィルムで中身を見る、というアナログ時代の利用方法をそのままデジタル環境に持ち込んだものです」

「クリントン電撃訪朝」は日本政局をどう揺さぶるか | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉この2人はアメリカに凱旋するのだろうが、これによって拉致問題はさらに遠い存在としておしやられる結果になったのだから、日本としては、断じてこれに呼応すべきではない。日本のメディアは「よかった、よかった」という報じ方をするだろうが、これも恥ずべき対応であるということを、いまのうちから言っておきたい。

鳩山民主の“草食政権”に期待する?:日経ビジネスオンライン民主党支持層は93.8%が同党に投票する。ところが自民党支持層は18.3%が次は民主党に投票するとした。支持政党を持たない人たちも47.4%が民主党に投票すると答えた。本来の支持政党にかかわらず、民主党に雪崩を打って流れていく様子は鮮明だ。

池内 正人 – 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)休耕田を“原発”に変えよう
逆に言えば、休耕田の60分の1にパネルを敷き詰めれば、原発1基分の出力が得られることになる。これを、たとえば5年計画で推進したらどうだろう。30年後には、安全このうえない原発6基が完成する。

ハイブリッドカーにあってNGNにないもの – 記者のつぶやき:ITpro福井社長は、『(開発者を)2階に上げてはしごを外して、火をつけるくらいじゃないと新しいものはできない』なんて言う人で、内外ともに200万円を切ると話していました。でも、社長に恥をかかせるわけにはいきません。私もチームのメンバーには、『200万円払った人は、しょぼいクルマでは満足しない。 20万台売れるクルマを作ろう』とプレッシャーをかけました」

隣家の無線LANの電波でネット接続したら違法なの? – 素朴な疑問◆Q&A:selfupまた,他人の無線LANアクセス・ポイントが発する電波を勝手に使うということで,「“電波の窃盗”という罪に問われるのでは?」と思われるかもしれません。しかし,刑法では電波を窃盗の対象とはしていないため,窃盗罪に問われることもありません。

ニュースリリース:2009年8月7日:日立次世代ハッシュ関数の世界的コンペで
日立の「Luffa」が第一次選考を通過
株式会社日立製作所(執行役会長兼執行役社長:川村 隆/以下、日立)が、ベルギーのルーヴァン・カトリック大学と共同で開発したハッシュ関数*1「Luffa(ルッファ)」*2が、このたび米国商務省国立標準技術研究所(以下、NIS*3主催の、世界の暗号技術標準を事実上決定する次世代ハッシュ関数コンペティション(以下、SHA-3コンペ)*4において、次世代ハッシュ関数の候補の一つに選出されました。今回の選考は、51方式の中から14方式*5を選出したもので、日本からの応募としては唯一「Luffa」がこの第一次選考を通過しました。今後、選出された14方式で第二次選考が行われ、最終的には2012年に次世代のハッシュ関数が決定される予定です。

ASCII.jp:11型で11時間! ネットブックを超えたEeePC 1101HA|週刊 PC&周辺機器レビューEeePC 1101HAの主な仕様
CPU Atom Z520(1.33GHz)
メモリー 1GB
グラフィックス Intel US15Wチップセット内蔵
ディスプレー 11.6型ワイド 1366×768ドット
HDD 160GB
光学ドライブ 搭載せず
無線通信機能 IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.1
カードスロット カードリーダー(SD/SDHCメモリーカード、MMCなど対応)
インターフェース USB 2.0×3、アナログRGB出力、10/100BASE-TX LANなど
サイズ 幅286×奥行き196×高さ21.8~36.2mm
質量 約1.38kg
バッテリー駆動時間 約10.7時間
OS Windows XP Home Edition SP3
価格 5万7800円

図書館、司書の半数が非正規職員 | 国内 | Reuters全国的に図書館が増える中、蔵書の選定などを担う専門職の司書と司書補の非正規職員化が進んでいる。年間実働1500時間を1人に換算した場合、全体の半数以上は非常勤や臨時職員。98年度に1館当たり3・1人いた正規職員は、08年度に2・1人まで減少。地方自治体は図書館のサービスを拡充しているが、財政難が重くのしかかり、人件費を抑えられる非正規職員の増員などを余儀なくされているため

【正論】社会学者・加藤秀俊 外国人に「働いてもらう」不思議 (3/3ページ) – MSN産経ニュースもしも「自分らしさ」というものがあるとすれば、それはあたえられた職業に専念して自立、自活の基礎をつくったときにおのずからうまれてくる性質のものなのである。「六本木の外資系」などという幻想世界にひたるより、日本の人手不足の現実に我が身を投じて、そこに生活の意味をみつけたらいい。そこではじめてほんとうの「自分らしさ」がみえてくるのではあるまいか、とわたしはおもっている。(かとう ひでとし)

LUMIXに新マイクロフォーサーズ機のうわさ、E-P1より小型?本物と仮定して話を進めるなら、型番は LUMIX GF1。E-P1よりさらに小型でポップアップ・フラッシュが付いています。光学ビューファインダーはありませんが、ホットシューがあるので外付けになる模様。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す