防災科学技術研究所成果発表会に行ってきた

WordPressでのアクセス制限はBASIC認証との相性が大丈夫なんでしょうか?

WordPress ? Registered Users Only ? WordPress Plugins
WordPress ? AccessQontrol ? WordPress Plugins
WordPress ? Private WP ? WordPress Plugins


Department of Epidemiology
いやとても納得できるし、希望を持たせる良い本ですね。


しっかりと書かれたプロファイリングの教科書ですね。

それはさておき、今日は午後から
防災科学技術研究所発表会プログラム
東京国際フォーラムでありましたので、聞いてきました。
・中国四川省の地震の報告。約150kmにわたる、高さ6mもの縦ずれ。  地震は極めて稀なんだそうですが、まあ想像を絶する規模ですね。
・地震時のトランポリン現象。ポンポンと跳ねるんだそうです。どこかの石の鳥居が離れた所に移動していた話もこれでしょうか。
・仙台の絶景、松島は、約五千年前の地滑りの跡。
・文化遺産防災対策は、従来は失火対策だったのが、地震による周囲からの延焼防止。
・マルチパラメータレーダ(MPレーダ)で偏波間位相差で降雨推定。
。災害リスク情報プラットフォーム構想。夢は大きくですね。現実は着実かもしれないけど、GISでグーグルマップを背景にしたそうです。国土地理院がぐずぐずしたおかげですかね。

それはさておき、今日のリンク

公正利用なら許諾不要に 著作権保護の新制度審議へ – 47NEWS(よんななニュース)インターネット時代に合った著作権保護制度をつくるため、文化庁は16日、商業利用や海賊版作成など不当な目的でない限り、著作権者の許諾なしに写真や文章の複製など2次利用を認める「フェアユース(公正利用)規定」の導入を検討することを決めた。

龍?なが 長崎新聞ホームページ:67歳、平井さんに理事長賞 長崎女子短大卒業式長崎市弥生町の長崎女子短大(江副功学長)は十五日の卒業式で、最も優秀な卒業生をたたえる小島賞(理事長賞)に社会人学生として学生の手本となり、無遅刻無欠席で熱心に研究に取り組んだ幼児教育学科の平井恵子さん(67)=長崎市江里町=を選んだ。

窓の杜 – 【REVIEW】写真を手軽にステンドグラス風の画像へ加工できる「Fhoto-Arrange」毛糸で編んで絵を描いたように加工する“ニット”や、画面を不規則な三角形で分割してキュビズム風絵画に加工する“ピカソタッチ”といった楽しいテクスチャーを50種類以上備えているのが特長。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/17/003/index.html

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/16/012/index.html

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/14/disaster/index.html

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/13/060/index.html

ロッキードが開発中のナゾの飛行船 – Technobahn

「Webファースト」を本格実施:日経新聞、「ヴェリタス」のオンライン版を月額2100円で提供へ – ITmedia エンタープライズ

Business Media 誠:現役東大生・森田徹の今週も“かしこいフリ”:「活字離れ」はウソ?――本当に本は売れていないのか (1/5)結論として、紙雑誌(特に週刊誌)が生き残るのは難しいかもしれないが、本は電子書籍で利益を伸ばせる可能性がある。

富士通、LTEのフィールド実験で120Mbpsを記録:モバイルチャンネル – CNET Japanこれは総務省が2008年に創設したユビキタス特区の札幌市地域において、ドコモの実験局を使って実施したもの。高速通信を実現する4×4 MIMO技術を用い、10MHz幅を使って実験した。

写真展・イベントスケジュール / RING CUBE | Ricoh Japan
8F ギャラリースペース
織作峰子写真展「時」
(2009年3月30日まで)
織作峰子写真展「時」 織作峰子写真展「時」
入場無料
2009年3月4日(水)?2009年3月30日(月)
風景と作者自身の感情の出会いを「時」としてくくった海外の風景と桜の作品、約20点を展示します。

混雑具合をネットで調べられる「道路交通情報Now!!」 – ビジネスABC日本道路交通情報センター:JARTIC

OSS採用に突き進むベトナムに日本の支援:ITproベトナム政府がオープンソース・ソフトウエアの採用を進める最大の理由は違法コピー対策だ。

DRM(デジタル著作権管理) とは:ITproDigital Rights Management
 音楽や映像、文書などのデジタルコンテンツを暗号化し、対価を支払った人や特定の機器しか再生できないようにする著作権保護機能のこと。

カテゴリー: サイト構築, 情報メモ, 日記, パーマリンク

コメントを残す